みんなのシネマレビュー
festivaljapanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 198
性別
自己紹介 吾輩好みの映画は、はっきりいって少ない。しかも、最近の映画は、つまらんのが多い。本当に見せ方のセンスがない奴ばかりで、うんざりする。吾輩が作ったほうが面白い。昔は、映像がしょぼくても、見せ方が上手いのが多かったが、最近はその逆がほとんどである。CGを作成するのに力を入れている感じ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  イル・ポスティーノ 《ネタバレ》 実話ベースなので、田舎街ならではの地味な話。 ※ フィリップ・ノワレ。あのニューシネマ・パラダイスのダラけたオヤジが詩人とは恐れ入る。[DVD(吹替)] 5点(2022-08-13 12:29:32)《改行有》

2.  ミザリー 《ネタバレ》 キャシー・ベイツ 見かけによらず、若々しい声でびっくり。「黙秘」のルックスからしても信じられん。極端な話、ジャイアンの母親のような声を想像していた。(笑)[DVD(吹替)] 6点(2021-10-17 08:07:22)

3.  シックス・センス 《ネタバレ》 テンポが悪く見せ方が実に下手クソ。ブルース・ウィルスもミスキャスト。アンタに医者役は似合わない。しかも子役に食われている。ダラダラしていて観ていて途中、何度も眠くなった。ラストも最初、何だかよく分からず、衝撃が感じられず、あっそうといった感じ。最後くらいCGを使って空気を変えなさいよ。これだったら、最初から正体が分かっていて、似たようなラストで派手なエンディングをする「ゴースト/ニューヨークの幻」の方が何倍も良い。 ※シャマランよ、君はシックスセンスよりも、まず、映画作りのセンスを磨きなさい。[DVD(吹替)] 3点(2021-09-26 07:03:11)《改行有》

4.  ルームメイト(1992) 《ネタバレ》 ジェニファー・ジェイソン・リー若い。現在はいかつい顔になってしまった。小柄なくせにデカイおっぱいを出していたが、可愛い顔してよくやるよ。以前のエロ系映画の出演で培われたものだろう。当時共演だったフィービー・ケイツと良い勝負だ。[ビデオ(字幕)] 6点(2021-09-20 17:08:32)

5.  スターゲイト 《ネタバレ》 エメリッヒ、君は監督業を止めて、壮大なスケール設定とその描写部門の裏方に徹しなさい。君の映画を観ると、いつも後半、テンポ悪いダラダラした間延び感があるのが否めない。観ていると、いつも疲労感が残る。演出のセンスがないのだろう。 ※ジェームズ・スペイダー、髪がフサフサの若者だったが、禿げたオヤジになったようだ。時の流れは恐ろしいもんだ。これも、時間を超えたスターゲイト効果?[DVD(字幕)] 5点(2020-05-04 12:59:15)《改行有》

6.  ツイスター 《ネタバレ》 当時、台頭してきたCGを使って、見せ場を表現したかったんでしょうな。当然、人間ドラマは二の次感が強く、これは現在も変わらない。だが、観客に異次元世界を見せてくれるのが映画ってもんでしょう。スマッシュヒットとは行かなかった感の強い本作だが、迫力ある画像に観客にとっては物足りなかったようだ。もっと早くCG黎明期に製作していれば、いくらか評価は変わったかも・・・[DVD(字幕)] 6点(2020-05-04 07:37:27)

7.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 製作年代にしては良く出来た映像であり、お馬鹿映画という感じはしないが、それでも品の無い奴らが出ている事が評価の低い原因の一つであろう。アルマゲドンというからには、もっと真面目にやれ! 本来なら、大減点としたいところだが、映像に敬意を表して甘めの点数。だが、これほど派手な演出でも、宇宙での細かい描写に関しては、遥か昔の「2001年 宇宙の旅」に及ばない箇所があるのも、評価の低さに繋がっているのだろう。そして、この手の映画は、アンハッピーエンドで終わらせて欲しい。映像では劣るものの、全体の出来は、ディープ・インパクトのほうに軍配が上がる。やはり、どんな金をかけた派手なアクションも、終始、真面目な人間ドラマには敵わないという事か・・・[DVD(字幕)] 6点(2020-05-03 13:00:12)(良:1票)

8.  マスク(1994) 《ネタバレ》 ただ、ジム・キャリーの顔芸につきる。 ※欧米人、ウイルスが蔓延しても、ほとんどマスクをつけなかったくせに、こういう変なマスクはするんだな~。[DVD(字幕)] 6点(2020-04-26 19:19:11)(良:1票) 《改行有》

9.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 《ネタバレ》 通常、リメイク版は、オリジナルには及ばない事がほとんどなのだが、細かい設定は変わっているとはいえ、これは意外にも良かった。そりゃ理由は明らか。ロメロ自身が製作に絡んでいたからに他ならない。[DVD(字幕)] 6点(2020-01-03 07:34:36)

10.  デーモン・ナイト 80年代の映画かと思ったら、けっこう最近の映画だった。製作年代にしてはチープに見える特撮だが、スプラッター系ホラー映画は手作り感があるほうが良いのだろう。 ※おっぱい女がたくさん出てきたので、やっぱり近年の映画だった。(?)[DVD(字幕)] 5点(2019-12-29 16:12:24)《改行有》

11.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 《ネタバレ》 この映画みたいな状況に置かれたら、もう行き倒れしかないだろう。 ※先日、青木ヶ原樹海に入ったが、歩道を逸れると、こういう事になるのだろう。周囲には魑魅魍魎がいたんだろうな・・・(笑)[DVD(字幕)] 7点(2019-10-26 03:58:22)《改行有》

12.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 原作をも読んだが、どこがいいんだか。既婚者は刺激を求めているとでも言いたいんかいな。 ※ヒット作、必ずしも良作あらず。[DVD(字幕)] 3点(2019-10-13 21:57:55)《改行有》

13.  永遠に美しく・・・ 《ネタバレ》 ロバート・ゼメキスの映画は骨太で面白いのが多いね。「バック・トゥー・ザ・フューチャー」って言ったら分かるだろう? めったに人を褒めない吾輩が褒めてつかわす数少ない監督だ。後年のスピルバーグよりも面白い。一般的にメジャーな監督ではないが、知る人ぞ知る人物である。この映画内容はくだらんが、綺麗な映像と特撮で楽しい映画である。面白い映画をもっともっと作って楽しませておくれ。[ビデオ(字幕)] 7点(2019-09-14 21:49:35)

14.  シザーハンズ 《ネタバレ》 罪人ウィノナ・ライダーが清純派だった頃の映画。酒井 法子と同様、清純派に戻れるのはもはや困難であろう・・・[DVD(字幕)] 5点(2019-09-09 19:30:17)

15.  JFK 《ネタバレ》 オリバー・ストーンの映画は、気合を入れて観ないと挫折する。「アレキサンダー」でもそうだったが、あんな大昔の事でも、あれこれ詰め込みすぎて観るのが疲れる。この監督は映画作りよりも、ドキュメンタリー番組シリーズを製作したほうが良いだろう。「プラトーン」は良かったが。 ※暗殺の陰謀説はこれまで、いくつかの説が唱えられているが、その中の一つに正解があると思われる。別に真新しい説を唱えるまでもなく、真相公開まで待たなくても、答えは、ほとんど出ているという。[DVD(字幕)] 5点(2019-09-08 21:09:02)《改行有》

16.  氷の微笑 《ネタバレ》 なかなか芽の出なかったシャロン・ストーンがやっとスターダムになれた映画。もっとも最近はごぶさただが。 ※シャロン・ストーン、最初からポルノ女優になれや。[DVD(字幕)] 4点(2019-09-08 06:58:34)《改行有》

17.  ネクロノミカン 《ネタバレ》 構成に凝りを入れたB級ホラー映画であり、いかにも原作ありきの作り。やはり特撮も、俳優の質も80年代とは違う。トム・サヴィーニ、CGなんかに負けてたまるかとばかりのヤケクソ感が垣間見える。だが、時代の流れには勝てず、彼の仕事、激減したんだろうなぁ・・・[DVD(字幕)] 5点(2019-07-27 21:29:34)

18.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇> 《ネタバレ》 前作よりも内容が深い分、シリーズ中継ぎのため、中途半端に終わる感あり。面白いか否かは個人が決める。 ※ヨーダの容姿、志村 喬に似せているのを知っていたかい?[DVD(字幕)] 5点(2019-06-15 20:14:19)《改行有》

19.  ロボコップ2 《ネタバレ》 皆の評価が低いのう~。自分は面白いと思うが。アクションはパワーアップし、ストーリー展開もよく、ある意味、前作よりも面白い。ただし、ロボコップ3とリブート版ロボコップは糞。[ビデオ(字幕)] 7点(2019-06-02 15:39:21)

20.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 リアルなCGを使用しなくても、ストーリーが良ければ、面白くなる典型的な映画。死後の世界を信じているのなら尚、楽しめるであろう。 ※パトリック・スウェイジ、本当にゴーストになっちゃったね。映画の最後のように、きちんと天国に行けたのかい?[DVD(字幕)] 8点(2019-05-30 20:18:35)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS