みんなのシネマレビュー
ジーザス・キャンプ - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ジーザス・キャンプ
レビュワー にじばぶさん
点数 0点
投稿日時 2014-11-17 00:33:49
変更日時 2014-11-17 00:38:29
レビュー内容
ドキュメンタリー映画が好きだからという理由で、ツタヤのドキュメンタリーコーナーで、適当に手に取った1枚をレンタルしてきた。
これが近年、稀にみるほどムナクソの悪い作品だった。

アメリカにおけるキリスト教原理主義を追ったドキュメンタリー。
子供をとにかく洗脳する。
そこに選択の余地は与えない。

そもそも、選択の自由自体を否定していて、選択することの意義を完全に否定される。
私が今の日本に生まれたから、選択の自由を支持しているだけで、それ自体が間違えているという気持ちさせられるところが怖い。
まさしく洗脳ドキュメンタリーで、多少、反対派の意見も映像には出てくるが、実にひ弱な印象。

幼い子供を学校には通学させず、キャンプに送り、洗脳の毎日。
政治的なつながりもある。
こいつらの一番怖いところは、笑顔と幸せそうにしているところ。
現代社会でストレスにさらされ、いつもコウベを垂れている人間がこの作品に登場するヤツらをみたら、影響されるやもしれない怖さ。
洗脳されてもいいから、幸せな気分になりたい。
そう思っても仕方ないパワーを持った内容。
そういう意味で、非常に危険な洗脳ドキュメンタリーである。

結局は個人の価値観なのだが、私はコウベを垂れてでも、選択の自由を支持する。
幼少期にこんな洗脳キャンプに行き、自分の人生を周りの大人に決定されたくない。
選択の自由により、自分が選択した道だからこそ、障壁があっても後悔はしないからだ。
幼い頃、洗脳を受けて、その道に進み、人生もたそがれの頃、自分の歩んできた道に疑いを感じたら、それこそ不幸の極地だ。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-17この日々が凪いだら77.00点
2024-06-16世界中がアイ・ラヴ・ユー36.14点
2024-06-16レディ・イヴ57.20点
2024-06-13ぼくらの亡命88.00点
2024-06-10レミーのおいしいレストラン36.63点
2024-06-08ドーナツもり44.00点
2024-06-08めぐり逢い(1957)57.21点
2024-06-0700.00点
2024-06-07ブンミおじさんの森55.06点
2024-06-06ぼくのエリ 200歳の少女77.10点
ジーザス・キャンプのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS