ミッション:8ミニッツのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミッション:8ミニッツの口コミ・評価
 > ミッション:8ミニッツの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ミッション:8ミニッツ

[ミッションエイトミニッツ]
Source Code
2011年上映時間:93分
平均点:7.42 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-10-28)
公開終了日(2012-03-21)
サスペンスSFラブストーリー
新規登録(2011-08-22)【onomichi】さん
タイトル情報更新(2015-10-22)【DAIMETAL】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダンカン・ジョーンズ〔監督〕
キャストジェイク・ギレンホール(男優)コルター・スティーヴンス
ミシェル・モナハン(女優)クリスティーナ・ウォーレン
ヴェラ・ファーミガ(女優)コリーン・グッドウィン
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)ラトリッジ博士
スコット・バクラドナルド(コルターの父)
高橋広樹コルター・スティーヴンス(日本語吹き替え版)
宮島依里クリスティーナ・ウォーレン(日本語吹き替え版)
中村秀利ラトリッジ博士(日本語吹き替え版)
土田大デレク・フロスト(日本語吹き替え版)
青山穣マックス・デノフ(日本語吹き替え版)
石住昭彦ドナルド(コルターの父)(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
村治学(日本語吹き替え版)
編曲ピート・アンソニー
ジョン・アシュトン・トーマス(追加編曲)
撮影ドン・バージェス
製作マーク・ゴードン
製作総指揮ハワード・W・コッチ・Jr
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
編集ポール・ハーシュ
録音スコット・ミラン
ゲイリー・A・ヘッカー
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
シカゴで列車爆破事件が起きる。アメリカ陸軍のコルター・スティーブンスは、政府の開発したシステム『ソース・コード』によって、テロの犠牲になった一般人の死ぬ直前8分間の記憶に侵入し、犯人の手がかりを掴むというミッションを与えられる。彼は、カプセルの中に拘束されながら、他者の記憶への侵入を繰り返す。 このミッションの成否により、次に予告されている大規模爆破テロを防げるかどうかが決まる。繰り返される8分間の中で、彼は「何故自分なのか?」という考えに囚われつつもミッションを果たすために奮闘するのだが。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.実は、数日前の休日の束の間、自分の体調の悪さとそれに伴う眠気を省みず映画館に入り、この映画を“うつつ”の中で観てしまった。
とは言っても、眠りこけてしまったというわけではないし、ストーリーの大筋は理解出来ていたので、「まあ面白かったな」という印象のままやり過ごしてしまおうかとも思った。
また、“うつつ”という状態が、主人公が生と死の狭間で半強制的に与えられた「時間」を繰り返すというこの映画の世界観とも何となく類似しているような気がして、そういう状態で観た映画として記憶しておくのも悪くないかなとも思えた。

ただ、そういう思いと同時に、強く後ろ髪を引かれる感覚もしつこく付きまとった。
映画ファンとして、この映画の本質を不明瞭に捉えたまま過ごすことは、とんでもない後悔に繋がるかもしれないという「予感」が最終的には先立ち、結局、再び映画館に足を運び観直すことにした。

結論としては、観直すことを選択して良かったと思う。「まあ面白い映画」ではなく、「とても面白く、とても好きな映画」だった。
映画ファンとしてというよりは、SFファンとして、この映画の本質を捉えきれないままでいることは不幸なことだったと思う。

まるで上質なSF短編小説を読んでいるような映画世界が文句無く素晴らしい。
クオリティーの高い映像世界を目の前にしながら、余分なディティールを削ぎ落とした短編小説の文体が、そのまま脳味噌の中に流れ込んでくるような感覚を覚えた。

“うつつ”の中で繰り返される8分間という時間。半強制的に与えられたこの時間の中で、主人公の男が見出したものは、“幾重”にも生み出した新しい世界の価値は如何なるものだったのか。
果たして、彼の運命の結末にあったものは、悲しみだったのか、喜びだったのか、それとも結末すら無かったのか……。
そういうことをつらつら考えていくことに、本当の“面白味”を見出せる映画だと思う。

そんなことを考えながら上映館を出た時、ふと目の前の風景に激しい既視感を覚えた。
まさか自分も同じ時間を繰り返しているのか……、と一寸の間呆然とした。
しかし、三日前に同じ場所で同じ映画を観たのだから「当たり前だ」と、すぐに気付いた。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 9点(2011-11-03 21:44:04)(笑:1票)
10.《ネタバレ》 最後のシーンが終わって、「ん?どゆこと?」って一瞬思ったけど、よく考えてみると主人公は新しい人生を手に入れたんだなぁって思いました。プログラムである以上、現世は変えられないけど、新たなパラレルワールドが生まれてそこでハッピーエンドになる、細かいこと考え出すとわけが分からなくなりそうだけど、物語としては楽しめました。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2011-11-03 19:35:20)
9.「月に囚われた男」の手腕で、今度は映画館でと思い鑑賞。
映画的には前作同様なアイデア勝負の作品だったが、90分間十分堪能できる。
観ている間は「ん?」と思う所があるけど、観終わって冷静に振り返らないとツッコめないように作ってあるのか、考えが纏まる間もなく勢いで進んで行く作りに好感。
最近多い米映画の、それが出来るなら何でもありじゃん。みたいなラストになっていなかったのは非常にうまい。次回作も期待。
最悪なのはキャッチコピー、てんで的外れの上に、映画ファンを身構えさせ、無意味にハードルを上げて作品の価値を下げ、客足を引かせた。この罪は重い。
カーヴさん [映画館(字幕)] 7点(2011-11-03 14:57:41)
8.《ネタバレ》 細かいプロットに突っ込みどころはありますが、素直に面白かった作品です。
最初は犯人を見つけるために色々な人の意識に入っていくのだと思いましたはそうではなかったのですね。
ただ、他の方も書いていますがTVCMのキャッチコピーはいかがなものか…騙されるという表現はあってないんじゃないかなぁ、と思いました。
プログラムの中でひたすら同じ事を繰り返し、変えることのできない過去の中でもがき、それでも最後に出来るだけのことをしたいと頑張る主人公…その結果新たな世界が生まれてしまうわけですが、実は今回の話自体も何回目かの世界なんじゃないかな?と思いました。プログラムに入る度にフラッシュバックする記憶の中に映る「まだ見ていないはずのビジョン」…多分最後のシーンだと思うのですが、う~ん、気になる。DVDが出たら確認したいと思います。
HIGEさん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-02 12:00:48)
7.果たして私は映画通なんだろうか・・・。映画は好きだけど、誇れるほどの教養も知識もない。そんな私にとってこの映画のラストは、どんな感情をもたらすのだろうか・・・。ドキドキしつつ、騙されないぞと心に決めて映画を鑑賞していく・・・。そんなわけで迎えたラストシーン。正直に言うと、「騙す」という意図がどこにあるのかさえ理解できなかった。ここでレビュワー様の方達のコメントを拝見して、やっと理解。やはり私はただの映画好きだった・・(悲)。頭を働かせて、ある意味頭をパンクさせながら観たけど、それでも凄い面白かった。素直にオススメしたい映画です。
あるまーぬさん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-01 17:37:36)
6.《ネタバレ》 警告──このラスト、映画通ほどダマされる。 ・・・あっあぁ、ダマされた、ダマされましたよ、私はホラ「映画通」だからもちろんダマされました。いやぁまさかラストがああなるなんて予想できなかったなあ、まんまとダマされちゃいました、すごいな考えもつかなか、、、、ってコラ!どこにダマされる要素があるんじゃ! あぁあれかい「バカには見えない」的なことですか? バカにするのもいい加減にしろー! 映画は面白かったのに変に身構えちゃったじゃないか。
かのっささん [映画館(字幕)] 8点(2011-10-31 13:01:59)
5.《ネタバレ》 物語は、主人公が“SourceSode”のプロジェクトに選ばれたり、2ヶ月間の記憶がなかったりする理由が明かされないまま進む。しかし、これらの謎は映画中盤であっさりと明らかにされる。後半は、残された時間の中でどう父と和解するかなどに焦点が移り、肝心のテロ犯人は随分あっさり逮捕されてしまう。この辺りの話の転換があまりうまくいってない気がした。前半のアップテンポのサスペンス劇から急にドラマへと移るが、どうも自分にはこれが肩透かしに感じた。同監督の「月に囚われた男」でもサスペンスからドラマ部分へ話が転換していくが、この前作では映画の前半にしっかりと主人公の感情面が描かれていたため、ラストの感動へとつながっていた。今作の方が題材はおもしろかっただけに、少々残念。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-30 16:15:49)(良:1票)
4.《ネタバレ》 ラストの部分を除きデンゼル・ワシントンの『デジャヴ』からSF(ファンタジー?)要素を取り除いたような感じ。主人公が体験する過去はあくまでプログラムであり、そこで何をしようとも現実世界で歴史が変わる事は無い。彼が出来るのはあくまで『作り物の過去』から『現実の未来』を救う手掛かりを探すことだけ、しかもそれを半強制的にさせられており、そう言った要素が良い意味でフラストレーションとして貯まっていく演出は上手かった。
ようやく手掛かりを見つけ出し現実を救った彼は、最後にもう一度過去へ行く許可をオペレーターに求める。それで何が変わるわけでもない、それでも『過去の世界で出会い、恋をした女性をを救いたい』と言い(この台詞、オペさんには画面上の文字でしか認識できないのだが、その無機質な文字からでも伝わる主人公の熱意が凄く良い)最後の旅に出る。そして『全て』が上手くいき、彼がいる世界の時間が止まる・・・・・・と思いきや再び動き出し、誰にも縛られない新たな世界へと旅立つ主人公。
最初は天国だと思ったが、台詞の節々にパラレルワールドを匂わせる単語が入っていたので多分新しい世界なのでしょう。
 正直犯人捜査や過去に戻ると言った設定に強い魅力は感じなかったが、ラストの演出や終始閉鎖的な舞台、そして主人公のキャラが良かったので7点の出来・・・・だが、毎度お馴染みヘボ広報のせいでマイナス1点。ポスターで『映画通ほど騙される』とか何とか言ってるのでシックスセンス的展開を期待していたが正直そんな演出微塵もない。むしろ映画通の方がラストの意味を理解できる。映画自身とのマッチングを考えず『すっごいきゃっちこぴーおもいついちゃったあはははは♪』と言って騒いでる馬鹿面が目に浮かぶ。 てか仕事でしか映画観てなさそうや奴にそれが映画通ほど騙されるかどうかなんてわかるわけないじゃん。『例え助けられなくても助けたい・・・・』とかじゃ駄目?
ムランさん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-30 01:29:33)
3.《ネタバレ》 映画の宣伝文句は、過去を変えてしまうと未来の存在がなくなってしまうタイムパラドックスを気にするような人ほど騙されてしまうという意味なのかとよく考えると思うのだが、やはり変えてしまった未来では過去を探る必要もなくなり、探ることもできなくなるのでパラドックスは残るのではないか。そういう意味でやっぱりつじつまはあっていないように感じるし、これは最初から見直したところで解決しない問題なのだろうなとも思う。見終わってもやもやしたものが残って、もうひとひねりあるかとどんでん返しに期待して観た自分には物足りなく感じた。
HKさん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-29 22:39:05)
2.《ネタバレ》 ◇何の説明もなく、繰り返されるプログラム(ミッション)。観客もコルターと同じく、何が起きているのかを把握できずイライラ(ハラハラ)しながら8分間を繰り返す。◇次第に明かされるプログラムの全容、彼の立場。◇単なる犯人捜しにとどまらず、コルターがクリスティーン・ゴッドウィンと次第に心を通わせるやりとりや、乗客たちを丁寧に描くことで「救ってほしい(救わせてあげたい)」という気持ちが高まる。◇特にコルターと父との電話。話ができる喜びと、相手を思う気持ち、また悲しみが会話に込められていて、、、(泣)◇最後のプログラム・8分間終了の瞬間、自分も乗客の一人のように、笑い、拍手したい気持ちになった。◇現実として救えたのか、そうではないのか(実はちょっと理解するのが難しい)。「映画通ほどダマされる」という広告文言はいささか安っぽいですが、アクションでこんなに感情移入させられたのは久しぶり!《2011年マイベスト映画》
ハクリキコさん [映画館(字幕)] 8点(2011-10-17 00:48:40)(良:1票)
1.《ネタバレ》 主人公は、テロの犠牲になった一般人の記憶に意識を同化させることにより、彼の最期の8分間を何度も「生きる」。彼は、テロの犯人を見つけ出すというミッションを与えられるのであるが、犯人に辿り着くことなく、列車を何度も爆発させてしまう。その中で、列車の中で関わる人々の動きが彼自身の行動の変化によって毎回違うことに彼は気付く。これは記憶の変遷、仮想現実の単なるバリエーション(誤差範囲)にすぎないのか?そして、何度目かの意識同化の中で、彼は逃走した犯人の手掛かりを見つけることに成功し、犯人は現実の中で逮捕される。しかし、ミッションの成否に関わらず、列車の中の人々は、現実にはもう既に死んでいる過去の記憶の断片にすぎないのだ。そして彼も。。。

彼は、2-3度目かの記憶同化の際に、同席していた女性を列車から救い出し命を助ける。彼は、既存記憶の枠を超えて彼女の命を助け得たことに、彼の行動が持つある種の可能性に気付く。繰り返される8分間の中で、彼は彼女と何度も出会い、会話を繰り返し、彼女に恋をした。彼は現実には死んでいる彼女を助けたいと切実に願った。。。

脳内信号が言語データとして扱えること。他人の脳内記憶データを認識することにより、意識が時空間を超えて存在できること。そして、そこから人間原理に基づく量子論的な多世界解釈が生まれること。この映画のラストシーン。時空を超えた意識が確率論的な現実を生み出し、量子論的な多世界解釈と結びつく。彼は彼女を助け、世界を変える。意識のパラレルワールドを現実として生きる。素晴らしい。そうきたか!僕は「やったー!」と叫びたくなった。

あと8分しか生きられなかったら、何をする?

たぶん、今年一番のSF映画だと思う。監督のダンカン・ジョーンズは、デヴィッド・ボウイの息子である。さすが、センスがいいね。※Lufthansa国際線の機内で鑑賞。
onomichiさん [DVD(吹替)] 10点(2011-08-23 00:55:07)(良:5票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 7.42点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
421.80%
543.60%
61816.22%
73329.73%
83329.73%
91715.32%
1043.60%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.45点 Review11人
2 ストーリー評価 8.07点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review13人
4 音楽評価 6.90点 Review10人
5 感泣評価 7.40点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS