みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ヴェラクルス 《ネタバレ》 バート・ランカスター若~い&白い歯が素敵、ゲイリー・クーパーかっこいいなー。お話は割と地味目な印象+ヒロインもちょっと地味目。あんまし大きく盛り上がる感はなかったかな? そんな感じでゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-01 10:54:07)

2.  SOSタイタニック 忘れえぬ夜 《ネタバレ》 すごい・・・こんな映画があったとは、、、。タイタニック、といえばキャメロンさんのやつを思い浮かべるのはワタシだけじゃないと思うのですが、ぶっちゃけ余計な恋愛要素(そうあれですねw)を排除して必要要素を十二分に盛り込んだ本作はすごい。だって今から60年以上前ですよ、当然CGなんてあるわけない、そんななかで特撮、めっちゃ頑張ってるよこれ(ちょっとチャチイのはご愛嬌)。セットもとても大掛かりでエキストラ?の方々の迫力もスゴイ。キャメロン版では描かれなかった沈没に気付かなかったカルフォルニアン号、救助に駆け付けた カルパチア号のことも詳細に描かれておりキャメロン版より全然こっちのほうがいいじゃないか! モノクロフィルムの映像がこれまた海の恐怖を表していて怖い。たまたまCSで鑑賞する機会を得たんだがこれ知らないで生きていくとこだった(危ね~)なんの先入観もなく録画を選択した自分を褒めたい(笑)こんな貴重な作品を提供してくれたCSには感謝致します。いやほんとマジでビックリですよハイ[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-09-05 11:01:04)

3.  白蛇伝 《ネタバレ》 日本初の漫画映画ということで鑑賞致しましたが、残念ながら面白くないですね(ウチのカミサンは面白く無くて途中で寝たっていってたw) 話しに抑揚が欠け繫がりがなくてかなり退屈、途中の動物編?はほぼほぼお話しに関係なく単なる時間稼ぎにしか見えないし、、、まぁ、アニメーションの技術面は当然まだまだだけどそこよりも肝心のストーリーテリングがダメですね、声優がたった二人でこなしてしまうというのも時代を感じてある意味興味深いです。まぁそういいつつも日本初ですからね、の、3点[インターネット(邦画)] 3点(2019-07-09 11:24:09)

4.  トコリの橋 《ネタバレ》 アメリカ海軍全面協力の元、実機による撮影が迫力満点。ジェット戦闘機の創成期モデルであるF9Fは、今現在のものと比べると水平に出ている翼が特徴ある機で、実際の離着陸が見れるのは貴重ですね。2機による偵察飛行のあと帰還する場面は正直某ト〇〇ガンですね、もう、そうにしか見えない。もしかしてこれが?んなことないか(苦笑) あと日本の描写がありますが、なかなかなものでしたね~、(あんなお風呂はあったんだろうか?なんかギリギリありそうな雰囲気w)  悲しい終わりでしたが戦争の無常さを描いていました&グレース・ケリーは相変わらず美しかったですハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-12 16:16:00)

5.  ミズーリ大平原 《ネタバレ》 原題にあるようにポニーエキスプレスが始まるまでのお話し?なんですが、それまで正直長いし、登場人物が多くてあんまり面白味がないかな~。馬をとにかく走らせて走らせて運んでゆく姿は現代からは考えられないですね。昔の人のご苦労が伺えます。まぁチャールトン・ヘストンが若い! ロンダ・フレミング がとてもきれいだったので、の、4点。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-06 16:43:04)

6.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 言うまでもなく超々有名なテーマ曲は知ってました(小学校の給食の時間になぜかよくこの曲が流れていたことを思いだしましたw)が、肝心の作品をよくよく考えてみれば観ていなかったので鑑賞。 感想は ああぁこういう映画だったのね、こりゃ確かにしちゃいけん遊びだわ ですね。戦争中のお話しなのでなかなかエグい描写が多い、隣との仲が超悪くて最後には取っ組み合いのけんかになるとか、子どもの可愛い遊びのお話しかなという勝手な予想とは大違いでした。子役の女の子はかわいいけどちょっとかわいそう、かつ意味深な終わりかたでアリマシタハイ[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-29 15:53:07)

7.  渚にて 《ネタバレ》 グレゴリー・ペックがでてるとどうしても恋愛ものに見えてしまうなぁ、タイトルもそんな雰囲気だし。でも実は北半球の人類は絶滅していて、何故かオーストラリアは今のところ無事だという設定なんですねこれは。まぁようするに人類絶滅ものなんだけどほぼそれを感じさせない構成・造りは何かちょっと一種独特。謎の通信信号が発信されているくだりはなかなか面白かったし、、フレッド・アステアが踊らなくてなぜか科学者でなぜかフェラーリに乗ってレースにでる。で、初めてでたけど優勝しちゃうとか 無人のサンフランシスコの絵はこれはすごい!よく撮影したなーー だけど全般的に制作年もあってかちょっとダラダラ感があったかなぁ、でもこのテの滅亡モノの元祖?らしいので興味深く拝見致しました。エヴァ・ガードナーさんもなかなかお綺麗でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-03 11:43:18)

8.  深く静かに潜航せよ 《ネタバレ》 潜水艦モノっていいですよね、緊張感というか緊迫感があって。で、やっぱり出演者が全員男という(女っけゼロwあ、絵はあったw)硬派なところも〇。でもしかし日本軍側の役者さんたちの緊張感のなさが大減点。「やったーー」は無いな~(苦笑)推測ですけど日系の方たち?なのかな、制作側からすれば日本語はよく分かんないだろうしね、そこらへんはノーマークだったのか。でも日本人としては気になるなぁ、三船さんとかでてたら相当いい雰囲気よねとかチト思ってしまいましたハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-03 07:38:42)

9.  草の上の昼食(1959) 《ネタバレ》 活発なヒロインから元気をもらえますね~、堅っ苦しい「先生」も後半はキャラがだいーぶ変わっていい感じになってました(笑)。南仏の美しい風景が印象に残る作品でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-16 08:33:09)

10.  丹下左膳(1952) 《ネタバレ》 この丹下ものは初めて観ました。ちょっとドタバタ感が思っていたより強いですね。まぁ普通ならまっさきに箱を開けて中の地図を見るでしょうに。ちょっとそこら辺は気になるなぁ。個人的には壺がどうのこうのというより、将軍様の入浴方法や(なにかそれ専用の服を着て?)、バンツマ奥様役の淡島さん美人やわ~、でアリマシタハイ[DVD(邦画)] 5点(2017-04-05 10:26:36)

11.  大江戸五人男 《ネタバレ》 前半は古い映画だということもあって、あまり面白くなく観るのを挫折しそうにw。しかし中盤からは俄然面白くなりますね~、バンツマかっこいい! あまり出番が少なかったんですが、しっかり見せ場はありましたね。さすがでゴザイマシタ[DVD(邦画)] 7点(2017-02-20 16:16:16)

12.  野いちご 《ネタバレ》 何か不穏な雰囲気があったけど結局普通に皆めでたしめでたしで終わったねー。途中で乗ってきた若者とか何かしでかしそうでドキドキしてた(苦笑)。思ったより地味目な展開だったかな? そんな印象でゴザイマス[DVD(字幕)] 5点(2016-11-26 05:21:08)

13.  第七の封印 《ネタバレ》 映像はとても美しい、が、お話しの内容が難解で正直よく分かんない、かな。どうかと思って観てみましたが、死神はチェスするんだ~~ぐらいしかないかも(ごめんなさい)。もうちょっとベルイマン監督の作品は観ていきたいと思っていますハイ[DVD(字幕)] 3点(2016-10-14 04:48:17)

14.  祇園囃子 《ネタバレ》 観始めて思うことは今から60年以上前の作品に関わらず、意外にも違和感を感じないということ。それだけこの祇園の世界は特殊で今も昔も変わらない特別な世界ということなのだろうか。若尾文子はまぁ若い、そしてかわいいですね~。なかなかでゴザイマシタ[DVD(邦画)] 6点(2016-08-08 05:54:44)

15.  原爆の子 《ネタバレ》 いやぁなんともすごい映画。原爆投下された時から7年後の広島が記録されている貴重な映像、そしてとても重い内容でした。先生の人物像についてよく分からないところがちょっと残念。時間的な問題で省略されちゃったのかな? まあそれでもほんとすごい映画でアリマシタ[DVD(邦画)] 7点(2016-05-26 05:20:43)

16.  東海道四谷怪談 《ネタバレ》 へ~~~~、これがあのお岩さんなんや~。終盤の畳みかけるような攻撃?はすごいというかしつこいというか(苦笑)。テンポの良さと短さがナイスな一本でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 6点(2016-04-24 09:57:34)(良:1票)

17.  忘れられた人々 《ネタバレ》 なんかすごいなーー、白黒のソリッドな映像が結構えげつない内容とマッチしていますねー。ちょっとあんまり見慣れない雰囲気なので、なにかとても新鮮でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2016-04-23 19:39:42)

18.  アメリカの影 《ネタバレ》 オシャレっちゃぁオシャレな雰囲気はあるとは思う。だけど、残念ながら退屈だったということは面白くなかった、ということでしょう。相性的な問題なのかなとは思いますハイ[DVD(字幕)] 2点(2016-03-13 20:45:22)

19.  地上最大のショウ 《ネタバレ》 いやーサーカスの運営は大変だわ――。これだけの大所帯だからまとめ役が超大事だよね。でも最後の列車事故は正直ショウどころやないと思うんだけどなぁ・・・絶対死人が出てる級の大事故だよ。警察なり消防なり救急なりの機関にまず連絡しなきゃ。一つ一つのお話しは若干散漫な印象だけど、やっぱりワクワク感や空中ブランコのドキドキ感(本作では実際に失敗場面がある!)はこの歳になってもありますね~。そういえば去年初めて観に行った某〇下サーカスの高揚感と60年以上前の本作と基本的にノリが変わんないんだなぁというところに感心点プラスで7点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-07 07:32:57)

20.  プラン9・フロム・アウター・スペース 《ネタバレ》 エド・ウッドを観て以来、ついにこの映画を観るときがきました♪ [感想] 思っていたほど悪くない、というかある意味強烈に面白いww どなたかもおっしゃってましたが、これが商業べースで劇場公開されたというのが凄いよねホント。 意外にオススメだとか思ってイマスハイ [DVD(字幕)] 5点(2016-02-26 21:03:05)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS