みんなのシネマレビュー
キリンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 151
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 どんな映画でもなるべく良いところを探しながらレビューしようと思ってます。映画LOVE、映画最高!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.   凄い!文句なしに10点です!黒澤監督のカラー作品では最高傑作ですね。前作の影武者で戦闘シーンが少なすぎると批判を受けたらしく、今作では戦闘描写てんこ盛りとなっております。個人的には影武者も大好きですが乱の圧倒的なスケールと美しさにはやられました。後皆さん仰る程ピーターの演技は酷いと思いませんでした、素人っぽさがまたリアルで素晴らしかったです。[DVD(字幕)] 10点(2013-04-25 01:45:17)

2.  ダイ・ハード 悪態ばかりの中年ハゲ、「オドオドしたキャラも演じちゃうもんねっ!」演技派のボス、チョコレート大好きザコキャラと、魅力的なキャラが織り成すドタバタコメディ。[DVD(字幕)] 9点(2013-02-11 00:23:51)

3.  ヤングガン 《ネタバレ》 OPが死ぬほどカッコいい!あまりにもツボに入りすぎて何度も何度も繰り返し見ちゃいました。個々のキャラもそれぞれ個性と見せ場があって素晴らしい。ただチャーリー・シーンだけあっさりしすぎて、絶対後半にまた出てくるんだろうとか思ってたらあんな事になっちゃって不憫でした。話の内容だけでいくと7点くらいですが、OPのあまりのカッコよさにプラス1点です![DVD(字幕)] 8点(2013-02-03 13:44:22)

4.  ヘル・レイザー 《ネタバレ》 グロテスクとチープさの融合っていいですよねー大好物です!想像してた内容とは大分違いますが、意外性がありました。ラストは案外あっさりですが続編もあるという事で期待したいです。ベルセルクの元ネタにもなってるらしい魔導師達を見れただけでも収穫でした。[インターネット(字幕)] 7点(2013-02-02 01:34:29)

5.  影武者 《ネタバレ》 白黒の頃と比べて、娯楽性より芸術性を重視した作品のためか好き嫌い分かれがちだと思いますが、個人的にはかなり楽しめました。カラーになってからの黒沢作品は初めて見ましたが、見所たっぷりですね。3人の人物を引き画の長回しで見せる冒頭の画面の力強さからして映画に引き込まれます。それとこの映画では影武者を初めて見付けた場面というのは描かれていません。描く必要の無い部分を潔く省くこの省略も上手いですね。映画は3時間の長尺ですが無駄な場面は殆ど感じられません。後よく勝新太郎が出てないからダメだという意見を目にしますが、仲代達矢の演技はこれ以上ないくらい素晴らしいですし、たとえ勝新が主演であったとしてもこの演技と並ぶ事はあっても超えるというのはちょっと難しいのではないでしょうか。[DVD(邦画)] 9点(2013-02-01 22:46:45)

6.  チャイルド・プレイ(1988) うーむ微妙ですね・・・人形に殺人鬼の魂が宿るというアイデアはおもしろいですが、とにかく全編安っぽくて残念です。ラストのチャッキーのしつこさには笑わせてもらいましたがちょっと続編は見る気しないです。この出来なら山ちゃんのチャッキーモノマネ2時間見てるほうがいいかも(笑)[インターネット(字幕)] 5点(2013-01-27 23:21:31)

7.  狼/男たちの挽歌・最終章 うーんなんなんでしょう、他の挽歌作品は全て楽しめたのですが、これはイマイチに感じます。自らの過ちで視力を失ってしまった女性への贖罪の物語とドラマ性はバッチリですが、どうも合いません。アクションもカッコいいというよりも、過剰にカッコつけてるだけな感じがしちゃってどうものめり込めませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-27 23:14:19)

8.  スカーフェイス トニー・モンタナのキャラがまあ濃い。一代で成り上がる為にボスにも啖呵を切るほどの物怖じしない姿勢を見せたかと思いきや、自分の家を要塞化し監視カメラで逐一チェックしなきゃいられない肝っ玉の小ささもある。周りの人間を、信用せず孤独に陥り破滅していく様はギャング映画にはありがちな気がしますが、他の映画と一線を画す点は主演がアル・パチーノであるという所、彼の演技は強烈でまるでトニー・モンタナという存在が憑依しているかのようです。デパルマ監督の演出は冴え渡っていますが、所々安っぽい音楽が出てくるのだけは残念でした。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-27 22:44:30)

9.  男たちの挽歌II 《ネタバレ》 前作で死んだはずのチョウ・ユンファが、別人役で出てくるというトンデモ設定にまずビックリ、2転3転するルン役のディーン・セキのあまりの力の入りっぷりに爆笑、ラストの銃撃戦で滅茶苦茶撃たれてるはずなのに死なない主人公達のHPの高さに驚愕(の割には弟1発で死んでますけど)突っ込み所満載の愛すべき映画ですな。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 22:23:34)

10.  男たちの挽歌 何度見たか分からないほど見ています。その後の挽歌シリーズと比べると人間ドラマに重きを置いてますよね。ホーとマークの友情や兄弟の確執など一級のアクションと絡めて描いている点はお見事。鬱陶しい程垂れ流されている音楽も(笑)凄く良いしこの熱さにやられる人は多いはず。傑作です。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 22:04:01)(良:1票)

11.  マッドマックス2 1を見てる際に感じた鬱憤みたいなものを見事に無くさせてくれた作品。イカレタ映画ですけど、いい方向に突き抜けていると思います。個々のキャラクターが大変魅力的で、後の映画やアニメに多大な影響を与えたことが分かります。マッドマックスはこれ1本で十分に感じました。傑作です。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 03:26:37)

12.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版 なんて素晴らしいんでしょう!もう10点以外考えられません!レオーネ監督作品の中では、ウエスタンが断トツに好きで、もうこれ以上の作品はないだろうと思っていましたがそれを超えてきましたね。回想と現実を行き来する構成は、惚れ惚れするほど上手いですし、何より4時間近い尺があるのに一切無駄がないのには驚かされます。全編に渡り名場面のオンパレードで、どの場面を切り取っても絵画のような美しさがあります。特にヌードルスが、トイレからのぞき見するダンスシーンはジェニファー・コネリーの美しさと挿入曲の素晴らしさが相まって、映画史に残る名場面であると思います。よくゴッドファーザーと比べられるようですが、なんら遜色のないクオリティを持っていると断言できます。ラストも色々な解釈があり余韻に浸れる本作、最高でした![DVD(字幕)] 10点(2013-01-23 22:53:35)

13.  その男、凶暴につき 監督としても凄い北野武ですが、僕個人的には役者としての武が無茶苦茶好きだったりします。監督としての力量より役者としての力量のがあるんじゃないかとさえ思っています。(セリフの少ない映画限定ですが)この映画の我妻に関しても思考、行動が全く予想出来ない危険なキャラですが、映画のキャラは我妻なのに素で自然体の武にも見えるんだから不思議(本当は無茶苦茶怖い人なのかもしれませんね)彼の中に眠っている暴力性みたいなものが役と被りそう感じさせたのかもしれません。本当に演技と思えない演技、お見事でした。[DVD(邦画)] 9点(2013-01-11 03:00:31)

14.  ゼイリブ この映画は映画史に残る抱腹絶倒の格闘シーンを見るためだけに存在する。[インターネット(字幕)] 6点(2013-01-08 00:51:27)

15.  エルム街の悪夢(1984) ジョニーデップの血液の量の多さには驚かされました[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 15:13:01)

16.  ヒッチャー(1985) ルドガー・ハウアーの演技は素晴らしい[DVD(字幕)] 6点(2012-12-31 04:01:15)

17.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 1と比べると若干劣りますが相変わらずクオリティ高いですね。未来の描写が今見ても楽しめるのは素晴らしい点。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-27 02:33:34)

18.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 始まりから終わりまで駄目な部分が見当たらない素晴らしいエンターテイメント作品。ただここのサイトで断トツの平均点を出すほどの映画なのかというと微妙なところ。でも隙が一切ないのでこういう映画こそ1位に相応しいのかもしれない。[DVD(字幕)] 10点(2012-12-27 02:31:10)

19.  死霊のはらわたII 間違いなく前作よりおもしろいと思います。続編なのに1作目を超えた希少な作品[インターネット(字幕)] 9点(2012-12-17 23:12:28)

20.  死霊のはらわた(1981) 今見るとあまり怖くないが良く出来てますね。ホラー好きは必見。[DVD(字幕)] 8点(2012-12-17 23:09:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS