みんなのシネマレビュー
憲玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別
自己紹介 訪問有難うございます。
憲玉(けんだま)と申します。
まったりと更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。
http://ameblo.jp/kendama567/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ポリスアカデミー2/全員出動! 個性的なキャが沢山登場して、楽しめました。人間効果音、面白かったです。子供の頃、真似してみたけど出来ませんでした(笑)。[DVD(吹替)] 7点(2007-01-23 22:17:09)

2.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ なんかココまでくると、ジェイソンがお笑い芸人に見えてきた。日本にも来ないかなぁ、ジェイちゃん。[DVD(字幕)] 2点(2007-01-21 01:57:53)

3.  青い珊瑚礁(1980) 私が、ちょうど思春期の頃に何度もテレビで放送していて、当然エロ目的でだけで観ていました。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-21 01:18:18)

4.  ロボコップ(1987) ぜんぜんロボットっぽくなくダサダサな感じなのは狙いなのでしょうか?日本の「宇宙刑事」シリーズにライダーマンが登場したら、こんな感じになるのかな?って、ちょっと思いました。 [DVD(吹替)] 5点(2007-01-18 01:32:13)《改行有》

5.  ネバーエンディング・ストーリー 大ヒットしてましたよね~。子供向きのためか、すごい大げさな割には安っぽい内容で私にはイマイチでした。[DVD(吹替)] 5点(2007-01-18 01:07:21)

6.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた! 「13日の金曜日PART6/ジェイソンを生き返らせちゃった!」じゃないの?[DVD(字幕)] 5点(2007-01-16 01:28:54)

7.  新・13日の金曜日 ・・・・続くんかいっ![DVD(字幕)] 3点(2007-01-05 00:31:03)

8.  ランボー 正義感溢れるマッチョな兄ちゃんが、悪者退治に単身ジャングルの中に挑んでいくって記憶しかない。反戦とかのメッセージ色は佐々木功氏の聴き取りにくい吹き替え版では、「うお~~」とかって、雄たけびを上げている以外は一切伝わることはなかった。暇があったらDVD(購入済み)で観て確認してみます。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-15 22:09:49)

9.  ポリスアカデミー テレビで何度も放送していて面白かった記憶がある。最近、改めてDVDで拝見しました。何ともいえぬ懐かしさがありました。ギャグのセンス等は時代と共に色褪せてしまった感もありましたが、起承転結がハッキリしていて分かり易く娯楽映画としては素晴らしい作品だと思います。[DVD(吹替)] 7点(2006-11-27 00:10:54)

10.  13日の金曜日・完結編 どれを観てもパートいくつなのか区別が付かないな。完結編なのに明らかに続編を考えた終わり方が別の意味で一番怖かった。[DVD(字幕)] 3点(2006-11-26 23:54:03)

11.  ミラクル・ワールド/ブッシュマン まだ子供だった頃、これ好きで大笑いしながら観ていました。でも、大人になった今、新ためて観てみると全然面白くなかったでした。結構、人種差別的な思想の濃い作品でもあったんですね。当時、この作品に否定的な団体がいましたが、その意味がようやく分かりました。でも、「ロード・オブ・ザ・リング」のパロディで現代文明を風刺するような切り口は良かったです。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-04 01:06:23)

12.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 この映画を作る際、「宅急便」とゆう名前が某運送会社の登録商標で映画のタイトルとして使用出来ませんでした。しかしどうしても「宅急便」とゆう単語を使用したかったジブリサイドは、その某運送会社に出向き「宅急便」とゆう単語を使わせて欲しいとお願いをしました。そこで某運送会社は、映画の何処かで自社のマスコットキャラクターを登場させる事を条件に「宅急便」の名前の使用を許可しました。この映画の中では、主役のキキ同様の大活躍を見せて、この作品には無くては成らない愛らしいキャラクターとなった、そう「黒猫のジジ」こそが、この作品を世に出させ成功させた功労者なのです。[DVD(邦画)] 9点(2006-11-01 01:15:23)

13.  台風クラブ この訳分かんなさが思春期の頃の微妙な心理状態を物語ってんだろうなぁって思いました。中途半端なエロも欲求不満にさせるだけでした。なんか深い感じがして通ぶって高得点をあげたくなる錯覚に陥り易いタイプの作品だが、ダマされんぞ!![DVD(邦画)] 4点(2006-11-01 00:28:28)(良:1票)

14.  13日の金曜日PART3 ようやくホッケーマスク登場のシリーズ3作目。これ途中から観たら何作目かなんて判んないんだろうなぁ。まだまだジェイソンは怪物のイメージは無く、やたらに強くて狂ったオッサンみたいな感じ。[DVD(字幕)] 3点(2006-10-31 23:44:47)

15.  となりのトトロ うん、私も幼かった頃には確かに、こんなに純粋な心を持っていたなぁ。(トトロには会えなかったけど・・・)どこへやってしまったのだろう・・・。[DVD(邦画)] 8点(2006-10-31 01:22:30)

16.  天空の城ラピュタ ごめんなさい。ケチを付け様と色々考えたけど思いつきませんでした。悔しいけれど最高の冒険ファンタジー・アニメです。[DVD(邦画)] 10点(2006-10-26 00:10:12)(良:1票)

17.  風の谷のナウシカ かなり濃いメッセージ色のあるテーマなのに、ファンタジックで重くならず最後まで優しい気持ちにさせてくれて、何度も観ているのに観るたびに新しい発見がある新鮮さを失わない最高のアニメです。[DVD(邦画)] 10点(2006-10-25 23:57:00)

18.  セーラー服と機関銃 なんでアイドル映画にしちゃったんだろう・・・(薬師丸ひろ子が悪いと言ってる訳ではございません)結構いいストーリーだと思いますので、もっとちゃんと時間をかけて、じっくり作ったらすごい奥の深い佳作になったような気がして残念でなりません。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-24 23:22:12)

19.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに 原作のある作品なのにオリジナルでやろうなんてことを考えるからこうゆう結果になるんだ!THE ALFEEの楽曲の素晴らしさに+1点。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-24 23:09:07)

20.  火垂るの墓(1988) 泣ける映画であること戦争の悲惨さを伝える映画であることには違いないが、過去の歴史を歪曲させるような作りには極めて納得が出来ない。[DVD(邦画)] 3点(2006-10-24 23:01:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS