みんなのシネマレビュー
ワールド・トレード・センター - ひで太郎さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ワールド・トレード・センター
レビュワー ひで太郎さん
点数 2点
投稿日時 2006-09-30 13:58:34
変更日時 2006-09-30 13:58:34
レビュー内容
ちょっと前ですが試写会当たったので兄と観てきました。
正直申し訳ないですがつまらなかったです。
別に9.11に思い入れがある訳でもないのが原因か?
どっちかというと、その後貿易センターで死んだ人の数以上犠牲者出しながら更に4万人殺した戦争と、
おかげさまで欧米とその周りの世界に波及した、テロの実行と都会のど真ん中に住んでる事で危険度が高くなったことのほうが思いいれが強いです。
話は逸れましたけど、初めの30分で結構見所が多くて疲れました。
崩れる貿易センターとそれを見上げる警官達や、情報が錯乱してなにが起こっているのかわからず混乱する様はよく出来てて凄いと思います。
ただ、その後は間眠くなるほど中だるみでした。
崩れた瓦礫に埋もれた警官と、安否を気遣う家族、回想、その後の展開に繋げるシーンがぐるぐる廻るんですが、
世界中の人がテレビで貿易センターの崩れた様子を観て悲しんでるシーンとか、幸せな回想シーンなんかが安っぽく見えて白けまくりです。
救出にかける、後の1時間は「俺たちは正義の為に一丸となって助け合い出来るんだぜ」というのがわざとらしくて更に白けました。
本当にこうだったっていうのをリアルに表現したらしいですが(観た後で知りました)、
悲しかったんだぞー、ドラマにしよう、美化しよう、っていういやらしさが見えるのは気のせいですか?
キリストがペットボトル持ってるのはリアル?
あとコレはワールドトレードセンターにする必要あったのですかね?9.11を題材にしてるのにこのミクロ感は…逆にそれがいいのかな?
映画見終わった後の二人の第一声が「ただだから許せるよな」。
これに感想が凝縮されてました。
ひで太郎 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2012-07-29バンド・オブ・ブラザース<TVM>78.47点
ダークナイト ライジング97.03点
おおかみこどもの雨と雪86.40点
2011-08-10さや侍34.60点
2011-08-10ハリー・ポッターと死の秘宝 PART256.59点
2011-08-10SUPER8/スーパーエイト(2011)96.20点
2011-08-10キック・アス87.32点
2010-03-16ゴールデンスランバー(2009)76.18点
2010-02-24カールじいさんの空飛ぶ家66.24点
2010-02-23のだめカンタービレ最終楽章 前編65.97点
ワールド・トレード・センターのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS