みんなのシネマレビュー
シン・ウルトラマン - TERRAさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 シン・ウルトラマン
レビュワー TERRAさん
点数 2点
投稿日時 2024-05-16 21:07:28
変更日時 2024-05-16 21:07:28
レビュー内容
あまりに原作(?)『ウルトラマン』へのリスペクトが無さ過ぎてビックリした。
『シン・ゴジラ』と言い、これと言い、ゴジラやウルトラマンといった往年の人気作品のネームバリューにオンブにダッコ。他人の褌で独り相撲も大概にしてもらいたい。

大体、この『シン・なんちゃら』シリーズが題材に取る作品って、日本の特撮およびヒーロー物の草分け的な作品たちであって、思い入れの強いファンも多い作品。後から名前だけ借りて好き勝手に作り変えて良いものじゃないと思うんよ。

例えば、ゴジラの幼獣期は、ミニラがいるように、決してラブカの化け物ではない。
このウルトラマンも、怪獣を禍威獣と変えるくらいは許すが、「かとくたい」は「科学特捜隊」であって、「禍威獣特設対策室」などというワケの分らん各省庁からの寄せ集め的団体ではない。また、ウルトラマンに変身するのはハヤタ隊員であって、神永新二などというワケの分らん男ではない。

さらにこのウルトラマンである。劇中で早見あかりが言う。「あの銀色の巨人は何者? そもそも、あの銀色の肌は着衣なの、裸なの?!」しかし、考えてみればこの振りがとんでもない事実を表すことことになるんだよなぁ。
このシン・ウルトラマン、なんとウルトラマンのトレードマーク的なあの“カラータイマー”が無い! 代わりに、戦って体力を消耗すると、身体の赤い模様部分が緑色に変わる。
…………って事はだよ? 普通、疲れたからって、顔色が悪くなったり肌の張りが無くなったりはしても、服の色は変わらんよな?
…………ってコトはだよ? 俺たちが今まで模様、もしくは着衣だと思っていた赤い部分こそがウルトラマンの素肌なんじゃないのか?! 
…………ってことはだよ? ウルトラマンって、全身タイツを着込みつつも、乳と下半身だけを丸出しにしてるド変態ってことじゃん!
…………アホか。

さらに、タイマーが無くただ色が変わるというだけの演出の間抜けさ。次第に速くなっていくカラータイマーのピコンピコンという音が、戦いにどれだけ緊迫感を与えていたか。50年前の演出の上手さを再確認させてくれる。

そして終盤。ゼットンは怪獣ではなく機械兵器に成り下がり、この最終兵器を持ってきたゾフィがほざく。「この星の人類は我らと同じ進化をたどる可能性が高い。ゆえに現時点で廃棄処分と決定された」
はいぃ? 言ってる意味が分からない。光の国と同じ進化をするかもしれない地球人類は、今にうちに廃棄処分にします、って、ライバルの芽は早いうちに摘んどきましょう的なこと? お前ら怪獣以上の悪モンじゃねーか。www
因みに、ウルトラマンは本名は「リピア」とかいう名前らしく、ゾフィとは初対面らしい。
宇宙警備隊とかウルトラ兄弟という設定も無くなっちゃったんだな。
なんか、俺の好きだったウルトラシリーズとは全く違うわ。

んで、最後にはウルトラマンは神永に命を与えて死んでいくと。
うん。もう、どーでもいいよ。好きにして。
TERRA さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-16シン・ウルトラマン26.27点
2023-06-15映画 ゆるキャン△45.50点
2022-07-21大魔神逆襲56.03点
2022-07-21大魔神怒る56.45点
2022-07-21大魔神57.43点
2021-06-27続・深夜食堂55.52点
2021-06-26映画 深夜食堂65.54点
2021-05-25BLAME!77.25点
2020-11-28嘘八百34.93点
2020-11-06キラー・エリート(2011)35.41点
シン・ウルトラマンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS