みんなのシネマレビュー
キートンの月ロケット - Harpo=ひろしХирошиさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 キートンの月ロケット
レビュワー Harpo=ひろしХирошиさん
点数 7点
投稿日時 2005-06-12 10:54:19
変更日時 2007-03-02 22:56:50
レビュー内容
 サイレント映画時代の三大喜劇王の一人、バスター・キートンの、延べ127本出演作のうち、MGMを解雇された1930年代後半以降の脇役出演のものは、実に半分にも上ります。中には、『ハード・ラック』 (1921) のように、かつては現存しないとして「幻のキートン映画」と呼ばれていながら、再発見されたという珍品もあります。

この映画は、そんなキートンの後半生の、膨大なB級出演作の中でも、珍品中の珍品: (1) メキシコで撮った作品です。 (2) オリジナルはスペイン語ながら、何故か現存するプリントは、英語吹き替え版のみ (Amazon.comにも、これしかありません) 。 (3) 日本では劇場未公開にも拘わらず、何とビデオ発売されています (Yahoo!オークションで偶然出品されていたのを、入手しました) 。

 ストーリーそのものは、往年のサイレント映画時代のような奇想天外かつ荒唐無稽なもの…と、それを言っちゃあおしまいですが、何よりも第二次世界大戦が終わった年に作られた、キートンの珍しい出演作。しかも、キートンを含めて出演者全員の台詞が、スペイン語から英語に吹き替え…というだけでも、非常に謎の映画 (笑) 。『サンセット大通り』 (1950) 『ライムライト』 (1952) という名作へのゲスト出演に比べると、非常に地味で知られざる仕事ですが、これも紛れもないキートン映画なのです。
Harpo=ひろしХироши さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2005-08-29チャップリンの霊泉96.36点
もつれタンゴ95.00点
2005-07-31男はつらいよ 寅次郎夢枕107.00点
2005-07-02ワンダーランド駅で106.76点
2005-06-30国士無双(1986)96.83点
2005-06-12キートンの月ロケット77.00点
2005-05-13Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)106.54点
2005-05-07男はつらいよ 純情篇96.64点
2005-04-01さらば、わが愛/覇王別姫107.70点
2005-03-24ミセス・ダウト86.59点
キートンの月ロケットのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS