みんなのシネマレビュー
新・平家物語 - 王の七つの森さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 新・平家物語
レビュワー 王の七つの森さん
点数 5点
投稿日時 2005-06-06 10:35:23
変更日時 2005-06-10 10:45:13
レビュー内容
婚姻と恋愛が別のものであったこの時代に、清盛と時子との恋愛結婚、、、、、通い婚が一般的な時代に、母泰子は、嫁いで20年もこの家にほにゃららといってから家を出て行く、、、、、血のつながりと言うことがどれほど重視されていたか不明なこの時代に清盛は、生物学上の父は誰なのかと思い悩んでいる。、、、、、、これは、平安末の時代を借りつつ、現代的な家族関係を描こうとした作品だったのでしょうか。だとすると、わざわざそんなことしなくても、、、と思ってしまうのです。、、、、、、屋敷の様子、牛車の大きさ、武家の門構え、おびただしい僧兵、御輿を担いで山をおりるという経緯まなどなど、視覚的に本当に素晴らしいところは、ふんだんにあるのですが、肝心の話の筋がどーもしっくりのこない。なんか昨今のハリウッド映画を思い出してしまいます。、、、、ああ、日本でも、ハリウッドのように、時代装束をきっちりつけた大量のエキストラを動員して、豪勢で想像力の欠けた映画を作っていた時代があったのだということを教えてくれるという点では意義深いような。、、、、思うに、溝口は、黒澤が得意とするような、権力の興亡みたいな話は不得意なのではないでしょうか。どこか虐げられ、鬱屈した庶民が彼の世界ではないかと私は思います。
王の七つの森 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2012-05-20ノー・マンズ・ランド(2001)97.32点
2011-03-09セブン47.62点
2010-05-26グラン・トリノ107.87点
2009-11-15人情紙風船88.26点
2009-10-21K-20 怪人二十面相・伝25.81点
2009-03-29ぐるりのこと。107.02点
2009-03-24おくりびと57.04点
2009-03-11クライマーズ・ハイ(2008)105.55点
2009-03-01スカイ・クロラ The Sky Crawlers46.11点
2008-12-12ダークナイト(2008)37.67点
新・平家物語のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS