みんなのシネマレビュー
さくや妖怪伝 - あむさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 さくや妖怪伝
レビュワー あむさん
点数 8点
投稿日時 2004-06-10 02:09:47
変更日時 2006-09-12 15:37:38
レビュー内容
ロードショーも終り頃だったせいなのか、それとも最初からの上映規模がそうであったのか、神戸の映画館で観た時は、小さな劇場1館のみの上映であった。
ガラガラに空いていたが客席数自体も少なく、スクリーンもさほど大きくなく、音響設備も大したものではなく、確かドルビーステレオくらいのものではなかっただろうか。とにかくスクリーンサイズと音響設備はかなり低レベルで、後で自宅の5.1CH、DVDで鑑賞した時の方が、音の良さは格段良かったのを記憶している。
さて、本作、非常に細かい点までの作り込みと本格思考のセリフ回しに気がついた。
子供でも充分楽しめる本作ではあれど、台詞面では小さな子供達には意味不明な点もありそうだ。しかし、本筋を追う上では、細かい部分への理解不足が支障を招くようなことは全く無く、大筋の面でとてもシンプルな作り込みがされているため、小さな子供達にとっても充分楽しめるようになっている。その上で大人は大人でその台詞を理解し話しを追えるという二重構造になっている点が好感が持てる。
榊家当主に藤岡弘を起用している点は、ある世代の大人へのサービスではないだろうか。
彼の武道家としての腕前は言うまでもないが、「仮面ライダー」という一時代を築いた往年の偉大なるヒーロー像と、本作が大映の妖怪映画へのオマージュを内包するお化け映画である点とは別に、勧善懲悪とヒロイズムが根底に流れるアクション活劇という点から、その世代の大人達には間違い無くカタルシスを与えられるのではないかと思われる。
そしてその世代の大人と言うのが、これを観て充分楽しむことのできる年齢の子供達を持った親の世代、つまり、劇場に子供達を連れてやってくる親達なのである。
あむ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-10-01サウンド・オブ・サンダー53.94点
2006-09-17ALWAYS 三丁目の夕日97.15点
2006-01-20戦国自衛隊154973.32点
2006-01-20靴をなくした天使87.10点
2006-01-20ウィラード(2003)87.00点
2006-01-20M:I-235.31点
2006-01-20ミッション:インポッシブル86.72点
2006-01-11ショーシャンクの空に108.66点
2006-01-11スター・ウォーズ/帝国の逆襲107.72点
2005-11-04フォーガットン54.11点
さくや妖怪伝のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS