みんなのシネマレビュー
さとうきび畑の唄〈TVM〉 - あにさきすRさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 さとうきび畑の唄〈TVM〉
レビュワー あにさきすRさん
点数 8点
投稿日時 2006-08-14 01:40:29
変更日時 2006-08-14 01:40:29
レビュー内容
期待してみなかったぶんやや点が甘めです。それに一応テレビドラマとしての採点でもあります。でも8点献上したかったのは、これはかなりさんまさんキャラに対して。正直芸人としても人間としても好きじゃなかったので、今回いきなり好きになれたのはかなり嬉しい驚きでした。
「僕はこんなことする為に生まれてきたんやないんです」という台詞を叫ばせるのは、まっとうな神経があるなら脚本家もそうとう勇気いったと思います。(いや、がんがんの平和主義の人なら全然いらなかったかも)だって戦争中でしょ。兵士として戦いに参加してるなら、国とか家族を守るのが第一義というのが大前提なわけで、個人が何のためにうまれてきたとか言ってる場所じゃないわけです、戦場は。沖縄戦は、日本軍としては綺麗な戦い方ではなかったけど、米軍のした事も凄絶を極めた。その描き方のバランスはどうなの。という疑問はこの作品にシビアについて回るでしょうが、私はあえて、笑いばかりとってしまいまで「国と家族を実力で守らず」「個人としてヒトゴロシはしたくないを貫いた」非現実的な父ちゃんの描き方を肯定します。この作品全体は、父親が菩薩のような頑固者という非現実感の中に込められた祈りによって成り立っている。現実がどうとかいうより、私は「祈り」をテーマにした作品として捕らえましたんで、その方向に向けて何者かに祈り続けたい思いで一杯なのです。
あにさきすR さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2023-01-11RRR107.91点
2021-10-04MINAMATA ミナマタ87.36点
2019-06-02空母いぶき75.13点
2014-02-05ウルフ・オブ・ウォールストリート86.85点
2011-12-25聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実―86.02点
2011-03-30日本沈没(2006)23.99点
2010-01-28かいじゅうたちのいるところ45.06点
2009-12-26のだめカンタービレ最終楽章 前編85.97点
2009-11-05マイケル・ジャクソン/THIS IS IT97.39点
2009-06-10真夏のオリオン65.38点
さとうきび畑の唄〈TVM〉のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS