みんなのシネマレビュー
関東無宿 - R&Aさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 関東無宿
レビュワー R&Aさん
点数 8点
投稿日時 2007-07-09 15:01:12
変更日時 2007-07-09 15:01:12
レビュー内容
女子高生3人組が映され、その後どう任侠の世界に繋がってゆくのかと思ったら、敵対する組の若い男に話をつけに行った先で出会う伊藤弘子の登場からなにやら怪しげな雰囲気をかもしだす。女子高生も任侠の世界もそっちのけで。あきらかに書いた太い眉毛の小林旭の目が『陽炎座』の松田優作を彷彿させる。生と死の世界が描かれているわけでもないのに、これはまぎれもなくその後清順の名を轟かせる「大正浪漫三部作」と同じ空気を持っている。実態の掴めない女の描写、そして吸い寄せられるように惹かれてゆく様の不思議な説得力は『ツィゴイネルワイゼン』そのもの。その女の夫である伊藤雄之助と博打の勝負に挑もうとするシーン、「緊張の糸が切れる」というシーンを本当に糸が張ってあって切るという誰も思いつかないような演出に笑った。本当に緊張の糸が切れた。終盤は違和感無く任侠ものの流れに戻ってくるが、殺しのシーンで画面を真っ赤にすることに代表される清順美学、そしてそこを追求する清順組、中でも彼無しでは清順美学はあり得ないだろう美術の木村威夫の仕事とアイディアが炸裂しており、驚きと興奮に満ちた映画を堪能できる。
R&A さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2016-06-30クリーピー 偽りの隣人75.35点
2013-09-05パシフィック・リム46.87点
2013-09-05風立ちぬ(2013)76.55点
2013-06-06孤独な天使たち86.66点
2013-03-14愛、アムール76.24点
2013-03-13横道世之介77.46点
2013-03-12アウトロー(2012)76.20点
2012-11-12悪の教典65.53点
2012-10-30アウトレイジ(2010)76.59点
2012-10-18戦火の馬76.86点
関東無宿のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS