みんなのシネマレビュー
ローマ帝国の滅亡 - rhforeverさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ローマ帝国の滅亡
レビュワー rhforeverさん
点数 2点
投稿日時 2010-01-16 12:15:28
変更日時 2011-07-18 15:51:17
レビュー内容
 まず、最初に強調したいのは、この映画も史実とは全然違うという点においては、グラディエーターと全く変わりないということ。
 少しでも忠実と言えるのは、皇帝二人と皇女の名前、コンモドゥスが剣闘士に殺された(浴場でね)くらい。
 あとは、主人公の設定も、父皇帝の平和主義も、死因も、東部の反乱も、ゲルマン人のローマ近郊への入植とか虐殺とか……一切フィクション。
 フィクションでも面白ければいいんだけどグラディエーターに比べて明らかに落ちる。
まず、他の人が書いたように間延びする葬式シーンとか皇帝のローマへのシーンとか、やたら無意味に長いシーンが多かった。
 それから、そんなところに長尺使ってるわりには、登場人物の描写不足が酷くて何故と思わせる行動が多い。
 グラディエーターがあれば、こっちはいらないですね。
平成23年7月17日再見(恐らくラスト)そもそも、ハリウッドには、時代考証という発想は無いんでしょうか?騎馬主体のローマ軍とか、ローマ近郊に移住させられた(爆笑)蛮族のどこから取ってきたか訳分からない風俗とか頭痛がしてきました。二千年前の話とは言え、日本人の作家が研究して結果を出せるほど、しっかりと文書も資料も残っている時代なのに。
この、製作者自身に全く自覚がない不真面目さがとてつもなく嫌。
これに比べればグラディエーターの方がかなり真面目でした。
rhforever さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-19こんにちは、母さん66.85点
2024-05-04キネマの神様75.86点
2023-11-04ガールズ&パンツァー 最終章 第4話66.33点
2023-11-04キリエのうた86.00点
2023-06-24水は海に向かって流れる76.66点
2023-04-15男はつらいよ フーテンの寅55.85点
2023-01-31THE LEGEND & BUTTERFLY レジェンド&バタフライ75.50点
2022-12-06秘密(1999)66.33点
2022-11-06釣りバカ日誌445.50点
2022-08-20男はつらいよ 寅次郎の青春55.79点
ローマ帝国の滅亡のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS