みんなのシネマレビュー
高地戦 - 3737さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 高地戦
レビュワー 3737さん
点数 8点
投稿日時 2018-12-30 18:47:27
変更日時 2018-12-30 18:53:41
レビュー内容
終わりの始まりとはこの事をいうのじゃないだろうか。停戦の知らせを受け歓喜する兵士たち。その後の正式な通達に耳を傾け一瞬の安堵に変わる兵士たち。だがしかし、喜びの瞬間など束の間で 後に発せられる残り12時間での総攻撃指令。つまりは死物狂いで頂上を取りに行け
結果、ご覧の通りの事態を招いてしまったわけですが。
驚くべき事は、味方であるはずの米軍からの恐るべき無差別空爆で あれの意味が分からないです。
なぜあのタイミングにおいて米軍は無差別に攻撃を開始してきたのか 南側の人達はこの事実をどう捉えているのでしょうか 気になるところですが、現状、その事について触れられている記事や戦後論を見つけきれておりませんので何とも言えないところが辛いとこ。そんなことからしてこれ、敗戦国日本にとってはもはや対岸の火事のようなもので 日本人からしたら実はそれどころではなく朝鮮戦争など ましてや高地戦などほとんど関心無いに等しかった戦争記だったのではないでしょうか だがこの映画を通じて知れた。どうせ全体通してかなりドラマティックに脚色されているのだろうなと思います。だけどもそれでもいいんじゃないかと思う 少なくとも朝鮮人の南北対戦の歴史がごく一部でありながらも知れた。国家上層部の鬼畜さと愚かさが知れた。命の儚さが知れた。過剰なエンターテイメント性も見受けられたが見事な反戦映画だと見てとれた。
3737 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-01-14昭和鉄風伝 日本海76.00点
2023-10-23ハロウィン(2018)35.23点
2023-10-22ジョーズ332.77点
2023-01-21劇場版 ルパンの娘33.00点
2022-11-14グロテスク(2008)54.00点
2022-11-13岬の兄妹76.33点
2022-11-12さがす87.57点
2022-10-05ブッシュウィック 武装都市75.00点
2022-10-02刑事物語5 やまびこの詩35.08点
2022-09-27ウィリーズ・ワンダーランド77.20点
高地戦のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS