みんなのシネマレビュー
黒めがねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 118
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 好きなジャンルはヒューマンドラマと戦争もの!
でも幅広く鑑賞していきたいですね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 この映画はバックサウンドが少ないせいか、演じた役柄のせいか、役者ひとりひとりの演技がすべて印象的で記憶に残ります。というか演じているようにはみえず、本当の精神異常者のように見えるんですよね。コミカルにみえたり、妙にリアルで迫力があったり。そういった患者個々の演技力の高さも感心できます。 ちなみに、ラストで自殺したビリー役の人は、「ロード・オブ・ザ・リング」で蛇の舌グリマの役をやってる人なんですよね。蛇舌、じゃなかった、蛇足ですけど…。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-05 00:07:56)《改行有》

2.  ロッキー 《ネタバレ》 不器用なロッキーがエイドリアンを必死に口説こうとしている姿が人懐っこくて好きですね。昔みたときはあまり印象に残らないシーンだったのですが。 ラストシーンもエイドリアンと叫ぶなかに、“自分がゴロツキでないことを証明できた”という誇りが伝わってきて、スポ根好きの私としては胸にグッときました。[地上波(字幕)] 8点(2007-06-02 11:59:52)《改行有》

3.  犬神家の一族(1976) 《ネタバレ》 原作は読んでないのですが、全体を通じて金田一耕介の存在感が薄かったように感じます。最後、佐清の自白から松子の自殺までどんどん追い詰めていきますが、それ以外は何かやってましたっけ?って感じ。ラストシーン、みんなが駅へ見送りに行きますが、劇中のなかでみんなとそれほど仲を深めたとも思えませんでした。ただ、敷き詰められた複線は見ていておもしろいと感じられる。原作が読みたくなりました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-11-04 17:18:26)

4.  エイリアン 《ネタバレ》 ようやくホラー映画を一人で見れるようになったので、思い切ってレンタルしました。安っぽいエイリアン作品がはびこっている現在においても、その完成度や恐怖感のレベルは高く、およそ30年前の作品とは思えないほどでした。アッシュことロボットの内部構造もターミネーターなどに出てくるコンピューター仕掛けのものとはまるで違い、グロテスクであり、目を背けたくてもできないという、ホラー映画の面白さの極みを味わうことができました。でもやっぱりホラーは好きになれない…。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-03 18:11:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS