みんなのシネマレビュー
クラッシュ(2004) - 一般人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 クラッシュ(2004)
レビュワー 一般人さん
点数 6点
投稿日時 2012-03-27 01:36:26
変更日時 2012-03-27 01:49:06
レビュー内容
先ほど観終わりました。

ウーン。。。私はそれほど嵌れませんでしたねー
ただ、言わんとする所は良く分かります。

この映画のキーに成っているのは銃と人種、悪意と善意
そして個人それぞれの立場です。

銃を持っているから警官は特権を付与されている様に
人から思われ、自分も思い上がる。

その時もし、銃を持って居なかったら人を撃ち殺す事は無かったし
タマタマその時、銃を持っていたから人は殺意を抱く。

白人は黒人を犯罪者と決めつけ、恐怖し、憎悪し
黒人は黒人以外に敵意を持ち、コンプレックスを持っている。

そしてみんな絶えずイライラし、不協和音の絶えない社会。

しかし、それでもそれぞれの立場で人は生きねば成らない。
そこには悪意も善意も、また、善意から生まれてしまう悪意も有る。
無論、その逆も。

これは正義、不正義という世を統べる建前以前に
人は善悪に関わらず、人として否応無く縛られる業という物が
厳然と有るという事なのでしょうか。

それをこの映画ではちょっと不完全(私の要求というか、我侭で見ればの話で)ですが
そこそこ面白く描いています。

しかしねぇ。私はいかにもっていうエピソードに見えちゃうんですが
この辺り、みなさんは違和感無かったでしょうか。

この監督の「スリーデイズ」という作品が非常に面白かった分
ちょっと拍子抜けした映画でした。

でも若い人が見ると、面白いのかも知れません。


一般人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2013-11-14キャビン76.33点
2013-09-1696時間 リベンジ55.75点
2013-01-12コクリコ坂から35.70点
2012-11-29最後の忠臣蔵85.82点
2012-10-24ALWAYS 三丁目の夕日‘6486.78点
2012-08-20ミッション:8ミニッツ87.44点
2012-08-19ドラゴン・タトゥーの女56.82点
2012-08-16月に囚われた男86.91点
2012-04-01リクルート46.11点
2012-04-01完全なる報復35.43点
クラッシュ(2004)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS