みんなのシネマレビュー
ソウリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 38
性別 男性
自己紹介 ホームシアターを構築したおかげで、見る映画の量が飛躍的に
増えました。色々レビューさせて頂きたく宜しくです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ノーカントリー 久しぶりに、緊張感があり面白い映画に出会えたと思いました。アントン・シガーの存在感が良いですね。ワクワクさせる悪役っぷりでした。また、ラストも何となくきっちりとハッピーにはいかない展開が逆に心に残っるのではないかと思います。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-07-19 20:39:47)

2.  カーズ 《ネタバレ》 ピクサーの作品はスピード感がすごく表現されている所が好きで、今回のカーズでもレースシーン等はしっかりとスピード感を表現してくれていて良かったです。惜しむらくは、中盤すごく中だるみに感じた事。ラジエータスプリングに足止めをするには、ちょっと理由がよわくだれてしまったと思う。ただ、ラストは結構いい感じにまとめられたと思う。 [映画館(字幕)] 8点(2006-07-02 21:17:00)《改行有》

3.  ベルヴィル・ランデブー 《ネタバレ》 絵が独特のタッチゆえに、結構ギャングが何を考えているのかさっぱりわからず逆に恐怖感が出ていたりする。内容は、お婆ちゃんが誘拐された孫を救出に行くという内容でありきたりではあるが、なかなかあきさせずテンポも結構いい。中でも怪しい三つ子の老婆は結構いい味があり好きだなぁ。肝心の孫は何考えているんだかさっぱりわからないけど。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-02 21:12:55)《改行有》

4.  28日後... 《ネタバレ》 よくあるゾンビ物映画です。オープニングで、誰もいない町並みの不気味さや、トンネル内での車故障での緊迫感はいい感じです。しかし最近のゾンビは全力疾走するのですね。スーパーの中であんな楽しそうに買い物は出来ないだろ。また、劇場公開版のバッドエンディングをなぜDVD版はハッピーエンドに変更したのだろう。 [DVD(字幕)] 7点(2006-06-25 22:04:14)《改行有》

5.  ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 ずっと戦ってばかりで、内容はほとんど無いし、その内容も意味がよくわからん。CMでミラ・ジョヴォヴィッチがすごくかっこよく見えたので劇場鑑賞してみたが、正直プロモーションビデオののりでしかない。 [映画館(吹替)] 2点(2006-06-25 22:00:01)《改行有》

6.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 原作を結構前に読み、あまりの面白さに聖書までも読んだ身としては映画は期待外れな内容でした。原作の面白さは色々な謎を含蓄を含んで解読していく所にあると思っていて、その辺りが映画では時間的な制約もあるのかもしれないけど、表現出来ていなかった。原作が元々映画のような短い時間で表現するのは不向きな内容なのかもしれないけど、もう少し工夫が欲しかった。 [映画館(字幕)] 4点(2006-06-10 23:05:34)《改行有》

7.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 前回の映画の海猿は、全く期待していないで見ただけに結構良かった。今回は、テレビ版は見なかったが結構期待していただけに感動のオンパレードな展開で逆に冷めてしまった。 [映画館(邦画)] 5点(2006-06-10 08:55:53)《改行有》

8.  疾走 《ネタバレ》 かなり前から原作を読んでいて、映画の方もずっと気になっていた作品です。原作の雰囲気を損ねずに、映画を描けていたと思います。疾走というタイトルのごとく短い生を走るよいに過ごしていく様が切なかったですね。またこの映画の音楽も、非常に良かったです。 [DVD(邦画)] 8点(2006-06-03 23:48:14)《改行有》

9.  ラブ・アクチュアリー 全てがハッピーエンドで終わる単純な話ではあるけれど、物語のテンポの進み方が良く楽しく見れた。ただややエピソードを盛り込みすぎかな。 [DVD(字幕)] 7点(2006-05-29 21:10:46)《改行有》

10.  シンデレラマン 《ネタバレ》 予定調和的な話ではあるが、最後のシーンは結構盛り上がった。でも最後はKOで決めて欲しかったかな。まぁ実話だから仕方無いけど。 [DVD(吹替)] 7点(2006-05-20 21:38:44)《改行有》

11.  スチームボーイ STEAM BOY 《ネタバレ》 結局、スチーム城のすごさが良くわからなかった。あんだけ重い城が浮くのはすごいけど、軍事力としてはいまいち良くわからないし。あとおじいさんは、あんだけすごいスチームボールを使って遊園地が作りたかったのか? [DVD(邦画)] 5点(2006-05-20 21:35:55)《改行有》

12.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 ブラジルのスラムの話って、あまり類の無い話なのですごく新鮮味がありました。スラム街でのギャング同士の争いにすごくリアリティがあって良かった。しかし、スラムの少年が殺人を楽しむように銃を放つところかなり怖いですね。 [DVD(字幕)] 8点(2006-05-14 21:12:29)《改行有》

13.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 話のネタとしては、ありなんだろうけど日本人には、白人と黒人の恋愛というのはちょっとピンと来なかった。また、話のヤマ場が無く盛り上がりに欠けた感があります。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-13 21:01:22)《改行有》

14.  きみに読む物語 《ネタバレ》 もう少し工夫すれば10点級です。1つは、主役のノアの老人役の人があまりにも似ていなくて、感情移入が出来なかった事と、最後の2人の結末です。死を選んだという事なのでしょうか?少しネガティブな所かな。それ以外は、本当にいいすごく良い話なんだけど、おしい。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-06 20:48:31)

15.  再見(ツァイツェン) また逢う日まで 《ネタバレ》 話の持っていき方が、泣かせようという意図が見えすぎてちょっと嫌な感じかな。最後に4人そろって再会する場面も、感動させようという意図がありすぎてちょっと興ざめする。観客は何でみんないきなり拍手するのだろう。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 17:44:43)《改行有》

16.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 何か雰囲気や、時間軸を使った展開がドニーダーゴを思い出してしまった。話の設定は、結構面白く飽きる事なく見れました。何度やり直してもうまくいかない展開は切ないです。やっぱり恋愛は、うまく成就しない方が心に残るのかも。 [DVD(字幕)] 9点(2006-05-04 23:17:07)(良:1票) 《改行有》

17.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 キャメロンが、朗読があんなに下手くそだったのにいきなり大事な場面ですらすら朗読出来るのは、ちょっと興ざめする。ストーリー的には悪くないのだが、もう少しひねりが欲しかった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-03 22:51:54)《改行有》

18.  パッション(2004) 《ネタバレ》 ゲッセマネの祈りから、キリストの復活までを描いています。で、キリストが十字架に張りつけられる所までがかなり痛々しい…しかし、その拷問にたえてまで、拷問を与える者を神に許しをこう所などが真に胸に迫って来る所もあります。後は復活後の部分をもう少し描いて欲しかった。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-03 22:48:01)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS