みんなのシネマレビュー
大恐竜時代 タルボサウルス vs ティラノサウルス - 鉄腕麗人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 大恐竜時代 タルボサウルス vs ティラノサウルス
レビュワー 鉄腕麗人さん
点数 3点
投稿日時 2017-10-07 07:24:16
変更日時 2017-10-09 23:24:00
レビュー内容
休日に家族で訪れた科学博物館のプラネタリウムで鑑賞。
当然ながら、まわりも幼子連れのファミリーで溢れていた。
プラネタリウムで上映されている番組なので、恐竜の生態についての教材要素をベースにベタな“恐竜家族”の感動物語が展開されるのだろうと高を括っていた。

だが、冒頭からストーリーテリングの塩梅が何だかおかしい。
幼いタルボサウルスが主人公なのだが、彼が意気揚々と紹介した家族たちがその直後にあっけなく命を落としていく。
自然の摂理とは言え、いきなりシビアな展開を見せるなあ、と先ず面食らう。
そして月日は流れ、孤独に生き抜いた主人公も立派な成獣となり、自分の家族を持つ。
が、そこからも「まさか」と思わず眉をひそめてしまう想像以上に残酷な展開が繰り広げられる。

勿論、「普通」の映画として、いつものように自分一人で鑑賞していたならば、少々残酷な描写が展開されようが、ただのチープなCGアニメーションとして一笑に付するところだ。
しかし、こちとら幼児連れである。ふいに訪れた科学博物館の一プラネタリウム番組で、問答無用に家族が命を落とす様を立て続けに見せられては、さすがに引く。
内緒だが、2歳の息子は上映中におもらしをしてしまう始末……。色々な意味で惨憺たるひと時を過ごしてしまった。

エンドクレジットで今作の製作国が韓国であることを知って、色々と納得。
以前に韓国産の怪獣映画を観た時も感じたことだが、文化が違うと、同じ題材を描いても種類自体が全く別物の映画になるものだ。
当たり前と言えばそれまでだが、文化が変われば、「教育」のアプローチも大いに変わるものだ。
これはこれで、いい教訓なのかもしれない。
鉄腕麗人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-09アステロイド・シティ85.20点
2024-06-02マッドマックス:フュリオサ87.15点
2024-06-02デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章77.50点
2024-06-02シティーハンター(2024)86.83点
2024-04-28劇場版 からかい上手の高木さん55.00点
2024-04-28ドミノ(2023)76.57点
2024-04-14名探偵コナン 紺青の拳34.30点
2024-04-09デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章87.00点
2024-03-31オッペンハイマー96.50点
2024-03-24DUNE デューン/砂の惑星 PART276.81点
大恐竜時代 タルボサウルス vs ティラノサウルスのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS