乱のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > 乱の口コミ・評価
 > 乱の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

[ラン]
Ran
1985年上映時間:163分
平均点:6.68 / 10(Review 102人) (点数分布表示)
アクションドラマ時代劇戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督小泉堯史
米田興弘
演出本多猪四郎(演出補佐)
久世竜(殺陣)
キャスト仲代達矢(男優)一文字秀虎
寺尾聰(男優)一文字太郎孝虎
根津甚八(男優)一文字次郎正虎
隆大介(男優)一文字三郎直虎
ピーター(男優)狂阿彌
野村萬斎(男優)鶴丸(クレジット「野村武司」)
原田美枝子(女優)楓の方
井川比佐志(男優)鉄修理
宮崎美子(女優)末の方
加藤武(男優)畠山小彌太
田崎潤(男優)綾部政治
植木等(男優)藤巻信弘
油井昌由樹(男優)平山丹後
南條玲子(女優)秀虎の側室
東郷晴子(女優)楓の老女
頭師佳孝(男優)
頭師孝雄(男優)
音羽久米子(女優)秀虎の側室の老女
児玉謙次(男優)白根左門
渡辺哲(男優)
加藤和夫【俳優】(男優)生駒勘解由
伊藤敏八(男優)長山主水
天田益男(男優)
山田明郷(男優)
藤原稔三(男優)
加藤精三畠山小彌太(ノンクレジット)
原作ウィリアム・シェイクスピア「リア王」(ノンクレジット)
脚本黒澤明
井手雅人
小国英雄
音楽武満徹
撮影斎藤孝雄
上田正治
中井朝一(撮影協力)
関口芳則(撮影助手)
製作アスミック・エース
プロデューサー原正人
配給東宝
日本ヘラルド
作画黒澤明(絵コンテ【ノンクレジット】)
美術村木与四郎
村木忍
衣装ワダエミ(衣装デザイナー)
編集黒澤明
南とめ(ネガ編集)
録音矢野口文雄
吉田庄太郎
照明佐野武治
その他黒澤久雄(プロダクション・コーディネーター)
野上照代(プロダクション・マネージャー)
原田大三郎(スチール)
IMAGICA
東宝録音センター
あらすじ
戦国の世を生き抜いて年老いた武将、一文字秀虎は三人の息子に領土を分割するに当たって「一本の矢はたやすく折れるが三本束ねた矢を折るのは難しい。」と息子達に互いの協力を促すが三男の三郎は束ねた矢をへし折って父の陳腐な訓戒を批判する。怒った秀虎は領土を長男と次男にだけに分け与え三郎を追放する。だが、秀虎をひそかに憎む妻に懇願されるままに長男は秀虎を冷遇し、そして次男も・・・。シェークスピアの「リア王」に黒澤独自のエピソードを加え、日本の戦国時代を舞台に大規模な合戦シーンを交えて展開する悲劇。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.色使いが気に食わない。原色だらけで、まるで小学生が絵の具をそのまま使ったかのような印象を受けてしまう。口の悪い三男が、実は一番まともだったというのは結構好きな点だが、あっさり殺されて終わりってのもどうも・・・。
のほほん息子さん 6点(2003-10-31 03:33:24)
21.《ネタバレ》 中学生の頃、黒澤明の先入観なしに初めてテレビ放送で観た感想は「難しそうな映画かと思ったが意外とわかりやすくて面白かった」。
これが黒澤初体験であった自分は、それ以前の黒澤名作群の面白さをビデオや名画座で知ることになるのだが、
全盛期とは作風が違うといった評価は自分にはない。「乱」は比類なき「乱」であると、最近の4Kブルーレイを観て改めて思った。
今、映像の仕事をしていると見るたびにカメラワーク、絵作り、編集のバイブルのように思う。
稽古を重ねて凝縮された名優たちの演技も素晴らしいし、だからこそ誤魔化しの無駄なカット割りも無い。
自分にとって編集は見るたびに参考になり、今見ると無駄なカメラワークを感じさせないために、実はリハーサルを重ねて大変難しいカメラの動きを大勢のスタッフでやっているのが理解できる。
極力カメラや編集の技巧を感じさせないために実は大変な労力を費やしている仕事は美しいと思う。
今の映画の作り方はいかにカメラワークや編集で驚かせるかという真逆の方向が主流と思うが、それを自分は否定しないし、その面白さもあるのだが、この作品のスタッフワークの素晴らしさは公開後30年経った今もいささかも自分の中で風化しない。
「歴史に残る」とはこういう作品なのだと改めて思う。
若いころはセリフが説教臭いと思った部分もあるのだが、「人間は愚かなことを繰り返している」というこの作品が訴えるものは、今の世の中を見ても明白である。
ぜひ、若い人に観てほしいと思う。実際に燃える城、大人数の合戦など、今後日本映画では決して実現できない映像を見ておくだけでもいいと思う。今のテレビドラマではとうていお目にかかれない凝縮された役者たちの演技を見るのもいい。
映像と音楽が一体となった効果(特に落城シーン)も観てほしい。
世間の評価がどうであれ、自分にとっては教科書であり続ける作品です。
どっぐすさん [ブルーレイ(邦画)] 9点(2003-10-02 03:12:05)
20.色彩の美しさ、構図の素晴らしさ、原田美枝子の超迫力。古い映画だけど退屈しませんでした。
ticketybooさん 8点(2003-07-26 17:19:34)
19.7点でも良いのだが、他人に薦められるか、という基準をみると、6点なのだ。かなりの黒澤映画の信奉者であるが、この作品はいただけない。確かにビジュアルは凄い!が、登場人物に感情移入が出来なかった。救いはピーターと植木と井川であろう、脇役ながら実に魅力的な役を演じてくれた。(エイエイオ~!もう一丁!は最高!)昔の黒澤映画には、こういう役者達がギッチギチにつまっていたものだが……。何回も観たくなるのが黒澤作品だが、本作品を観る時間があったら、「影武者」を観るね。
すぎささん 6点(2003-07-07 18:03:23)
18.仲代達也ってあんまりいい評価されないみたいですが、この当時、私は好きな俳優を聞かれると迷わず仲代達也と答えてました。今、考えるとなんでだろ?って感じですが。 時が経っても印象に残っているのは、戦場で繰り広げられた壮大なマスゲームです。
じゃん++さん 6点(2003-06-04 03:38:15)
17.黒澤明は、「影武者」から様式美にこだわりすぎているようだ。まっ、それはそれでよいのだが。シェークスピアを下敷きにしての脚本、少しく無理がある。それに、暗い。まあ、ピーターと原田美枝子がよかったので。盲目の少年をしていたのが、野村万斎だそうだが何度ビデオで見ても確信に至らない。
ジブラルタの星さん 5点(2003-05-27 00:09:36)
16.小さいときに一度見た映画なのですが城攻めのリアルさに怖かったのを覚えています、そして今見直すと各俳優の演技の凄さ、映像の良さに、感服しました。日本映画のすばらしさを感じた。欲を言えば一の城の落城、攻城戦を見たかったなー、
日本刀さん 7点(2003-05-11 18:33:46)
15.色彩が美しいし、(赤と黒ってはえますね)スケールも大きいのですが、だからといって話は面白かったかといわれると、うーんどうでしょう?
あろえりーなさん 6点(2003-03-28 00:10:52)
14.全体的に黒澤イズム満載の映画。ただ、仲代達也が弱い…。勝新太郎だったなぁ。やっぱり…。
Asさん 7点(2003-02-05 22:44:32)
13.この映画は評価がわかれて当然でしょう。私はこの上なく好きです。やはり太郎と次郎に裏切られ地獄絵巻となる城の炎上が、、、、まさにこの場面のために前後があると思います。映像と音楽の(全く雑音がなく、静かに地獄が展開される)すばらしさ。そのシーンがある以上、やはり傑作であると思います。
ヨーロピアンさん 9点(2003-02-01 21:07:20)
12. ウィリアム・シェークスピアの「リア王」をベースに毛利家の三兄弟をアレンジしたかのような脚本は、舞台を戦国の日本とした以上やむを得ないのかもしれないが…個人的には原作通り娘三姉妹にして欲しかった。84年当時にはもう全盛期の馬力を望むべくもない黒澤演出はひたすらスタイリッシュに走っており、それはそれで良いかもしれないが、矢張り一抹の寂しさを禁じえない。あと、「影武者」の際にも感じたのだが、仲代達矢は確かにウマイのだけど162分もの長丁場を支え切るだけの力量、貫禄といったものが絶望的に欠けている。助演ならグッと光る存在感なんだけどネェ。じゃあ他に誰が、と言われると弱いんだが…うーーーん、「赤ひげ」で訣別した三船敏郎くらいかなぁ?エ、ありきたり?そりゃごもっとも。
へちょちょさん 6点(2003-01-30 12:38:35)
11.非常に好みの別れる作品だとは思う。池畑慎之介演じる小姓の「もう勘弁してくれ・・・」って感じがとてもいい!「石垣がある・・。ここは・・・どこじゃ?」「ここは・・・地獄さ!!」
showさん 9点(2002-11-12 23:27:42)
10.初めてみた黒澤作品。色彩感覚が素晴らしい。城攻めシーンも大迫力!なんだけど、騎馬戦はちょっとなあ・・・稚拙。それでも、ストーリーは言われてるほどつまらなくはなかったし、駄作と斬って捨てるのもどうかと思う。
C-14219さん 7点(2002-08-08 09:57:19)
9.カラー以降の作品をリアルタイムで観て来た世代の私にとっては、さほど悪い作品ではないと思います。冷静に鑑賞していると、もうこんな日本映画は今後作られないだろうな・・・と思えるくらい、かなりの大作になっているんじゃないかと思います。合戦シーンは相当な出来ではなかったでしょうか?(特に城攻めの辺り)個人的には、私の映画史の中では、自分の映画観に相当な影響をもたらしてくれました。後半の騎馬戦のあたりの稚拙さがなければ、もっとよかったと思います。
はむじんさん 7点(2002-07-25 03:04:06)
8.私は割と面白かったですよ。だんだんと化け物と化していく原田美枝子さんがとてもよかったし、池畑慎之介さんも飄々としていい味出していました。隆大介さんが好きなんで、ああいう役も面白かったですよ。それと、どなたかも書いていらっしゃいますが、植木等さん、存在感がありましたねえ。わたし的には「影武者」よりもこちらの方が好きです。
オオカミさん 8点(2002-04-28 20:29:09)
7.戦国絵巻というが・・・少し小さすぎたのでは?日本映画全てに言えるのだが。。。3万人の合戦を数百人程度のエキストラでやるのは無理があるのでは?
放浪者さん 8点(2002-04-17 08:50:53)
6.中盤はたるい。後半の合戦シーンは美しい。個人的には、植木等がすきだな。黒沢監督は、もしかしてカラー映画になると面白くないのかな。「影武者」は、「天と地と」といい勝負のおもしろくなさだった。
syuboさん 6点(2002-03-06 01:52:57)
5.ふつう。でも、黒沢は評価が高すぎると思います。
redsox★☆さん 5点(2002-01-29 22:13:32)
4.「天と地と」の何の工夫もない脚本よりずっといい。大金をかけた作品にすれば成功だったと思う。
ますさん 9点(2001-08-03 17:53:51)
3.仲代達也は国際的な良い役者さんだと思うが、老人の役は似合ってなかったのでは?もっと適役がいなかったのだろうか? それと“楓の方”と“末の方”を対比させる割には、原田美枝子と宮崎美子の扱いがあまりに格差をつけ過ぎている。だって宮崎美子なんてアップが全然ないじゃんか?原田美枝子が楓の方と末の方のどちらが良いかと聞かれて、楓の方を選んだそうだが、もし原田が末の方を選んでいたら同じよいうな扱いをしたであろうか?
さん 5点(2001-05-02 00:40:51)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 102人
平均点数 6.68点
021.96%
110.98%
210.98%
310.98%
487.84%
51312.75%
61514.71%
72423.53%
81918.63%
91211.76%
1065.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review10人
2 ストーリー評価 7.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.27点 Review11人
4 音楽評価 8.00点 Review9人
5 感泣評価 6.10点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
監督賞黒澤明候補(ノミネート) 
撮影賞中井朝一候補(ノミネート) 
撮影賞上田正治候補(ノミネート) 
撮影賞斎藤孝雄候補(ノミネート) 
美術賞村木与四郎候補(ノミネート) 
美術賞村木忍候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ワダエミ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1985年 43回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS