62.《ネタバレ》 影武者の手法をそのままにもう一本という感じです。それなりに期待して見たものの、黒澤明の陰りをそこかしこに感じざるを得ませんでした。引きの撮影が多く、人物の表情を読み取れないのが難点ですね。宮崎美子の尊顔を拝むことができません。根津甚八のヅラが不格好にでかいのもいただけません。 【ジャッカルの目】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-11-06 22:10:42) |
61.《ネタバレ》 「影武者」はもう一回観ようとは未だに思えないが、「乱」は観たくなった。そういう訳で二度目の鑑賞。やはり良くできているんじゃないか、というのが率直な感想。モノクロのイメージが強い黒澤監督だけど、カラーならカラーで色鮮やかに撮る。大自然の緑や衣装、旗の色、夕焼けなど、とても印象的。俳優陣は仲代達矢はもちろん、三兄弟(寺尾聰、根津甚八、隆大介)、「蜘蛛巣城」で言えば山田五十鈴のポジションに近い原田美枝子など、皆好演していると思う。そしてストーリーは憎しみの連鎖、戦争の虚しさなどを描いたもの。黒澤監督、最後の大作であり「人類への遺言」と位置付けた作品。かなり見応えがある。 【リーム555】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-08-13 11:30:43) |
60.シェイクスピアの「リア王」をベースとしたストーリーはさることながら、映像美に心を打たれる。一文字秀虎役の仲代達矢の演技も鬼気迫るものがある。多くの人に好まれていない狂阿彌役のピーターの演技が、実に良いスパイスとなった。異物を放り込まれたことにより、色々な思惑を想像できて楽しくなった。影武者より引き継がれた合戦シーンにおいても白黒作品時に勝るとも劣らない迫力は感じ取ることが出来る。 【円軌道の幅】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-04-21 20:42:50) |
59.《ネタバレ》 映像が綺麗。城の炎上するシーンはすばらしい。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-07-20 21:11:09) |
58.前期の黒澤映画ファンにはあまり好まれないのも分かる。 が、「リア王」ベースという情報から観た僕にとっては、もの凄い映画だった。 どのシーンを切り取っても、徹底して重厚で美しい映像。 大殿の存在感、炎城シーン、合戦シーン、絡み合う人間ドラマ、ほんとうに凄まじい。 初めは大殿だけが狂っていたのが物語が進むにつれて全てが狂っていく。 特に秀逸なのはラストシーン。破滅的な世を悲しく描き切り、ここしかないというところで物語は終わる。 かなり長尺な映画であるが、観終わった後思わず一人で唸ってしまった。 【おーる】さん [DVD(邦画)] 10点(2009-02-24 07:29:59) |
57.《ネタバレ》 映画館で観た初めての黒澤映画。もの凄く美しかった。プリントが新品だから というのもあったけど、映画が美しいと感じた最初の映画と思う。 崩壊の美学にも酔った。 「神や仏は泣いているのだ!」という場面で、ちょっと目頭が熱くなった。 最近ハイビジョンで見直すと、自然の美しさが本当に大事な要素だったのだと納得。 みんな、ハイビジョンで観るんだ! 公開後25年。ますます評価が上がってる気がする。 【みみ】さん [映画館(邦画)] 8点(2009-02-14 00:39:14) |
【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-28 11:19:49) |
55. そうか、リア王だったのか。深いテーマですね。人間の救いようのない愚かさがよく描かれていました。ところで、ピーターの演技は誰か止める人はいないものなのでしょうか。当然、黒沢監督が良しとしたのだと思いますが、現場にいるスタッフの誰も違和感を感じないとは……、不思議です。もし違和感を感じたとしても監督にそういう発言ができないのだとしたら……。一文字秀虎に通じるものがあるような気もします。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-09 22:22:57) |
54.もっと三兄弟の確執なり策謀なりを見たかった気もするが、この三兄弟は、期待された割にみんな凡人だったというところがいいのかも。全体の流れにほとんど救いがなく、ほぼ一直線に破滅に向かって進んでいるのが強烈です。大型時代劇のくせに、胸晴れるすかっとする場面が全然ありません。そして、その変なドロドロした世界を決定づけているピーターのキャスティングが絶妙です。 【Olias】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-05 01:07:01) |
53.黒澤明のカラー作品の中で最高の作品でしょう。 【NAONAO】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-12-29 20:03:55) |
|
52.《ネタバレ》 主演の仲代達矢、原田美枝子演じる楓の方の鬼気迫る演技。城攻めの合戦シーンには圧巻。まだCGの技術が発達していない時代だからなのか、実物大の城と炎の中で撮影されたシーンは生々しく、泥臭く、重い迫力を感じさせる。地方豪族である登場人物たちの装いや、板敷きの城の内部、随所にリアルさへのこだわりが見えた。・・・・・・壮大な阿蘇でのロケの中、最初の猪狩りのシーン以外は、晴れの空の記憶がない。随所にスモークがたかれ、曇り空が延々と続いていくような何とも湿っぽい映像の中、無い腹を探りあい、自ら好んで殺しあいの結果を招く人間の愚かしさが、ずっしりと感じられる。 【six-coin】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-07-27 13:04:47) |
51.《ネタバレ》 一代叙事詩。一瞬のダイナミズムを切り取ってきた中期の黒澤作品と異なり、「影武者」や「乱」は一時代を描く。そこにある歴史を眺めるため、ダラダラしてるように見えてしまうんだと思う。そういう視点を楽しむとまでは僕にはなかなか難しいようです。切り開かれた林での戦い…「ラストサムライ」の合戦シーンはコレからきてるんでしょうか? 【ようすけ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2006-03-18 05:47:40) |
50.久々に「お腹一杯になる映画を観たな~!」と思える映画です。 色の鮮やかさは言うに及ばず、国が乱れる様を描いたシナリオが逸品。 あの傾国の美女は原田美枝子ですか…あなた怖すぎですw 悲惨すぎる話ですが、非常に楽しめました。 【ふくちゃん】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-13 12:02:41) |
49.黒澤明はカラーを使いこなせなかったカントクなのかもしれないなぁ。。。 つか、全然面白くないよ、これ。 なんとも盛り上がらん映画だった。 あの黒澤の大作ということで、アカデミー賞獲りも期待されたが、全然獲れんくて、結局、駄洒落おやぢ和田勉の奥様、ワダエミさんが唯一衣装デザイン賞だけを獲りましたな。 さすがの黒澤も枯れちゃったのかなぁ。。。と悲しくなる映画です。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-22 00:01:16) |
48.正直言って、大殿よりも三兄弟よりも狂阿彌よりも、楓の方が一番インパクトがありました。もう怖い怖い。『蜘蛛巣城』の山田五十鈴以来の衝撃です。本作も『影武者』同様、無駄に長過ぎる気がします。大殿と狂阿彌が歩き回るシーンなんて、もっと削っても良さそうなものだが。 【とかげ12号】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-20 19:23:57) |
47.なぜこの作品が前作「影武者」より好きになれないか考えてみた。結果、主役の仲代を引き立てる為、脇役に格下の俳優を起用していると思った。ほぼ仲代と同格の山崎努を競演させていた前作は、劇を2人で支えていたが、本作は、仲代達矢1人でがんばっていたように思う。(彼は名優であるけれど三船・勝新のようなスターではない。)どうしても俳優陣が弱すぎる。本来なら3人の息子の1人くらいには、若き日の仲代・山崎クラスの役者が要る。根津甚八の演技が弱い。 【Waffe】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-19 03:32:18) |
46.初めて見た黒澤明監督のカラー時代劇。白黒時代の「用心棒」や「椿三十郎」、「七人の侍」を既に見ていて、娯楽作を当然のように思い浮かべてたら、なんか重苦しいだけの退屈な作品でさっきあげた三本と同じ人が監督だとはちょっと信じられない作品だった。しかし、合戦シーンは黒澤映画らしいダイナミックな迫力で見ごたえがあるし、楓の方を演じる原田美枝子の激しい演技が強烈に印象に残る。でも、やっぱり黒澤監督の時代劇としてはそんなに好きな作品ではない。本当は4点ぐらいでもいいのだが、さっきも書いたように原田美枝子の演技があまりにすごいので、彼女に2点ほどプラスしておくが、前作の「影武者」のほうが個人的にはこの映画より好きだな。 【イニシャルK】さん [地上波(邦画)] 6点(2005-06-01 18:22:06) 《更新》 |
45.《ネタバレ》 10年ぶりに、ちょっとだけオープニングを見ようと思って、全部見てしまった。映像が圧倒的なパワーを持っていて、どのシーンであっても目をそらすことができない。20年前に初めて見たときは、まったく良さがわからなかった。だれかリメイクで、スピーディーな娯楽活劇に仕立ててくんないかしら。 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-04 14:36:40) |
44.見ていて綺麗だなとは感じましたが、それ以上でも以下でもなかった。 【AXL侍】さん 5点(2005-02-25 02:35:26) |
43.仲代達也のメイクが濃すぎてゲンナリするが、それは置いておいて、素直に面白いといえる作品です。 原作も学校で習ったはずだけど覚えてない。だから白紙の状態で見たわけですが、十分理解できるわかりやすいお話。 戦国時代についてもよく知らないけどこれでいいと思いますよ。時代考証的にどうかなんてこの映画には意味ないと思います。 でも日本人ってホントに名優ってのが少ないと思います。要は演技が下手。仲代クラスの俳優なんてハリウッド映画の端役クラスでもゴロゴロいるし。 この映画だけに対する批判ではないんですが、演技の下手さのせいで感情移入しきれないってのが残念。 ちょっと言い過ぎたかも。現代人が戦国武将を演じるってことそのものが困難なんだからある程度は目をつぶらなくてはいけないのかもね。 |