みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 《ネタバレ》 前作とほぼノリは同じ。違いはデミムーアくらいか。3人の中でドリューバリモアがストーリー的に優遇されてると思うのは気のせいか。[DVD(字幕)] 6点(2018-11-11 18:13:19)

2.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 開始からハードな展開に驚いた。 画面や役者はいい感じでB級テイストを感じさせるんやけど展開はかなりよくできたSF。 土着的な病んだアメリカの雰囲気も良く出ている。 アメリカの負の部分をSFやラブストーリーで調理しつつも運命という大きな話に流れていく展開はたまらない。[DVD(字幕)] 8点(2018-11-11 18:08:44)《改行有》

3.  千年の恋 ひかる源氏物語 《ネタバレ》 登場人物の心情なり行動原理を現代人の尺度で解釈している点が非常に興ざめ。 個人的に思う源氏物語の優れているところは、登場人物の心情が平安時代のものとは思えないほど深く巧みに表現されている点やと思う。 しかしこの映画は説明しすぎて野暮。野暮の極み。 ついでにいうなら睦合いが汚い。宇宙企画か! 極めつけは要所々に表れる揚羽の君。 笑いの点では満点やけどこれ考えたやつは真性のアホかと思った。[DVD(邦画)] 2点(2018-09-08 01:24:21)《改行有》

4.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 とにかく掴みがうまい。飛行機のアクションからメインテーマ3人の紹介の流れは見事。ただピークはオープニングであとは結構ありがちなアクションに終始してしまった。ただとにかく安定のアクション映画なんでつまらないわけではない。昔はルーシーリューに違和感あったけど歳を重ねるとなかなか悪くない。[DVD(字幕)] 7点(2017-11-05 11:00:49)

5.  ファンボーイズ 《ネタバレ》 3歳からスターウォーズに親しみ親はトレッキーで思春期にEP1への期待に胸を膨らませまくって、劇中のクイズは全て正解してしまったレベルなのでこの点数。スターウォーズだけじゃなくてTHX1138やウィローを取り上げてくれたのが嬉しかった。この映画はEP1が映画としてさほど面白くなかったからこそ成立する。ガンの彼のEP1を観たあとのなんともいえない表情もラストのオチもその厳しい現実だから感動するし笑えるわけやね。純粋なロードムービーとして面白いかというとちょっと微妙。もっとスターウォーズネタぶっこめた気がする。[DVD(字幕)] 7点(2017-11-05 10:58:10)

6.  エクソシスト ディレクターズカット版 これはホラー映画として観たらイマイチかもしない。 前フリが長いし無駄な要素は多いし、今の目で観るとさほど怖くない。というより汚い。 エンターテイメント性はかなり低い。 ただアメリカンニューシネマの変種と観たらなかなか面白い。 デミアン神父の自分の中にある葛藤との戦いと考えると負けたけど勝ったロッキーのようにも見える。[DVD(字幕)] 7点(2017-09-22 18:52:59)《改行有》

7.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 おそらく観た人のほとんどが思ったであろう詰め込み過ぎの一言につきる。 製作がかなり混乱したであろうことがすぐわかるほどごちゃごちゃしている。 サンドマンとゴブリンだけでよかった。 気になったのが原作ファンにとっては特別な存在であるグエンとベノムを粗末に扱っているにも関わらず推されまくるMJ。 シリーズの最初から言っている「ある女の子にまつわる話」を貫いていて個人的には良いと思ったのですが、これも評判はイマイチのようで。 今回のキルスティンは少し持ち直してる気がする。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-09-19 00:23:56)《改行有》

8.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 サム・ライミ3部作の中では1番完成度が高い。 サム・ライミ得意のベタベタなギャグはビシビシ決まるし、泥臭い演出やカメラワークもスパイダーマンの世界観によく合っている。 ヒーローの苦悩からカタルシスへの流れもうまく電車でのアクションは見応えあり。 しかし3部作の中で1番キルスティンの顔がヤバい。 すごく肌荒れしていたり、顔パンパンやったり何があったんやろ。 ただラストの展開はキルスティンじゃなかったら嫌味になるのもまた事実。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2017-09-19 00:19:24)(良:1票) 《改行有》

9.  地獄の黙示録 特別完全版 映像が非常に現代的で79年に公開されたとは思えない。 映像に関してはこれが元ネタになってるのではないかなと思える映画が何本か思いついた。 反面ストーリーに関しては誰もフォロワーがいないのではないかと思うほど特異。フィーリング重視で戦争映画の名を借りた前衛映画。[DVD(字幕)] 7点(2017-09-18 10:36:29)《改行有》

10.  ゼロの焦点(2009) 《ネタバレ》 原作が好きでキャストやパッケージを見ただけでこれは地雷映画だと決めつけて長らく見てなかったのですが。機会があって鑑賞。 原作でちょっと無理があったところの修正や原作のテーマを掘り下げている点はなかなか良かったです。 ただナレーションで説明し過ぎて映画としての面白味や情感がかなり削がれてしまったのが致命的にまずい。 挿入歌である「only you」や「星の流れに」を使いたい気持ちは分かるけど、直接的過ぎで違和感を感じました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-06-18 12:36:15)《改行有》

11.  アレクサンドリア 《ネタバレ》 セットから衣装まで当時を忠実に再現しています。 今まで観た史劇映画の中では最高峰。 ただそこまでやっておいて登場人物の考え方や行動原理が現代人なので興ざめしてしまいます。 ヒュパティアも現代のジェンダー的なものへの投影にしか見えなく、ヒュパティアを庇う男たちもヒュパティアに首ったけ以上の感情が読み取れませんでした。 かの地域では宗教対立は今でも続いてるので、現代にも通じるものとして見せたかったのかもしれませんがどうものめり込めませんでした。 脚本、俳優陣クオリティが高いので完全に好みの問題です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-30 09:00:12)《改行有》

12.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 前半のロッキー的な盛り上がりをあっさりと捨て後半の重いテーマにせまっていく流れに激しいショックを受けました。 イーストウッドが考えるアメリカンドリームってのを嫌って程追体験させられた気分です。 事実とインフォームドコンセントに関して違いがあるらしいんですが、それを越えるものがこの映画にはありました。 ラストの選択も善人がやれば白けてしまうかもしれませんが、今まで決して根っからの善人でなかったイーストウッドがやったからこそ話にリアリティを感じたのかもしれません。 彼女の尊厳を守りたいという気持ちと、この状況に決着をつけたいという二つの気持ちがあるとするならほぼ後者の割合が強かったのではないでしょうか。 ボクシングシーンは不自然なところが多々あったので惜しいですね。半身不随にいたる反則打はもっと別の形にできなかったんだろうか。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-26 22:41:00)《改行有》

13.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 時をかける少女というより恋はデジャブに近い気がしました。 話や演出はウマイなーと思わせる場面がいくつかあったんですが。 決定的にキャラクターのノリが好きになれませんでした。 掛け合いも不自然さが目立つ。[地上波(邦画)] 6点(2015-09-14 06:58:40)《改行有》

14.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 リアルな土着感がいいですね。 病んだイギリスの田舎の描写がすごいリアル。 これがこの映画の重要な要素。 そういったリアルな描写があったからこそビリーの現状から抜け出すためのダンスが美しくかつエネルギッシュに見えるしオーディション会場で暴力をふるってしまうビリーに感情移入してしまう。 バレーの話やけどクラッシュのロンドンコーリングとジャムの悪意という名の街が良く合う。[映画館(字幕)] 8点(2015-09-14 06:06:45)《改行有》

15.  サマーウォーズ かなり苦手な部類のアニメでした。 日本のアニメの好きになれない部分を凝縮して見せられた気がしました。 ハッキングも家族の絆もそれっぽいものを組み合わせて作りましたって感じ。 最後のたたみかけるような展開はうまいとは思ったんですが。[地上波(邦画)] 4点(2015-09-14 05:55:45)《改行有》

16.  仏陀再誕 《ネタバレ》 始終イライラしっぱなし。ただ荒井東作ってネーミングにドキドキ。[インターネット(字幕)] 1点(2014-11-04 02:54:44)

17.  鉄人28号―白昼の残月 《ネタバレ》 ストーリーはかなりややこしい上に重い。もともとのテレビシリーズを観てないといかんかったのかもしれません。 ただそれを踏まえたとしても伏線やら陰謀やらとかなり複雑に張り巡らされているので、子供が観てもあまり楽しめないと思います。 あとゲストキャラクターと思われるショウタロウと残月に魅力がないんですよね。 行動原理が複雑な割に尺が短いせいか、説明不足なのか表現が下手なのか今一つ二人の行動が解せない。こいつらの謎に尺とられ過ぎて黒幕のクロロフォルムが薄い。 まぁ悪い点ばっか書いてしまったんですが見どころも結構あります。 漫画で数編読んだくらいやったんですが鉄人の魅力にすっかりやられました。 もっともっさりしたロボットだと思ってたんですがこんなかっこいいとは。 昭和を舞台にしており当時の小物とか風俗が頻繁に出てくるけど、あの時代は良かったという体でなく未来志向なので好感が持てます。 ストーリーに爽快感がない分アニメーションとしてはなかなか凝っていて楽しめます 。戦闘シーンが少な目だったのがそういう制作意図と分っていても惜しい。 音楽がかっこいい。 [DVD(邦画)] 7点(2014-08-12 01:27:16)《改行有》

18.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 マイケルジャクソンにそれほど思い入れはないんやけどショーの舞台裏の記録として興味深かった。マイケルジャクソン結構気づかい屋で社交性が高い。こういう点から意外にビジネスマンが観るべき映画かも。教養映画といった趣き。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-02 22:36:57)

19.  ぼくは怖くない 《ネタバレ》 なんせ、主演の子がうまい!天使のような子だ。 美しい村の背景や汚い大人たちの間にあって異様な存在感を放っている。 あの子を徹底的に魅力的に描いてラストのアレだからたまったもんじゃない。まさかほんまに天使になってしまうとは。 冒頭の罰ゲームでミケーレが身代わりになるとこが伏線っちゃ伏線やけど… 監禁された子供が不自然なのが難点かなー。普通の少年を配役したほうが主人公の少年との交流が活きたし分かりやすくなったと思うんやけどね。まぁそこは文芸作品が原作としてあるからしゃぁないか。 観た後、鬼子母神のエピソードを思い出した。 [DVD(字幕)] 7点(2014-06-07 01:16:19)《改行有》

20.  チャーリーとチョコレート工場 チャーリーとチョコレート工場 久しぶりに映画を吹き替えで観たせいかすごい違和感。 変な映画をウリしてるわりには既視感のある映像や道徳的なありきたりなストーリー、テーマで興ざめ。 ウンパルンパでは笑えなかったものの失笑とまではいかなかった。 ダニーエルフマンのスコアは安定のクオリティ。 安定し過ぎでスコアが鳴ったとたんあぁダニーエルフマンやなと思ってしまう。 クリストファーリーが健在で少しうれしかった。 すごいお人やなぁ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-04-06 23:57:52)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS