みんなのシネマレビュー
SUPISUTAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 438
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 昔から映画は好きでよく見てますが、2016年からこのHPで感想を書くことにしました。基本このHPで高評価のものばかり選んで観てるので、ほとんどハズレ無しです(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  地獄の逃避行 皆さんの書き込みにトゥルーロマンスの名前が出てきますが、作風も内容も180度違いますよね。まず全然ほのぼのした雰囲気がなくて、常に浮き足立ってる感じ。このジェームス・ディーンにそっくりな彼もヒロインも最後までどんな性格なのか読み取れない不思議な作品。ただの狂気の作品かと思ったが、残酷で馬鹿過ぎる彼に若い彼女が中盤にようやく気付いて生気をなくしていったのが救いかな。何とか踏みとどまって彼女は幸せに結婚出来たそうな。展開が早くて退屈はしなかったが内容はなかったなー。[地上波(字幕)] 5点(2020-12-01 10:08:43)

2.  太陽を盗んだ男 うーむ。。コメントに困る映画ですね。とにかくメチャクチャなキャラばかり。ジュリーの行動は頭がおかしいのか、計算なのかよくわからない。終盤は自爆気味な行動が多いので、前者なのか?菅原文太はお前は不死身か?と突っ込まざるを得ない程、銃で撃ちまくられても死なない。池上季実子は仕事をほっぽらかして、ついて行っちゃったり、最後のカーチェイスでヘリ呼んだり、もうメチャクチャ。設定が面白かっただけに、もう少しまともなオチをつけて欲しかった。[DVD(邦画)] 4点(2019-09-08 22:51:12)

3.  ふたりのイーダ 広島の終戦日から、椅子が現代にタイムスリップしちゃって、子供と語り合う話。椅子は一見ホラーチックなまでにリアルに動くので気味が悪いが、語る様になるとあの時代の人なのだなと、心が落ち着く。あの時に消えてしまった人を今もなお待っているというシチュエーションが、リアルである。倍賞千恵子ほか大人は豪華なキャストだか、この映画は子役が主役であり、大人はおまけ程度しか関わらない。子役が演技がちょっと酷いのが残念といえば残念だ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-09-08 22:48:09)

4.  天国から来たチャンピオン 序盤で事故死してしまい、新人の天国案内人がまだ生きてるのに死んでいると早合点して、天国に連れてきてしまう。モクモク雲の天国が出てきた時はあららーお笑い?って思ったけど、終盤はシリアスなドラマ。天国のルールで誰かに乗り移ると記憶が無くなってしまうのが、何とも悲しい。[DVD(字幕)] 5点(2019-09-08 22:46:38)

5.  刑事コロンボ/パイルD-3の壁<TVM> 犯人の誘いに乗っかって、白旗をあげたと見せかけて、犯人を動かす手口が鮮やか。まずまず面白い。[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-09-08 22:45:54)

6.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> たまたま新聞のテレビ欄見てたら、コロンボ見つけたんで見てみた。タイトルは聞いたかとあるような。昔から刑事コロンボは好きで観てたのですが、相変わらずのらりくらりと犯人を追い込んでいくのは面白いし、小池朝雄の声がそもそも好きなので、シナリオは凄くベタやけど特にゆーことなし。来週もあるみたいなので、録画予約しとこ![CS・衛星(吹替)] 6点(2019-09-08 22:40:34)

7.  ローリング・サンダー(1977) 《ネタバレ》 チャールズ・レイン少佐、寡黙でシブいね。ホント不器用だけど、腕は立つが決して弱いものには手を出さない。これはおんなもイチコロですね。赤いキャデラック(オープン)を操って、復讐相手を探し出す。惚れられた女との珍道中って感じで面白くカッコ良いのだが。。。ラスト10分、急に残酷なサイコ映画になってしまう。あーあーよかったのに残念、としか思えない。[DVD(字幕)] 7点(2019-09-08 22:26:25)

8.  時計じかけのオレンジ この映画、ようやく観ました。今まで観たことのないタイプの映画ですね。いま、こんな映画が上映されら社会的制裁を受けそうな、皮肉やバイオレンスなシーンもたっぷりでした。シナリオは相当面白い。字幕の表現も面白い。そこまで期待してなかったんですが、いい意味で完全に期待を裏切られました。[DVD(字幕)] 8点(2019-09-08 22:16:40)

9.  バリー・リンドン 才気ある青年が戦争を通じて、資産家の一族になるまでの過程とそこからの転落の過程を、描いた傑作。特に後半の息子に追いやられる過程は、今までの人を踏み台にして上り詰めていった人生のツケが回ってきた様で、可哀想だが同情も出来ない。キューブリック作品らしい尋常ではないキャラクターが作品を盛り上げてて面白い。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-08 22:15:47)

10.  突破口! 銀行強盗で始まった時は、間抜けなコメディの始まりかと思ったが、なんのなんの主役のチャーリーが沈着冷静にいい仕事をします。妻も相棒もバカなので早々にお陀仏になっちゃいますが、この男は合間をくぐって生き延びます。ラストのクルマVS飛行機はバカバカしいけど迫力あるし、良いです。ラストはちょっとビックリの展開で、後味も良し![地上波(字幕)] 8点(2019-07-20 03:55:29)

11.  ジャッカルの日 《ネタバレ》 テンポが良く、登場人物が解りやすくストーリーも単純明解なので、誰が観ても面白いと思う。雇われのプロの殺し屋ということで、見た目も紳士っぽくて雰囲気は出てますが、正直行き当たりバッタリに見えて作戦ないの?と思えてしまう。また、最後の射撃もお辞儀したタイミングで外すなんて。これってギャグ映画?とイヤミではなく思えましたね。ラストが残念な本当に惜しい作品。[DVD(字幕)] 7点(2019-05-03 09:55:22)

12.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM> 夫が何故復帰を反対したのか?妻は過去の大スター、今は見る影もないよという意味で反対してるのかと思ってました。ラストの結末は共演スターとコロンボの優しさもあり、意外な方向に進む。妻の体にも意外な事実があり、最後は哀しい結末であった。[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-04-29 08:05:09)

13.  白い家の少女 《ネタバレ》 この作品のジョディ・フォスター、13歳ですか?恐るべし演技力ですね。大人を食ってかかる堂々とした態度も恐れ入ります。内容自体は中盤までは緊張感あって面白いが、オバさんが死んでしまってからは緊張感なくなって、ただの殺人鬼みたいな。中盤以降で殺さずに面白い展開が欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2019-04-29 07:57:00)

14.  小さな恋のメロディ 昔から観たいと思ってて、ようやく鑑賞。ローティーンの青春ものだったが、なんか最後は金八先生観てるみたいで、なんか白けちゃいました。かの有名な子役の女の子も評判ほどでもなかったなー。[DVD(字幕)] 6点(2019-04-29 07:48:57)

15.  エイリアン 初めて観ましたが、そこまでの出来とは・・・?中盤までは怖いし得体が知れない緊張感が伝わってくる。だが、殺され始めてからはエイリアンもバカだし、乗組員も全然団体行動しない、おバカが多い。作戦も何も無くて無能過ぎて観てられなかったです。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-04-29 07:35:31)

16.  故郷(1972) この作品、ずっと探してようやく観ることが出来た!民子三部作と言われるが、三作とも全然違う様相だがどれも良いし、最後はしんみり出来る。流石は山田洋次監督といったところか。井川さんと渥美さんがこの作品は秀逸です!最後は泣かせます![DVD(字幕)] 8点(2019-04-27 10:41:51)

17.  ダーティハリー カッコいいんやけど、あまりに内容が簡素過ぎて・・・。犯人もバカ過ぎて。もーいいかなー感じです。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-04-14 18:29:49)

18.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 卑しい心の人ばかりが殺人犯となるわけではない。卑しい心の弟を殺害してしまう気持ちが重々伝わってきました。殺害に便乗する秘書も卑しいですが、この犯人は憎めない。最後のコロンボとの乾杯は名場面ですよね。[地上波(吹替)] 7点(2019-03-31 13:34:21)(良:1票)

19.  刑事コロンボ/溶ける糸<TVM> 普段見れない、苦手なものを我慢して凝視するコロンボや珍しく激怒するコロンボ、そして最後は鮮やかな逆転劇でした![地上波(吹替)] 7点(2019-03-16 20:30:45)

20.  パピヨン(1973) 強烈な印象を残す作品ですね。パピヨンの脱獄の生涯を描いた実話だそうですが、正直信じられないです。最期の自由へのダイビングは音楽も相まって胸が痛くなりました。絶対助からないのに・・・、何という生き様だ。[DVD(字幕)] 9点(2019-02-24 01:49:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS