127.《ネタバレ》 大作!という作品だった。映像はよく出来てるし話も面白い、
特にダレがちな中盤で地球民移住プランは最初から嘘だった(=今地球にいる人は全員死ぬ)
という事実を突きつけられた場面での引き込む力はとても強い。
また、ハードSFでは希薄になりがちな「愛」を物語に絡めようとした点も評価できるが
やや無理やりというかこじつけ感はあった。
なぜ「本を動かす」「秒針を動かす」程度の作用しかできないのか?
キャラクターでは、主人公は特にミスや落ち度は少なく好感が持てる仕上がりになっている。
こういう作品では身内の内ゲバではなく、みんな有能だが過酷な状況という物語の方が絶対おもしろい。
ヒロインは最終的に正しい選択をしているのだがそれは結果論で、
あまりいいところ、魅力的な場面がなかったように感じる。
宇宙飛行士は最終的に主人公以外全滅させてもよかったのではないだろうか。
モノリスのような外面にユニークな会話術を持つ人工知能のTARSがやたらと人間臭くいい味を出している。
2時間40分という長さを飽きさせずに見せきったのは素晴らしいが、
全く縮める部分がないかというと、もう少し配慮の余地があったと思う。
例えば、息子の存在があまりうまく機能していない気がする。
娘を唯一の肉親とした(父親は娘の保護者としていてもいいが)方が
お互いのかけがえのなさ、大切さが描けるし尺も縮められる気がした。
総評として、間違いなくよくできているのだが、愛をテーマに据えた結果やや散漫な構成になった感がある。
細かい説明は片っ端から除外して緊迫感と高級感を保ち続けた「2001年宇宙の旅」に一歩劣る印象。