みんなのシネマレビュー
HIRABAYASHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 197
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 素直に、流されず。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  メジャーリーグ 《ネタバレ》 なんだこりゃー(泣)スタンドを指差してからのあの展開。べレンジャーのあの顔見たら泣くしかないでしょ。文句無し満点!!![地上波(吹替)] 10点(2010-04-11 16:52:26)

2.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 さらさらっと流して観る事が出来ました。オープニングも良いけど、やっぱりマイケル・パレがカッコ良いね。冒頭からボルテージ上がりまくり。けれど、そこからちょっとずーつテンションの下がる仕組みに。デフォーも迫力無くてなぁ。展開もキャラも食傷気味になるくらいやりすぎても良かったんじゃないかな。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-21 10:34:07)

3.  プラトーン 《ネタバレ》 これは確かに心を抉られる。敵と戦うだけが戦争じゃなくて、こういう内部での対立って単純に絶対有り得ること。それを何の力も持たない一新兵の視点から描いてて前半はとても良かった。特に村のシーンなんかはキツい。目の前にある物何もかもが疑わしい状況が再現されてて迫力があったと思う。エリアスが殺されるまではかなり良し。どっちかって言うと主人公が新兵で発言権が無かった頃の息苦しさの方がリアルだったかな。 戦争映画の中では一番良い。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-21 23:13:44)《改行有》

4.  プレデター 《ネタバレ》 初めのうちはテンポ良く進んでくんだけれども後半はちょっと話が停滞しちゃった様な気がする。 意外と序盤の対ゲリラに萌えてしまった。とにかく破壊というスタイルがこの頃の作品という感じで○。あれは人質も殺しかねない。[地上波(吹替)] 5点(2008-11-24 01:13:10)《改行有》

5.  マッドマックス2 《ネタバレ》 自分的にはかなりパンキッシュな作品。突然ブーメランが頭に突き刺さったりとか、丘の上の処刑シーンなんか特にパンク。 目の覚めるようなカーチェイスや暴力描写がシビれます。一番イケてるメル・ギブソンを見たいならこれ。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-07 01:17:33)《改行有》

6.  バットマン(1989) 《ネタバレ》 ゴッサムの造形が好き。悪党だらけの恐ろしい街なのにどこかレトロな雰囲気が漂っていてティム・バートンならではだと思った。 美術以外にもシュールなシーンがいくつかあって、ジョーカーが黒焦げの死体と話すシーンなどは幼心に強烈に残っていた。あの辺のニコルソンの演技はヒース・レジャーとはまた違う恐ろしさを醸し出してた。 展開的にもかなりバランスの良い作品だと思ってます。旧シリーズでは一番好き。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-13 20:15:07)《改行有》

7.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 なんだか久々に観てみたら、マクレーンがうろちょろして事件の解決を遅らせてるように見えてきてしまった。なんだろう・・歳かな・・・。 やっぱり一番評価したいのはハンス。この作品以降このキャラをコピーしようとした作品はいくつもあると思うけど、やっぱりこのスマートさはズバ抜けています。一番印象に残っている悪役かも。 作品全体としては、初見の時もそうでしたが、良いんだけど特別強いインパクトは受けませんでした。おそらくこの作品が築いたアクションの形を後の作品で味わってからの鑑賞だったからだと思います。そういう意味でこれはリアルタイムで観たかったなぁ!! [DVD(字幕)] 6点(2008-08-07 11:08:25)《改行有》

8.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 文句無し。シリアスな映画で素晴らしいものは他にあるけれど「楽しさ」においてこの映画に勝る作品は恐らく無い。[地上波(吹替)] 10点(2008-08-01 16:59:16)

9.  ランボー 《ネタバレ》 自分的にはもっともっとランボーの絶対的な強さを見せつけてもらいたかったかな。トラウトマンに「最高傑作」と言わしめるほどの恐ろしさを州兵相手に発揮してほしかった。結局州兵対ランボーははおあずけで保安官との最後の勝負へ。 それから、ランボーの心の傷というか狂気的な部分をもっと描写してほしかった。確かにあの街の警官どもには頭に来たけれど、あそこまで街で大暴れする理由にまでは繋がらなかった。あの保安官にあそこまでこだわる気持ちもよくわからなかったしなー。 それでもやっぱりラストの語りは鳥肌ものでした。 あれはやっぱ大好きなシーン。[地上波(吹替)] 6点(2008-05-25 00:26:33)《改行有》

10.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 しごきのシーンは噂通り激しいです。ただ何となく現実感が無いというか、この監督の作品は無機質なイメージがあるので強く迫ってくるものは特に無かったです。裏目に出ている様に思います。後半は普通の戦争映画。足元を移動するカメラワークはカッコよかった。エンディングもカッコいい。ただ悲惨だと思わないし、戦争映画として考えさせるものを提示するわけでなく、インパクトは薄いと思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-23 12:39:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS