みんなのシネマレビュー
キリンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 151
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 どんな映画でもなるべく良いところを探しながらレビューしようと思ってます。映画LOVE、映画最高!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキー あまりにも素晴らしすぎて久しぶりに投稿します。 個性豊かで魅力的なキャラクター、テンポの良いストーリー、美しく迫力のあるカンフー、この映画を構成する全てが素晴らしい。 今まで多くのカンフー映画を見てきましたが、ここまでおもしろい作品は初めて。 僕の中で最高のカンフー映画になりました。 あと余談ですが、ワンチャイシリーズの音楽を聞くとフルチンになって筋トレしたくなるのは私だけでしょうか?[DVD(字幕)] 10点(2014-02-18 01:29:14)《改行有》

2.  夢(1990) 《ネタバレ》 カラーになってから急に芸術志向になりましたよね、他の方からの評価は芳しくないようですが、僕はカラーの黒沢映画も好きです。特に色使いが素晴らしくて、何気ないワンカットの美しさにハッとさせられます。1つ1つの映像が、1枚の絵画のような美しさを有していて、そこらへんはさすが、画家を目指していただけあるなと思いました。全8話あるオムニバスの中で、特に良かったのが赤富士と最後の話です。赤富士は未来を予知していたとしか思えず、黒澤監督の先見性に脱帽でした。原発の安全性を訴え危険性をひた隠しにする構図は、まんま福島の事故を見ているようで身震いしますね。映像面でも赤く燃える富士山のインパクトは強烈で、ビジュアル面のセンスも冴えに冴えていました。最後の話は自然を破壊する人間への批判と、黒澤監督の死生観が込められています。パレードのような葬式も、本来葬式というのは祝うものであって嘆くものではない、天寿を全うして死ねる事ほど嬉しいものはないと語っています。この作品を作った当時、80歳とかなり高齢であったため、迫りくる死を感じていたのでしょう。死の意味を問いかけるとともに、生への喜びに満ち満ちている事に感動しました。[DVD(邦画)] 7点(2013-02-11 00:08:02)

3.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 いやーすごい、出てくる火薬の量が異常ですね。人間ドラマなんか無視してぶっぱなしゃいいじゃん!ていう製作陣の声が聞こえてきそうです。最後に見たのは1年位前ですが、ストーリーは全く覚えていない程、あってないような物ですがアクションシーンの多さとカッコよさにはやられます。相変わらずチョウ・ユンファの存在感は素晴らしいですが、若き日のトニー・レオンが出ているのも見所の一つです。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 22:52:48)

4.  [Focus]/フォーカス(1996) 最初予備知識を全く入れずに見たため「あれ失敗したかな」なんて思っていましたがなんのその。後半の怒涛の展開には手に汗握るものがありました。浅野忠信の演技は素晴らしくてもう本物のオタクにしか見えませんし後半の切れっぷりのギャップも凄くてありえないです(笑)。こんなに凄い役者さんだったんだという事に気付かされました。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-23 23:08:51)

5.  インサイダー 自分はこの映画の男達のように全てを失い、なお圧力を掛けられている状態で巨大な権力に立ち向かう事ができるのだろうか・・・正直言って自分には無理だと思う。家族や地位、名声を失ってもなお闘い続ける事に意義を見出せないからだ。大多数の人間がそうだと思うが彼らは違った。自分の信念に忠実に勇気を武器に立ち向かった。結果がどうであれ行動する事に意味があるんだよと教えられた気がする。1人の男として尊敬するしカッコいいと思った。素晴らしい映画をありがとう。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-12 20:44:02)(良:1票)

6.  フォロウィング ノーラン監督は時間軸を弄るのが好きですよね。メメントは時間軸を弄る事自体が物語の根幹を成していて意味のある事でしたがこの映画に関しては必然性を感じる事は出来ませんでした。単純にエンターテイメント性を高めるためと低予算ゆえの安っぽさ、脚本の荒さをカバーするためなんだと思います。でも監督デビュー作にしてこれですか・・・凄いですね。ストーリは至ってシンプルで何の変哲もない話ですが、構成と演出でここまで惹きつける手腕はお見事。ただのアイデア1発勝負の映画と違ってそこかしこに上手さが光っていました。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-12 17:48:14)

7.  告発 こういう巨悪に立ち向かう男の物語って良いですよね。どんなに絶望的な状況でも自分の正義を信じて立ち向かえるってカッコいいですよ。僕は大好きです!この映画。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-12 16:57:12)

8.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 途中で見るのを止めようと思った戦争映画はディアハンターとこの作品くらいです。終始続く圧倒的なリアリティと緊張感に圧されながらもなんとか視聴。見終わった頃にはしばらく放心状態になっていました。特に女性達の髪を切り全裸にした状態でシャワー室に送り込む場面はその後を想像して目を背けてしまいましたよ。個人的な考えですが世の中で名作とされている作品のレベルの2つ上くらいをいってる作品ではないでしょうか。[DVD(字幕)] 10点(2012-12-31 16:01:44)

9.  ファーゴ 世界的に評価の高い本作ですが個人的にはイマイチ。ダラダラと冗長な場面が繰り返されているだけのように感じます。ただ評価の高い作品の良さを何一つ感じれないというのは少し悔しいものですね、僕の鑑賞力がこの映画の良さを理解できるレベルに達していないという事なのでしょう。また期間を空けて鑑賞したい作品。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-31 15:31:05)

10.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 オリジナルをなぞるのではなく日本人独特の価値観を盛り込みコメディ映画に昇華した脚本に拍手!大いに笑わせていただきました。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-31 04:09:32)(良:1票)

11.  ファニーゲーム 《ネタバレ》 確かに胸糞悪いし人を選ぶ映画だと思いますがラストの「虚構は現実だ」とあるように実際にこういった事件は世界各国で毎日のように起きていますし実際の被害者達もこの映画のように理不尽で反抗の余地なく亡くなっている事でしょう。監督は事件に関係のないその他大勢の人間たちに対してその瞬間の被害者達の心境を少しでも感じてほしいが為にこれを作ったのかななんて思いました。そう考えると監督のメッセージ性が非常に強く出た映画になりますね。[DVD(字幕)] 7点(2012-12-30 23:30:44)

12.  リング(1998) 現代の日本ホラーの礎を築いた作品。[インターネット(字幕)] 8点(2012-12-27 02:51:30)

13.  ギャラクシー・クエスト 魅力的なキャラと練りこまれた脚本による最高の映画[DVD(字幕)] 9点(2012-12-25 21:46:35)

14.  トゥルー・ロマンス ぶっ壊れているようで非常にまとまっている。一言で言うとすんげー面白い映画。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-23 23:44:40)

15.  L.A.コンフィデンシャル 演技、脚本、演出どれも素晴らしい。最高レベルのサスペンス映画です。ラッセルクロウを好きになったきっかけの一本。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-23 23:38:43)

16.  ファイト・クラブ おもしれー!フィンチャー監督の中ではセブンに次いで好き[DVD(字幕)] 10点(2012-12-17 22:59:28)

17.  マトリックス なんておもしろいんだ!映像にしろ物語にしろ非常におもしろいアイデアが多々散りばめられてます。初見時は目の前で繰り広げられる光景に只只唖然とした記憶がありますね。これはアイデアの勝利でしょう。いつ観ても楽しめる映画。[DVD(字幕)] 10点(2012-12-07 02:56:33)

18.  セブン 《ネタバレ》 個人的には最高のサスペンス映画だと思っています。演技、脚本、演出、音楽すべて完璧。OPのセンスも抜群です。よくラストだけが取り沙汰されますが、それに至るまでの構成が上手いので何度見ても楽しめるという点ではユージュアル・サスペクツと似ていますね。それとブラットピットが良いです。12モンキーズのイカれた役から本作のようなシリアスな役柄まで器用に演じ分けてますね。ラストのあの表情は苦しさが伝わり胸に込み上げてくるものがありました。[DVD(字幕)] 10点(2012-12-07 02:01:34)

19.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 余命宣告された2人の男が死ぬ前に海を見に行くという単純なお話ですが自分はあのラストシーンで泣いてしまいましたよ。確かに主人公達に少々都合よく話が進んでいく気がしますが全編に渡って感じさせる優しさや温かさがそれを気にさせませんでした。ラストに行き着くまでの道中も笑いあり涙ありと素晴らしくエンディングテーマ曲も最高でした。とにかく最高!としか言いようがない傑作。[インターネット(字幕)] 10点(2012-12-02 14:58:33)

20.  ブレインデッド 《ネタバレ》 名付けてホラーエログロアクションヒューマンゾンビコメディ!僕にとっては最高レベルのゾンビ映画でもあります。とにかく全編に渡って悪趣味と言えるぐらいエログロ満載なのでかなり好き嫌い別れると思いますがコメディ要素が非常に強いので爆笑しながら顔を背けるという不思議体験が出来るこの映画。鼻注射、神父とナースのチョメチョメ、芝刈り機狩りなど名シーン(迷か?)と呼べる場面でことごとくツボにハマってしまったのでこの点数です。しっかしこの映画を撮った監督が数年後ロードオブザリングを撮るとは世の中分からないものですね。[インターネット(字幕)] 9点(2012-12-02 05:28:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS