さよなら、さよならハリウッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > さよなら、さよならハリウッドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

さよなら、さよならハリウッド

[サヨナラサヨナラハリウッド]
Hollywood Ending
2002年上映時間:112分
平均点:5.79 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-23)
コメディロマンス
新規登録(2005-01-16)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2010-11-16)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
キャストウディ・アレン(男優)ヴァル・ワックスマン
ティア・レオーニ(女優)エリー
トリート・ウィリアムズ(男優)ハル・イエガー
ジョージ・ハミルトン(男優)エド
デブラ・メッシング(女優)ロリ
ティファニー・ティーセン(女優)シャロン
マーク・ライデル(男優)アル・ハック
マーク・ウェバー〔男優〕(男優)トニー・ワックスマン
ダグラス・マクグラス(男優)バーベキューの客
グレッグ・モットーラ(男優)助監督
角野卓造ヴァル・ワックスマン(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕エリー(日本語吹き替え版)
原康義ハル・イエガー(日本語吹き替え版)
脚本ウディ・アレン
作曲ロブ・ゾンビ"Grindhouse (A Go-Go)"
ハリー・ウォーレン"Serenade In Blue"
ジェリー・ホック"Too Close For Comfort"
ナシオ・ハーブ・ブラウン"Going Hollywood"
撮影ウェディゴ・フォン・シュルツェンドーフ(撮影監督)
製作レッティ・アロンソン
ドリームワークス
製作総指揮チャールズ・H・ジョフィ(共同製作総指揮)
ジャック・ロリンズ(共同製作総指揮)
配給日活[JP]
美術サント・ロカスト(プロダクション・デザイナー)
トム・ウォーレン[美術](アート・ディレクター)
編集アリサ・レプセルター
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 その経歴ゆえ、その知性ゆえ、そのスタンスゆえ。「もっと別の意味があるのではないか?」観る者の深読みを誘うトクな映画作家。それがウディ・アレンである。ベタベタなスラップスティックであっても、甘っちょろい男女の恋物語であっても「もっと複雑で重層的な意図が・・」と意味を訪ねる観客は数知れない。どこまで計算しているかは本人のみぞ知るところだが、誠実な作りをしていることだけは確か。誠実は「自信」と言い換えてもいい。
酔ってホテルに戻ったエリーとハルがスクリーンから唐突に消える。画面に映るは殺風景な部屋の片隅と2人の声だけ。今、こんなシーンを堂々と見せることのできる監督は彼を置いていない。西海岸の気候や文化を茶化すのも、作品に自身を投影し、道化に徹するのも自信あればこそ。自分を最も支持してくれる国を賛美しつつ、しかし一方ではピンぼけでカメラアングルもままならない作品を「芸術だ」と評するフランスの行き過ぎた形而上路線をからかってみせる。そしてエリーとのあまりにも安直な恋物語を見せることで、本作をも皮肉の俎上へと載せてしまうというこの度量。これを送るアレンもアレンなら、受けたカンヌも大したもの。
アメリカに愛想を尽かし、おいそれとパリへ旅立つヴァルとエリーを囲むのは、彼が愛してやまないNYのこの上ない絶景。皮肉と揶揄、そして矛盾。「アニーホール」以来、手を変え品を変え、アレンが追ってきたのは人間こその不条理だ。だからウディアレンは今日も映画を作る。一義的にこのドタバタコメディに笑い転げるもよし、何かの比喩や暗示があると勘ぐりを入れるもよし。人の心を強く惹きつけるものは一色ではなく、相反するような複数の色を持つものだ。解釈する楽しさを教えてくれる当代一の名監督に大きな拍手を。好演したマーク・ライデルにも拍手。着古したラルフローレンに身を包んだアレンよろしく、いかにも人間的な滑稽さで観客を包む本作は、ちょっと古風だけれど、でも気分はすこぶるいい。
給食係さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-11 15:04:59)(良:1票)
3.まあ、相変わらずのウディ・アレン主演・監督映画と言ってしまえばそれまでですが、やはりセリフの面白さ、自虐的な演技等々の独特な魅力についついハマってしまいますね。
はっきり行ってこの作品から物凄く衝撃を受けたり、感動したりということは無いと思いますけど、非常に満ち足りた時間を過ごせることだけは間違いないです。
また、自分が主役の作品を撮ってくれないですかね・・・・・。
TMさん [DVD(吹替)] 8点(2007-05-21 18:46:29)
2.なんと言ってもこの作品は笑いにつきる!それも上質な笑い!ウディ・アレン特有の軽いタッチは相変わらず。笑いを中心に、ところかまわず言いたいことを散りばめている感じです。「フランスがあってよかった」という台詞はかなりさらっと皮肉ってて良いし、2階から落ちるのもグッド。それもこれもウディの演技のおかげかなぁ。あのどもりと言いコミカルな動きと言い。70歳とは思えません。 ただ、邦題は原題と意図が異なってしまってると思うんですがどうでしょうか。
とむさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-05 00:14:44)
1.二番煎じ、焼き直し、この映画を批判するならそんな言葉が出てきても仕方ない。でも、こんなに笑えるウディ作品は久しぶり。目の見えなくなったウディの動きは、まるで『スリーパー』の召使ロボットのよう。勿論、大傑作などではないけれど、くだらなくてサイコーです。
キャプテン・セントルイスさん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-05 23:44:15)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 5.79点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4520.83%
5729.17%
6416.67%
7416.67%
8416.67%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS