みんなのシネマレビュー
Sway N Linさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 115
性別 女性
ホームページ http://yaplog.jp/coyote_ugly/
年齢 40歳
自己紹介 【好きな男優】
ヴァル・キルマー
ジョバンニ・リビシ
ロビン・ウイリアムス
マッツ・ミケルセン
ケヴィン・コスナー
クリストファー・ロイド
ジェット・リー
ゲイリー・オールドマン
ウィレム・デフォー
ジョン・トラボルタ
エド・ハリス
ティム・ロビンス
トミー・リー・ジョーンズ
ジョン・キューザック
コリン・ファレル
ハリソン・フォード
ゲイリー・シニーズ
シルベスター・スタローン
ジャッキーチェン
ジョン・マルコビッチ
エドワード・ノートン
ブラッド・ピット
メル・ギブソン
ニコラス・ケイジ
ヴィゴ・モーテンセン
マイケル・J・フォックス
スティーブン・セガール
ケヴィン・スペイシー
【好きな女優】
ファン・ウォン
パイパー・ぺラーボ
ヒラリー・スワンク
リブ・タイラー
ミラ・ジョボビッチ
ウィノナ・ライダー
クレア・デインズ
ナタリー・ポートマン
キルステン・ダンスト
アンジェリーナ・ジョリー

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  初恋の想い出 《ネタバレ》 純愛映画ではないかな。 各賞をとっただけに映像もヴィッキーの演技も冴えわたってます。 特にヴィッキーはおさげの高校生から30代の大人まで演じ分けますが、撮影時30歳とは思えない。 つまり高校生になっちゃってる。 最後は約15年の恋を実らせて結婚出来るのに家族を取るっていう大人な判断というか色んなことが絡まっての決断を下すわけです。 そこで結ばれないけれどもなぜか結婚写真だけは取るっていう神な流れで、撮影時に涙を流し過去の想い出で笑うヴィッキーの流れは天女! 美しいとかそういう言葉が霞んでしまうくらいヤバイ!! ただし、1970年代のバリバリ共産主義の時代背景は割り切りが必要。 あと、半生を演じるヴィッキーが美しすぎて歳取ったように見えないのは痛い。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-06 16:45:42)(良:1票) 《改行有》

2.  クローサー(2002) 単純なアクション映画なのにCGや演出が汚いので褒める要素があるとすればヴィッキーの存在感のみ。話だけで見れば2、3点だけどヴィッキーの良さに+2点![DVD(字幕)] 5点(2009-08-29 22:26:59)

3.  夜の上海 《ネタバレ》 各キャラクターの恋愛が入るのは無駄だったけど、メインの2人は面白かった。 ヴィッキーの日本語もいい!私のことスキですか?の連呼連呼!! 雰囲気も夜の上海っていうことでいい感じ。 恋愛映画っぽいけど主役の2人は最終的にカップルにならないのがよかったかな。 余計な描写もないし、案外ヒューマンものなのかもしれない。[DVD(字幕)] 8点(2009-08-29 22:18:27)《改行有》

4.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 本当に面白い映画って解説とかいらないっす。[DVD(字幕)] 10点(2009-08-29 22:17:08)

5.  レッドクリフ Part I 本当に面白い映画って解説とかいらないっす。[DVD(字幕)] 10点(2009-08-29 22:16:51)

6.  マーキュリー・ライジング 《ネタバレ》 悪者は内部の人間っていうことが隠されていないのでどんでん返しがあるわけじゃないんだけど、 単純な割に無駄な恋愛とかがないからテンションが下がることもなくよかった。 ブルースが好きだったら普通に楽しめるんじゃないかな[DVD(字幕)] 7点(2009-08-02 18:10:48)《改行有》

7.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 過去の作品と比べるとかなり見劣りするものの、 ジブリなので十分見れるレベルだと思う。 期待してなかったからかな?? 私は好きか嫌いかで言えば普通ちょっと好きくらいで、 ナウシカやラピュタと比べると足元くらいかな。 ポニョの女の子になる姿は可愛かったし、 芸能人の声優もそこまで不自然さがなかったと思う。 特にポニョの父はイエモンの吉井さんそっくりなので見どころ![DVD(字幕)] 6点(2009-08-02 18:09:33)《改行有》

8.  ノーカントリー 《ネタバレ》 追って追われてのシーンは緊張感があってとても見所があった。 それを推理しながら追っていく三者三様の三つ巴は1番の見所。 しかしそのわりに最後があっけなくて盛り下がったのは微妙だった・・・ 本当に盛り下がる最後!!!んー残念。。 そういうメッセージ性のある映画なんだろうけどさ~。。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-02 18:08:43)《改行有》

9.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 予想していたとはいえ、かなりせつない映画だったなぁー 序盤中盤は成長映画としても面白いんだけど、最後は結局死ぬわけで・・ 普通に成長する人と逆に成長する人との差がどうしてもあるから、 そこはせつない感じで描かれてた。 人生は大事なんだぞ!っていうメッセージもあるんでしょう[DVD(字幕)] 8点(2009-08-02 18:07:44)《改行有》

10.  アルティメット 《ネタバレ》 アクションは肉体をバネのように使ってとにかく素晴らしい! ワイヤーとか物を使わずに体だけでしているのが見どころ。 ストーリーは軽いテンポでどんどん進んでいくので中身は深くない。 これで内容が重厚なものだったらとにかく素晴らしい作品になっていたと思う。 ストーリーは十分見れる範囲なのでアクション含めて見る価値アリ。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-06 08:29:43)《改行有》

11.  ネゴシエーター 《ネタバレ》 普通に面白いけど、音楽が単調なのと編集が雑なのが評価を落としているかな。 アクションのカメラワークもやたら顔に近かったりして見にくい。 凄いことやってるのに上記の理由から波がなくて間延びしてるのが残念。 ただ作品自体は凄い面白いから普通に見る分にはとてもいい。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-06 08:23:21)《改行有》

12.  おくりびと 《ネタバレ》 アカデミーを取ったからかなり楽しみにしていたものの、普通だった。 とりあえず広末は場違い感満載でした。 ストーリーうんぬんっていうよりは納棺士の仕事での仕草が芸術的のように見せている撮影の巧さはいい。言霊を石に込めてプレゼントするっていう昔の人の習慣はよかった。 評価が高いのが不思議な映画。面白いかどうかと聞かれれば面白くはない。[DVD(邦画)] 5点(2009-04-12 17:18:41)《改行有》

13.  アイアンマン 《ネタバレ》 出演陣が良いのとコミカルな部分が面白い。 でも話は凄いありきたりなB級いやC級レベルなので終盤の戦闘シーンは早送りしてしまう恐れが・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-12 17:17:13)《改行有》

14.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 福山VS堤の壮絶な頭脳バトルを期待していた私にとっては苦痛だった。 献身なので、堤さんが主犯に恋して身代りになるっていう映画なわけですよ。 この時点でなんの魅力も感じない! っていうか拍子ぬけもいいとこ。。[DVD(邦画)] 4点(2009-04-12 17:15:47)《改行有》

15.  パコダテ人 《ネタバレ》 ストーリーはぶっとんでます。 展開もぶっとんでます。 出演陣は素晴らしいキャスティング! 更に言うべきところは、北海道好きにはたまらないところかな。 函館の町並み・ローカルテレビ(いちおうオフィスQも)が満載でした。 微笑ましい映画。[DVD(吹替)] 8点(2008-11-30 14:03:02)《改行有》

16.  88ミニッツ 《ネタバレ》 テンポが良いといえばいいけれど、大きな盛り上がりも無く中身はいたって普通の域を出ない。 犯人もわかりやすくてどこかの二番煎じ。 アルの渋さ、格好よさをただただ味わうだけの映画。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-30 13:57:34)《改行有》

17.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 インディをまた見られるなんて・・・ ダイハードやりーサルウェポンの新作を見るかのような気分でした。 リアルタイムの人間でもなく、昔の作品を繰り返しみて「ハリソン=インディ」と頭に刷り込まれていたので尚更。 まず、過去と今の大きな違いはCGだったと思う。 昔のは昔なので、ほぼCGなし。体当たりでした。 今作はCGがかなり使われていて良くも悪くも綺麗! 内容は、及第点でしょう。滅茶苦茶面白いわけではない。 あまりにも昔の固定観念が強すぎるタイプのシリーズなので、過去の小ネタや笑い、定番の戦いシーンがあると「おー!」と思う。 インディファンにとっては新作を見れるだけで十分だから、ファン向けかな。 新規ファンが付くかは疑問。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-15 22:47:32)《改行有》

18.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 言うほど面白くなかった。 過去に戻って好きな人を助けるという設定はまぁ無難で面白味もなく普通。 撮影方法と演出はなかなかでした。 それに主人公が好きな人を助けようとして結局悪い方向へと行くわけだが、秀才なはずの主人公がドジって自滅してるだけの話。 面白いのは最初だけで過去に戻り始めると長い。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-25 11:03:11)《改行有》

19.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 中盤までのミステリーは良かった。 しかし、終盤は残念・・・ 本当に残念・・・[DVD(字幕)] 4点(2008-10-19 20:41:17)《改行有》

20.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 特に滅茶苦茶面白いとか泣けるとか思い出に残るっていう映画ではないけど、丁寧でクオリティが高い! 出演のデンゼル・ワシントンとラッセル・クロウの2ショットはさすがに格好良いです。 超有名の2人だけど組み合わせるとなんだか不思議で独特な空気がありました。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-04 22:00:03)《改行有》

010.87%
110.87%
210.87%
343.48%
4119.57%
5119.57%
61412.17%
71412.17%
82219.13%
91815.65%
101815.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS