ハリー・ポッターと賢者の石のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハリー・ポッターと賢者の石の口コミ・評価
 > ハリー・ポッターと賢者の石の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハリー・ポッターと賢者の石

[ハリーポッタートケンジャノイシ]
HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONE
(HARRY POTTER AND THE PHILOSOPHER'S STONE)
2001年上映時間:152分
平均点:5.53 / 10(Review 564人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-01)
アクションアドベンチャーファンタジーシリーズもの学園もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-14)【まいか】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・コロンバス
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストダニエル・ラドクリフ(男優)ハリー・ポッター
ルパート・グリント(男優)ロナルド・ウィーズリー
エマ・ワトソン(女優)ハーマイオニー・グレンジャー
リチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)アルバス・ダンブルドア
マギー・スミス(女優)ミネルバ・マクゴナガル
アラン・リックマン(男優)セブルス・スネイプ
イアン・ハート(男優)クィレル
ロビー・コルトレーン(男優)ルビウス・ハグリッド
フィオナ・ショウ(女優)ペチュニア・ダーズリー
ジョン・クリーズ(男優)ほとんど首なしニック
トム・フェルトン(男優)ドラコ・マルフォイ
ジョン・ハート(男優)ミスター・オリヴァンダー
マシュー・ルイス(1989生)(男優)ネビル・ロングボトム
デヴィッド・ブラッドリー〔1942年生〕(男優)アーガス・フィルチ(管理人)
ゾー・ワナメイカー(女優)マダム・ホーチ
ジュリー・ウォルターズ(女優)モリー・ウェズリー
ジェームス・フェルプス(男優)フレッド・ウィーズリー
オリヴァー・フェルプス(男優)ジョージ・ウィーズリー
ジェイミー・ウェイレット(男優)ヴィンセント・クラッブ
ハリー・メリング(男優)ダドリー・ダーズリー
ボニー・ライト(女優)ジニー・ウィーズリー
デヴォン・マーレイ(男優)シェーマス・フィネガン
リチャード・グリフィス(男優)ヴァーノン・ダーズリー
ワーウィック・デイヴィス[男優](男優)フィリウス・フリットウィック
エイドリアン・ローリンズ(男優)ジェームズ・ポッター
ショーン・ビガースタッフ(男優)オリヴァー・ウッド
リチャード・ブレマー(男優)例のあの人(ヴォルデモート卿)
クリス・ランキン(男優)パーシー・ウィーズリー
ジェラルディン・ソマーヴィル(女優)リリー・ポッター
ジョシュ・ハードマン(男優)グレゴリー・ゴイル
小野賢章ハリー・ポッター(日本語吹き替え版)
常盤祐貴ロナルド・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
須藤祐実ハーマイオニー・グレンジャー(日本語吹き替え版)
永井一郎アルバス・ダンブルドア(日本語吹き替え版)
土師孝也セブルス・スネイプ(日本語吹き替え版)
田村錦人フィリウス・フリットウィック(日本語吹き替え版)
青野武アーガス・フィルチ(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友モリー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
江原正士ヴォルデモート(日本語吹き替え版)
さとうあいペチュニア・ダーズリー(日本語吹き替え版)
石森達幸組み分け帽子(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ルビウス・ハグリッド(日本語吹き替え版)
宮野真守パーシー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
谷育子ミネルバ・マクゴナガル(日本語吹き替え版)
川島得愛オリヴァー・ウッド(日本語吹き替え版)
楠見尚己バーノン・ダーズリー(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
宮内敦士(日本語吹き替え版)
宮澤正(日本語吹き替え版)
進藤一宏リー・ジョーダン(日本語吹き替え版)
原作J・K・ローリング『ハリー・ポッターと賢者の石』
脚本スティーヴ・クローヴス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ジョン・シール
製作トッド・アーナウ(製作補)
製作総指揮ダンカン・ヘンダーソン
クリス・コロンバス
制作東北新社(日本語版制作)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(特殊効果)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果スーパーバイザー)
ロジャー・ガイエット(視覚効果スーパーバイザー)
美術ポール・キャトリン(クリエイティブ・デザイナー)
スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集リチャード・フランシス=ブルース
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子
動物ファング
ミセス,ノリス
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
51.やっぱりあの原作を2時間の映画にするのは、大変だと思う。本読んでない人は、映画だけじゃ理解不可能なんじゃないのかな。Quidittchiのルールとか。でも俳優陣は割とみんなはまり役。特にRonはかなりイメージとあってる。
あよずさん 6点(2003-10-26 22:28:13)
50.原作読んでから映画を観ました。イメージは結構合致しましたけど、やはり小説の方が面白かったかな。しかし、本作品もなかなか楽しめる出来だと思います。できれば「あの人」との対決のシーンでもうすこしアクションなり、練り込んでほしかったような。個人的にはハーマイオニーが可愛らしくて気に入りました♪
49.うちの息子が最後まで喜んで見れる程、単純だし解りやすかった。お子さま向けですね。それでもまあ家族で楽しめるってのはいいかな。
fujicoさん 6点(2003-10-14 13:24:23)
48.魅力のある部分がたくさん組み込まれてるんだけど、それがうまく生かされてない所があり・・でも映像の明暗がよく出来ている作品
ばんさん 6点(2003-10-13 09:48:01)
47.子供たちにはワクワクさせる展開ですね。
ロカホリさん 6点(2003-10-13 00:04:06)
46.原作に忠実に映画化しましたって感じ。でも予想していたよりはずっとよく出来ていた。こーふんするほどの出来じゃないけど、原作が好きなら見てもいいかなっていう程度だと思う。
S'heiさん 6点(2003-10-12 22:51:16)
45.有名だしとりあえず見ておくかって感じで見た。まー、こういう作品は趣味じゃないけど、悪くは無かった。単に私のセンスじゃ無いだけかもしれん。子供には良い映画かも
りのさん 6点(2003-09-08 16:07:45)
44.話が分かりやすくてなかなか楽しめました★魔法学校楽しそうだなあ。
ジョナサン★さん 6点(2003-08-22 21:57:49)
43.そこそこ面白かったと思う。私の精神年齢が低いせいかもしれないが。
北海道日本ハム優勝さん 6点(2003-08-13 15:35:58)
42.楽しいけどそれだけ。一回見たらもういいかも。
しずくさん 6点(2003-07-31 15:54:08)
41.初めて見たときは、悪くはないが、素晴らしいってわけでもない、といった印象。映画を見た後に原作を読みましたが、これが映画とはうって変わって本当に素晴らしい!夢中になりました。登場人物がみんな生き生きしていて、心に飛び込んできます。原作を読んでから、再度ビデオを見ると、原作への思い入れも手伝って、ちょっと評価も上がりました。頑張って原作をトレースしているなって感じ。でも、あくまでも小説の関連商品として捉えるべきでしょうね。映画それ自体には、万人の心を捉える程の魅力はないと思います。原作にかなり忠実だし、音楽、美術、役者どれをとっても満足のいくものだし、クリス・コロンバスの起用も決して間違いではないと思うのだが、なぜこうも小説と差が出るのか。多分、あの小説の魅力は、作品に込められた作者のパーソナリティによるものなんだと思います。小説を読んでない人は、是非、一度読んでみてください。
BAYSONGXさん 6点(2003-07-24 12:37:23)
40.子供のための超大作映画。小中学生ぐらいまでなら楽しめると思うけど,なんで社会現象ともいえるほど騒がれているのか理解できない。
北狐さん 6点(2003-07-18 18:43:10)
39.よく出来た子供映画。でも子供たちは長すぎてまともに最後まで観れません。
フィャニ子さん 6点(2003-06-29 15:37:56)
38.そこそこ面白かったんですが、いかんせん長すぎて疲れました。それでも原作よりはだいぶ、はしょってあるんでしょうけどね。もっと魔法でいろんな悪戯をしてくれると面白かったと思いました。何が一番印象に残ったかというと、ハーマイオニーが可愛かった!ということですね。
ジムさん 6点(2003-06-12 11:37:35)
37.ロンがかわいい。。。ストーリーはよく覚えてないけど、ロンのビビリ顔とハリーの冷静な顔、ハーマイオニーの高飛車な顔はよーーく覚えてます。。これ子役がストーリーを食ってしまったのでは・・なんて。。
jonsさん 6点(2003-06-02 17:34:47)
36.原作を全く読んでいないので良く分りませんが、この映画って「一見悲惨な境遇の孤児が、実はええとこのお坊ちゃまで、名士の親の隠し遺産ががっぽりあって、優性遺伝で凄い能力を生まれながらにして持っていて、ほとんど裏口入学状態で名門校に入り、親の七光りで校長・用務員はじめとする先生方にえこひいきされまくり、一見厳しい試練に見えて実ははじめから決められた路線にのっとって人生の勝利者となる」というお話なのでしょうか。原作を読んでいないので間違っていたらすいません。そうであればドラコ君の敵対心もあながち間違ってはいないような気がします。両親が人間だと言うことで蔑視されるハーマイオニー嬢の弛まぬ努力こそを愛したいと思ってしまいます。ロンくんも友達は選ぶべきでしょう。それとも勝馬に乗っておくという打算の賜物でしょうか。そして本当にこのままで三部作が進んでいくのでしょうか。原作ではひょっとしてこの後で、密かにダークサイドに帰依した腹黒いハリーが、ダース・ヴェーダ化して世界を恐怖と絶望に落とし入れるというような、血沸き肉踊るどんでん返しの展開が用意されているのではないかと大いに期待しています。無謀にも世界を守るために敢然と戦いを挑んでくる正義の魔法使いたちを、簡単に一蹴した強大な悪の帝王ハリー・ポッターがホグワーツを地獄の業火で焼き払い人懐こい笑顔で高笑いする場面を、この後私は観ることが出来るのでしょうか?「ダーティーハリー」が観たい。頑張れハーマイオニー!負けるなドラコ!
ぶくぶくさん 6点(2003-06-01 18:06:21)(良:3票)(笑:5票)
35.子供向け映画。あれだけ大ヒットしたので、期待しただけにちょっとがっかりでした。
chadさん 6点(2003-05-18 15:48:20)
34.継続型のパート1ということで、やはりこれ一本だけでの映画としての完成度はイマイチ…ラストもあっけないし…大体、特別扱いされたり、うまく行きすぎる主人公が個人的に気に入らなかった…まあ、私のように反感を持つ人の為に、序盤で叔母さん一家のいじめで緩和させようとしているのが、逆にいかにもで余計に反感を持った…あと、母親が弱すぎだし…主人公と遭遇後、敵も弱ってらしいが、なら主人公を一般人の所に預ける必要性がわからない…魔法使いがいっぱいいる所で守った方が良くない?まあ、深いこと考えなかったらそこそこ観れるんじゃない…
オメガ君さん 6点(2003-05-08 08:26:48)
33.いいんじゃないですか。結構楽しめましたよ。
ペンギン5号さん 6点(2003-05-02 09:57:55)
32.とても楽しい映画だと思うのですが、馴染めませんでした。ひとえに私が年喰ったからでしょう。小学校高学年くらいの時に観たかったなぁ。主役のラドクリフ君が、ポスター見た時は「おたく?」と思ったのですが、意外にかわゆかったです。
ともともさん 6点(2003-04-20 00:52:11)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 564人
平均点数 5.53点
0122.13%
1234.08%
2193.37%
3508.87%
46010.64%
510017.73%
611119.68%
79116.13%
8447.80%
9274.79%
10274.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.26点 Review19人
2 ストーリー評価 5.65点 Review32人
3 鑑賞後の後味 5.82点 Review29人
4 音楽評価 6.57点 Review26人
5 感泣評価 2.59点 Review22人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
美術賞スチュアート・クレイグ[美術]候補(ノミネート) 
美術賞ステファニー・マクミラン〔美術〕候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジュディアナ・マコフスキー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS