みんなのシネマレビュー
映画の奴隷さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 176
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/tikusyou2001/
自己紹介 栄華なる映画の夢。

それを愛する俺という人間。
人生の節目で楔を打ってる…それが映画。
人が素通りするような映画でも、泣き笑い。
人生を振り返る刻「あの時はこうだったな」と。

喜怒哀楽を織り交ぜ、時に想い出し…
フットルースを観て、馬鹿な友達らとオールナイトで遊んだ。
何気なくTVで観てたマッドマックス2が一生の映画に。
深夜、遊び疲れて入った映画館…
寝るつもりだったのに、皆で観入ってしまった事も。
そこで観たブレードランナーは最高だったね。

何かの記念日になりそうな予感のする日に…
素晴らしい想いが出来た一日の終わりに映画を…
そして何気ない日にも映画を。

人生を素晴らしくする景色であり、想いなシネマの夢。
観る事で、体感する事で、感じる事で、自分を創ってゆく…
名作・良作・佳作・駄作、全部心から愛してみる。
アレが楽しい、コレも楽しい…それでイイ。

それは新しい映画だったり…
昔、感動した作品だったり…
映画と共に人生を歩んでいけたら幸せです…と思ったり。
皆さんにも良き映画人生を。

…ね?魔法のようでしょ?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マイ・プライベート・アイダホ 《ネタバレ》 いやー、景色が美しく、時間の進むのが早い映画だった。 何より(好みは別として)撮影手法が生々しくも素晴らしい。 そして、思い起こす…胸の奥の奥にある記憶。 それが事実としてあったのか?それとも俺の妄想か? 多感な時期故に、何かが胸に突き刺さり、ズキズキと痛くなる。 この作品は…そうだ、一言でいうならば。 青年になってから味わう(かも知れない)「スタンドバイミー」って印象。 いや、それについては人それぞれだろう。 けど、味わった人は「本当の大人」になれるんじゃないか?と思う。 そう「本当の大人」だ。 もちろん、年齢だけの事じゃない。 表現するなら「人の気持ちが分かって同情できる人間」だ。 この作品は例えるなら…少年が、射精を覚えてから青年にるまでの時期。 微妙かつ、これから大人になる時に、影響を与えるだろう慎重なタイミングだ。 感化され易く、そして影響を受けやすい時期…。 ――朱に交われば赤くなる。 まさに多感かつ、末端に広がってゆく心を持った者にとって世界とは……(例として)赤き世界。 狂った「赤き世の中」でも、狂った人間にならないように防護壁を作り…ただただ自分を護る。 そして、狂わなかったが故に「何の存在意味もなくなった大人」になってゆく。 そんな悲しい場所が、我々の済んでいる……この世界だ。 青く産まれようが、緑の癒しを持とうが…赤き世界で生きるのは過酷だ。 ならば――「朱に交わり赤くなれ」と大人や偉い人は問う。 それがこの狂った世界で…赤き人らの創るルールだ。 ああ、その世界の異常さよ。 個人の突出などは、何の意味もない。 赤き世界の目線で「狂ってない人間」を量産するため、生産を促す。 永遠の命などは決して無い。 なのに、誰がそんな世界で永らえたいのか? 人はそこまで長生きできない。 狂ってる世界だからこそ…寿命すらも全う出来ない人間も出てくる。 やれやれだ…心の底から、赤き世界に失望する。      *      * ん―――で、だ。 この映画はガス・ヴァン・サントの特異な演出で進んでゆく。 想えば、過去…1989年、マット・ディロンの「ドラッグストア・カウボーイ」で知った職人監督だった。 その後も「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」や、1998年版の「サイコ」とか あ、そうそう!ショーン・コネリーの「小説家を見つけたら」などもあった。 作品のバリエーションも素晴らしく、その多彩さに感銘を受けたのを想い出す。 編集とか録音とか…かなり細部に拘る監督なのかな、と推察してる…作品を観てると、かなり細かい配慮がされてるしね。 しかし、なんと言っても主役の2人が素敵だ。 今は亡き「リバー・フェニックス」が「居眠り病」という奇異な難病持ちのマイクを好演。 そして「キアヌ・リーヴス」が演じるスコット…その2人の関係が「過去の何か」を想い出させて、個人的に胸に来た。 映画は…男娼、同性愛、ドラッグ、近親相姦、ナルコレプシー(居眠り病)などの人間が故の業(カルマ)を扱いつつも、若者の心情を鋭く描く事に挑戦している。 なんでも、聞いた話によると…アレ。 ウィリアム・シェイクスピアによる「ヘンリー四世/第1部」と「ヘンリー四世/第2部」、そして「ヘンリー五世」の三戯曲を原作としているらしい。 若者としての多感さ、そして繊細さを持ちつつ…互いに傷つけ合うのを恐れても、寄り添い合う2人が悲しくも切ない。 そして…結果が残酷過ぎた…俺には。 そして、この作品が上映されてから30年以上前だ…早いな。 キアヌとリバーの友情の話は、今も…胸に衝動を与え続けている。 今も、リバーに貰った靴(にテーピングをしながらも)履き続けているキアヌ・リーブス。 中には「あれはポーズ」とか言う奴も居るけど、そんな事を言う奴にとっては……うん、それでいいと思う。 ただ、本当の友情を知る奴にとっては、当たり前の光景でしかない。 有るはずのモノが見えない……悲しい人生だな、と同情する。 そして、永遠の友情を生きている姿って、本当に素晴らしいんだな、と思う。 映画のラスト…アレはアレで残酷だけど自然だった。 想うのは…人間の繋がりって、自分だけじゃなく周囲からも伸びている。 この狂った赤い世界であろうが、うん。 そこを、見失ってはいけない。 そして、大切な人を彷徨わせてもいけない。 ああ、美しい景色よ。 ああ、流れる雲の早さよ ああ、残酷な日々よ…。 Have a Nice Day .[ブルーレイ(字幕)] 8点(2023-03-09 19:55:54)《改行有》

2.  カリートの道 《ネタバレ》 ブライアン・デ・パルマという監督を知っているか? いや、今日は久しぶりに本作を観た。 人は生きてると、追いつめられる事がある… そんな時こそ、これを観て欲しいと思う映画だ。 仕事でもそうなんだ。 ――「こんなはずじゃなかった…」 ――「あの時、ああなったから…」 ――「アイツが居なきゃ…」 時間が経過すりゃ反省する事もあるが、こんな思いになる事があるだろう。 俺も、多分…過去はそうだったと思う。 けど、早いうちに、俺は最悪と共に「その考え」を変える事が出来た。 それは、過去…癌に掛かった時だ。 癌に掛かると逃げ場のないエリアに追い込まれる。 散々、癌の時にも上記の事を散々考えた。 けど、どうにもならず…頭に描かれたのは信長公の言葉。 ――是非に及ばず。 要は、仕方ない…そう考える事だ。 そりゃ、文句や言い訳もあった…無限に。 けど、考えて考えて考えて…何度も何度も思考は辿るが、結局のところ自分なのだ。 結局は、人は変えられないが自分は変えられる。 この思いを含めて更に考えてみる。 世の中には自分しか居ない訳じゃない。 そして、天候が変われば晴れや雨にもなるのが道理。 素晴らしい世界がたくさんある代わりに、想うように進まない事が殆どと知るべきだ。 けど、諦めるって意味じゃなく、どこを基本に置くか?の問題。 そう――是非に及ばず、だ。 人生は、考えていた基本形で物事は進まず…色んな事件が付加したり、様々な人間が絡んでくる。 その突発的な出来事すらも絡めて、物事を進めていく…それが人生であり”道”なのだ、と思う…。 さて、カリートの道。 尊敬する監督…ブライアン・デ・パルマの逸品だ。 監督の作品を辿れば…ヒッチコックに導かれたような数々の名作を知り、ジャンル問わず時代を駈け廻っていたと知る。 いや、様々な娯楽映画を創りながらも中でも、俺は「スカーフェイス」や「アンタッチャブル」が大好きで堪らない。 険しく切ない…男の道。 そして…時に現れる怨敵と困難の世界。 回避すべき世界を壮絶に観せて男が葛藤する…それが名将がデ・パルマ監督の作品だ。 デ・パルマの世界に触れるだけで俺は震える。 言わば、アレだ。 人生経験よりも時には得るものが多い。 俺にとって、だけど…そんな名画を創る監督だ。 さて、簡潔にカリート・ブリガンテの人生を辿りたい。 元麻薬王のカリートは友人弁護士の力で出所し、自力での更生を誓う。 正しく生きる為、周囲の誘いも断り…悪しき道に通ずる関係を断ち切ろうとした。 けど、現れる困難。 殺しの現場、悪意への誘い…その度にカリートは思う。 「この困難は、先に進む為に仕方ないことなんだ…」と。 だが、人としての義理、己の信念を果たそうとすれば、周囲や状況はそれを許さない。 一体、彼の進む道は…どこに向かうのか。 そして、彼の進みたかった道は何なのか? ただ、一生懸命に道を歩きたかった…カリート。 ――更生後の素晴らしい世界。 ――愛する者と一緒に居る世界。 人を裏切らずに暮らそうとする彼が…疑念で敵に追われる様が…観ていて、ただ苦しかった。 きっと「これは俺の道じゃない…」と思いながら藻掻くカリート。 逃走せずに、己の道を探す彼…そこが「カリートの道」なのだろう。 想えば、カリートの道も、スカーフェイスもそんな映画だった。 例えようのない困難、人による鬩ぎ合の中で巻き込まれてゆく…そんな不条理の嵐…その嵐に立ち向かって生きてゆく。 けど、一方のアンタッチャブルはどうか? 財務官のエリオット・ネスは出向先の警察に散々裏切られ苦汁を飲む。 けど、そんな中でも彼は決心する。 己のプライドを捨てて、敢えて警官の中に飛び込んだ。 そして、マローン、マローン、そしてストーンら仲間を得て、命を賭して…暗黒街の王アル・カポネを追い詰めたのだ。 この突発的な出来事も人生だ。 受け入れる。 困難も祝福も、すべてすべて受け入れる。 そして時に振り返り、こうつぶやくのだ。 これが俺の道だ、と。 そう――是非に及ばず。 .[ブルーレイ(字幕)] 8点(2023-02-15 12:23:47)《改行有》

3.  ライフ・イズ・ビューティフル 遅ればせながらなんだが「ライフ・イズ・ビューティフル」だ。 この作品…あのダウンタウンのまっちゃんが滅茶苦茶に好きなんだよね。 いや、凄い…観終わった後で恥ずかしながら泣いてしまったね。 この作品は「感動ポルノ」と真逆の映画。 まず、泣かせようと思うシチュエーションをワザワザ作ってない。 音楽もさり気ないし、物の見せ方って意味で滅茶苦茶勉強になった。 話の流れに感動の骨格が出来てるんで、妙なテクニックも使う必要なし……なのに、泣ける。 そして、男の在り方を嫌って程に見せつけられた。 パワーがあって喧嘩に強い…それも確かに男らしさだろう……(注:イメージ)アーノルド・シュワルツェネッガーやシルベスタ・スタローンのように。 姿は冴えず、弱々しい男だけど…グイドを演じるロベルト・ベニーニは映画を観てる時間につれて、ウザい男かた素晴らしくなってゆく。 けど、この物語ではロベルト・ベニーニが明るい優しさで妻を愛し、機転の利くギャグで子供を護る。 その姿を観てると胸が熱くなって来るんだよな…本当に。 このオッサン…喧嘩はきっと弱いし、その方面で人と勝負する事は絶対に無いだろう…いや、それ以前に敵なんか作るタイプじゃないと思う。 周囲すらも明るくしながら、家族を決してドン底に堕としたりはしない……本当に最強のオヤジだなーと思った。 そして、今の自分を思いっきり反省しちゃったんだよな…マジで。 喧嘩の強さってのは…ガキの頃から鍛えれば強くなる。 少なくとも、何もしてない一般人よりは確実に強くなるものだ。 けど、この明るさと機転の良さ、周囲と仲良くしながら護るべきものを護るチカラ…これこそが本当にガキの頃から教育しなきゃならないモノなんじゃないか?なんて考えた。 そして、それを教える大人も、自身を垣間見て…反省と改善で己を高めていかなきゃと思うんだよな…。 ともあれ――映画って何だろう? 俺は映画を「人と同じ価値」とか「最高の景色や場所」と同等に考えてる。 だから不必要に(配慮なき)罵詈雑言は言わないし、どーしても嫌なら心の中で「ヤな映画だなー」と思う。 けど、沈黙ばかりってのも嫌だ…少なくとも、自分の心の中では。 だって「映画が人と同じ」って事は、好みもきっとあるはずだから…ましてや人生に拘りがありゃ、好き嫌いがしっかりとあるはずなんだ。 その景色があるから、この映画に出逢えた。 その拘りがあるから、この映画を好きになれた。 俺は、そう信じている。 ああ、素晴らしき人生よ。 ああ、ライフ・イズ・ビューティフルよ。 人生を愛する人に観て欲しい。[ブルーレイ(吹替)] 9点(2022-11-05 00:10:43)《改行有》

4.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 いや、幾らバットマン好きの俺様ちゃんでもこの作品だけは庇えん。 いや、ジョージ・クルーニーは好きだけど、あの濃い顔…バットマンは違うだろ。 あのラテン系の感じがぜんぜん似合わん。 英国紳士の気配が皆無すぎる。 ま、バットマンが英国紳士かどうかは置いておいて。 完全悪役になるのを嫌がったショワルツェネッガーも無茶を通したって言うか… プロダクションサイドが無茶を認めたって言うか… Mrフリーズってそこまでの役じゃないんだけど。(汗) …って、主役を食うようなキャラにすべきじゃないでしょ。 ロビンとバットガールを連れてるバットマンが何かカッコ悪い戦隊もの風味だし、闇に生きるものの哀愁ってのが全く無くなった。 バットマンとして一番しちゃいけない物を集めた集大成って感じ。 そりゃリセットされるっての。(汗) …ま、ポイズンアイビーが良かったね、本当に。 このころのユマ・サーマンでキル・ビルが観たかった気がする。 いや気じゃなく観たいですたい![映画館(字幕)] 5点(2007-01-30 14:36:17)《改行有》

5.  レザボア・ドッグス くだらない男が集まって、自分の主張を伺いたてて横の連帯を図る。 これぞワルの形なのだ。 マフィア映画のような歪に変えられたアンチヒーローなワルではなく、等身大のリアルなワルの姿がここにある。 あの世界の男のディティールを「ストーリーの(面)的」ではなく「日常の(点)的」にクローズアップした劇。 あのイカシた最高にくだらない奴らは、くだらない失敗で、くだらない血を流し、くだらないその命の火花を散らして死んでいく。 そしてくだらない男どもの祭りの跡が…俺様ちゃんにはくだらなくなく、少しイカしてた。 事件の顛末よりも、カフェでの話や、ああいった性格の男たち…俺様ちゃんの周りでは凄ーく多かったなー。 何か、そういう意味で懐かしい映画。 って言うか、最初のBGMが流れたとき、鳥肌が立った! ワルって、気に入った仲間と群れて歩いてるとき、何かカッコいい音楽が心の中で流れてるんだよ…まさにアレだね。(笑)[DVD(字幕)] 8点(2007-01-30 14:16:12)《改行有》

6.  バットマン・フォーエヴァー ティムバートンバットマンじゃない!ってのが、当時衝撃的に拒否反応を招いたが、バットマンをヒーローものとしての純潔度で測ればこの作品が一番かも。 いままでのモノクロチックな色合いから急に原色な作品になったが、正直これはこれで面白い。 歴代バットマンの中で一番甘いマスクと思えるヴァルキルマーも、敵としてのジムキャリーasリドラーも良い。 しかし、この作品の奥に眠る隠されたテーマ性も見逃さないで欲しい。 幼少の頃のブルースが、ケーブに落ちたとき見た巨大な蝙蝠… 恐怖を覚えたがすぐに受け入れた…宿命として。 一方のヲタクのメタファーとして描かれた、ジムキャリー扮するリドラー… 最後の戦いで彼はバットマンに巨大蝙蝠を見た… が、その恐怖を受け入れる事出来ずに自我を崩壊させる。 そう、ヒーローの条件とは恐怖を我が物として受け入れる「覚悟」なのだ。 そんなバットマンよ、フォーエバーなれ。[映画館(字幕)] 8点(2007-01-30 14:13:40)《改行有》

7.  バットマン リターンズ これは究極とも言える異形に贈る哀歌だ。 異形なる痛みは…クリスマスの雪すら癒せないのか……? 忌み嫌われたペンギンの「捨てられし者」の悲痛な悲しみ… キャットウーマンの「狂気を孕んだ」激情なる叶わない愛… そしてバットマンの「闇を抱えし者が故の」圧倒的孤独と切なさ… 陽の当たるところで生きられない者の全てが此処にある。 愛されたかったキャットウーマンは憎しみと愛の狭間で苦悩する…。 ペンギンの下品さは思わず眼を覆いたくなる…が、思い起こしてみる。 彼は無頼のままで逞しく生きてきた…「ただ生きる」だけでも闘いだったのだ。 恐らくは…我々なら自ら命を絶ってしまうであろう状況でも「生きる」という事にかけては誰よりも野太く。 でもでも、本当にモノ悲しいラストに降る雪の寒さが胸を打つ。 映画史上に指折りの美しいラストだ。(俺様ちゃん的にだから御意見却下★) …そんなフリークスたちの中、誰よりも狂っておるのはバットマンであるブルースウェインだろう。 …自分お部屋を暗くして佇み…バットシグナルが映し出されたときのあの表情… 「おお、来た来た来ましたよー!!正義の味方の俺様サイコーにカッコいいでしょー!!」と心でカタルシスを感じてる事この上無いの表情…イカれてるッッ!! あのオープニングは何回観ても鳥肌モノだったりする。 俺様ちゃんにもそういう構成要素があるのかなーと凹ンだが、イイのさ♪そんな俺様ちゃん自身が大好きさー♪[映画館(字幕)] 10点(2007-01-30 13:48:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS