39.感動だ!映画って素晴らしい!ナチスものの映画はなんでこう、ぐっとくるんだ。でも、助けてくれた軍人の最期が哀しい。それだけが気にかかった。 【まるばな】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-10-24 16:35:16) |
38.ある者は生き延び、ある者は死んでいく。その境界に理由は無い。そして、そんな絶望的で悲惨な状況がただ淡々と描かれる。鑑賞中、思わず見ていられなくなり、思わず目を覆ってしまった。多分これが戦争の現実なんだろうと思う。陰鬱な気持ちだけが残った。この映画に関してはただ平伏すのみ。 【狼さん。】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-06-04 04:30:25) |
37.実際に戦争に巻き込まれたら自分もこの主人公のように逃げ回るだろう 【ニコレット】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 01:36:50) |
36.実話でなければ現実味のない話だけれど実話だから納得できる。僕自身は淡々と描いていく作品のほうが真実を伝えやすいと思うので、この作品の撮り方は好きです。 |
35.俺は観る映画は大抵「こいつヴァカじゃねーか?アフォじゃねーか?」とか色んな突っ込みを入れながら鑑賞するワケですが、本作にしてはそんな考えは一切無かった。いや考えられなかった。2時間半近くもの間、暗く重い空気が全編を支配し、まるで戦争そのものの存在を示してるかのように思えるし、主人公のシュビルマンの虐殺が続く街で「生きたい」の信念が画面を通して観ている俺にも痛烈に感じ取れる。後半でシュビルマンが、荒廃した街に佇む姿を見て「もし俺の生まれ育った街がこのようになったら」そう考えると不意に涙が出そうになった。もちろん俺は戦争なんて経験したことが無かったんですが、本作で主人公を一般人にした事により観ている自分自身にも戦争の恐怖が今まで以上にリアルに思えたし、感情移入するのにも難しくなかった。この「戦場のピアニスト」は自らも収容所で母を亡くしたと言うポランスキー監督にしか作れない魂のこもった傑作だと俺は思います。 |
34.現在にもホロコーストは、チベットや朝鮮半島やパレスチナで行われている。 【Waffe】さん 10点(2004-05-10 20:03:22) (良:1票) |
33.これは映画ではなく実話ドキュメントとして観るべき。たった半世紀ちょっと前の現実である。どんなに幸せになりたいと思っていても戦争という状況ではどうにもならないという事実。常に空腹で、雨風を凌ぐこともままならない、どうしようもない絶望。それでも人間は毎日隣り合わせの死を感じながら必死で生きていく。家に帰ればご飯があり、暖かい布団で眠るのが当たり前の現代において、これだけの現実があったのだと見せつけられると日頃自分が抱えている悩みというものはなんとちっぽけで甘ったれたものかと自己嫌悪すら感じてしまう。あの時代を必死で生きた人達、生きたくてもどうにもならなかった人達に対して敬意を示し、出来る限り精一杯生きていこうと強く思う。 【ちーた】さん 10点(2004-04-14 01:08:38) (良:1票) |
32.あらまほしいナチスものからの脱却なんでしょうか。「あほらしい」では、ありません。 激しいユダヤ弾圧の中主人公は希望を捨てずにピアノを胸に生き延びた・・・! てなかんじに感動に持っていってみるのもいいけれど、 一応ナチスの行為がバックに流れるけど、その中でただただ、たまたま生き延びちゃったという過程しかここにはない。 ついつい「戦場の」という邦題を足してしまったところだって、そう。 どこを見て付けたんだとまでは言わないが・・ 戦中ものというと必ず反省しなきゃいけない、させなきゃいけない、涙を流さなきゃいけない、悲惨な気持ちにならなきゃいけない、か?もっといろんなことが起こっていたはずだろう? そろそろやめにしないか、火垂るの墓、とすら思う。 以前私は確かにビューティフルライフを切って捨てたけどそれはそれ、いくらなんでもセンスが悪いと思っているだけで 気持ちは変わらない。終始それで描ききったことで、戦争の悲惨さというありきたりでは 表現しきれない戦争が浮き彫りになって離れなくなった。 少なくともここにアンネの日記を見出すことだけは、できない。だが人類として見ておくべき最高傑作。 |
31.ポランスキーの傑作。おそらく、シュピルマンの実際の体験に基づく歴史の一こまを切り取って見せたら、このとおりだろうと感じた。まったく、演出自体を、現実の出来事に忠実に従った形(と思われる)にして仕上げている。シンドラーのリストは、監督の意図が反映された演出を感じたが、ポランスキー監督は、事実をそのまま見せることに執着している。こういうことが、歴史のある時期に起こった、ということだけの表現。そこに関わった人達の様々な思いや感情を置き去りにし、無常に歴史が動いていく映像。それが、見る者の胸を打つ。 【パセリセージ】さん 10点(2004-01-09 01:59:13) (良:1票) |
30.後半は号泣です。ものすごい感動した。感動というと言葉が違うかもしれないけど、いい映画でした。オススメです。予想していたのは戦争は起こってるけど、ピアノを引き続ける男の話かと思ってましたが、もろ戦争に巻き込まれてます。戦争というか差別にです。そして実話です。この映画見てるとき、お昼食べてなくてめちゃめちゃお腹減ってて、主人公が食べるものなくて困ってるシーンではあたしも感情移入してしまった。食べ物がない生活なんて考えられないぞー。ただの食いしん坊?それにしても戦争やユダヤ人迫害はおろかですね。日本もちょっと前までは他国をそんな扱いしてたんでしょうか?人はほんとにひどい事をしてしまう生き物ですね。全ての物や衣装や風景がとてもリアルに感じた映画でした。 【mamik】さん 10点(2003-12-19 15:30:06) |
|
29.映画館で2度見て、レンタルでも一度見て、またテレビ放送で見てしまいました。 流石に何度も見ていると感動も薄れますが、考えさせられる事は変わりません。 でもテレビ放送はカットがあったので 残念。 私は原作も読んだのでドイツ人将校さんを見るたびに彼の最期を思い出して 辛くなります。 確かにドラマティックな盛り上がりに欠ける映画かも知れませんが 戦争の悲惨さ、人間の残酷さをこれでもか!って程見せてくれる映画だと思います。 「地震・カミナリ・火事・オヤジ」怖いものの代名詞ですが、一番怖いのは 人間だと思います。 人は天使にもなれるし悪魔にもなれる。 【あずき】さん 10点(2003-12-06 18:54:04) |
28. これは単なる、ホロコーストの映画ではなくて、ユダヤ人の中にも悪者がいたり、ドイツ人の中にも善人がいたり。100%ナチが悪者ではないと言うのが、とても印象深いです。 あまり感動する映画ではありませんが、これを見たら戦争がいっぺんに嫌いになったり、戦争には正義も悪もないのがわかります。 実際私は、この映画を見終わった後、しばらくその場を立てずにいました。そして、アメリカンのテロへの戦いは、間違いだと思いました。 ホーゼンフェルト大尉が、純粋なドイツ人って感じで、とてもかっこよかった。それと、エイドリアン・ブロディの努力に脱帽ですね。 ショパンの曲がたくさん出ていますので、クラシック好きの人も楽しめると思います。 最後に この映画を偉大なる金日正とブッシュ大統領に見せてやりたいです。 【マック】さん 10点(2003-11-30 19:18:35) (良:1票) |
27.大切な家族、古くからの友人を目の前で、しかも身勝手な理由で殺されても声を出せない泣けない反抗できない、自分も殺されるから。こんな思いをした事がない私達に映画という大衆的な方法で伝えてくれた事に感謝します。悲痛な叫びや殺人シーンから逃げ出したくなったシーンもありました。でも私はこの映画から押し付けられる差別的メッセージを感じませんでした。途中「バイオリン演奏者」がドイツ兵士たちに向かって"You took my soul"と言ったこと、主人公に罵声を浴びせた隣人も時にはピアノを弾く女性だったりというようにこの映画は「The Pianist」タイトル通り音楽、音楽家を軸にストーリーが成り立っていて、それは主人公の手記を忠実に再現している結果だと思います。それをやり遂げた監督とエイドリアン・ブロディはすごい。 【tomomi】さん 10点(2003-11-02 13:46:15) |
26.やはり、10点でしょう。ビデオで見るもんじゃないとは思いましたが。ずう・・・・と、翻弄された、まま、に見える主人公ですが、生きるというか、生きていることをあらわすというか、その姿に、正直素直に感動しました。これは、観らなアカンで。それも、スクリーンで。 【きなこ餅】さん 10点(2003-10-15 00:02:50) |
25.ユダヤ人迫害のシーンが連続する前半は見ているのがつらかったけど、対照的に後半は素晴らしいシーンの連続で、極限の中にしか生まれない美しさを見ました。最後のピアノの演奏には思わず拍手したくなってしまいました。 【KARIN】さん 10点(2003-09-19 20:56:59) |
24. 途中であまりにも残酷の場面を観て耐えれなくなりそうになりました。これが現実にあったことだと思うとなんとも言えない複雑な気持ちが心に現れたと同時に戦争の悲惨さをあらためて実感しました。 とても心に響き学ばされた作品でした。エイドリアン・ブロディが主演男優賞を受賞したのは納得です。 |
23.主演の俳優さんの演技に感動してしまいました。特に最後のピアノシーン、あそこは良い評価悪い評価あるみたいですが、私は圧倒されちゃいました。良い作品です。 【イヌひこ】さん 10点(2003-07-05 21:31:26) |
22. ポランスキー氏は、ひたすらまっすぐに斬り込んだと思う.ピアニストの人生と、生命や尊厳を踏みにじられたユダヤの人々の人生とを見る目が同じなのだ.映画のあちらこちらから彼の慟哭が聞こえてくる.そして、バラードの美しさと強さにうろたえてしまい、声を上げて泣きたくなるほど揺さぶられた. 【シャリファ】さん 10点(2003-06-24 23:33:19) |
21.久々に劇場まで見に行ったんですけど、すごかったです。あの大画面、大音量でさらにエイドリアン・ブロディの演技にも迫力があり、戦争の怖さを肌で感じることができました。朽ち果てた町のシーンなどはとてもリアルで驚きでした。見た後はしばらく話すことができませんでした。ロマン・ポランスキーはこんな体験したのか。もはや尊敬もんです! 【小美】さん 10点(2003-05-20 22:42:04) |
20.とても感動しました。監督の実体験に基づく迫力ある映像に驚きました。惨劇の連続で重い気分になったことは事実ですが、絶望的な境遇にもめげず生き延びようとするシュピルマンの強靭な生命力は、ラストシーンで見せる彼の圧倒的な演奏の素晴らしさと完全につながりました。「生きたい、死にたくない」 強烈な本能は、あらゆる障害を跳ね除けて彼を生かしました。彼の利己的に見える生き様は純粋であり、その後彼は真のプロフェッショナルとなり得るのです。この映画の素晴らしさは「生命の輝き」であり、彼の行動の善悪を描いているものではないと思います。ストーリーは多くを語りませんが、冷静さの中に家族への思いを生涯絶えず演奏を続けられたのではないでしょうか。家族と過ごす多くのシーンがそのことを物語っているようにも思えます。 |