オクジャ/okjaのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オクジャ/okjaの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

オクジャ/okja

[オクジャ]
Okja
2017年上映時間:118分
平均点:7.33 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
ドラマアドベンチャー動物もの配信もの
新規登録(2017-07-09)【Cinecdocke】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポン・ジュノ
キャストティルダ・スウィントン(女優)ルーシー・ミランド/ナンシー・ミランド
ポール・ダノ(男優)ジェイ
ジェイク・ギレンホール(男優)ジョニー・ウィルコックス博士
リリー・コリンズ(女優)レッド
スティーヴン・ユァン(男優)ケイ
ジャンカルロ・エスポジート(男優)フランク・ドーソン
シャーリー・ヘンダーソン(女優)ジェニファー
美山加恋ミジャ(日本語吹き替え版)
井上喜久子ルーシー・ミランド/ナンシー・ミランド(日本語吹き替え版)
高橋広樹ジョニー・ウィルコックス博士(日本語吹き替え版)
かないみかジェニファー(日本語吹き替え版)
脚本ポン・ジュノ
ジョン・ロンソン
撮影ダリウス・コンジ
製作総指揮ブラッド・ピット
配給ネットフリックス
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
9.そうそうたる役者陣にまず圧倒されます。 それぞれが今までのキャリアからは相当挑戦的な役を楽しんで演じているように見えます。ぶっ飛んでいるティルダ・スウィントン、ポール・ダノ、ジェイク・ギレンホールとルーシー姉妹のブレインもBreaking Badで大好きだったジャンカルロ・エスポジート。 肝心の中身は先にレビューされた方々が十分に語ってくださっているので割愛させていただきます。 あ、どうしても言いたかった一言、ありゃあカバじゃい!あー、すっきりした。
HRM36さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-08-07 23:24:10)
8.《ネタバレ》 スーパーピッグ――。それはアメリカの大企業ミランド社がチリの農場で偶然発見した新種の豚だ。最小限の食料で何処までも大きく育ち、しかも排泄物は少量、何より「美味しい」その豚は、世界の食糧危機を救う奇跡の豚として世間の注目を集める。将来の安定供給を目指すミランド社は、発見された27頭の子豚を世界各国に配布し、どの国の飼育方法がもっとも優れているかをなんと10年間モニターする計画を立てる。そして、10年後…、ミランド社が世界に配られた27頭のスーパーピッグを調査してみると――。韓国の人里離れた山の中で、小さな女の子ミジャに育てられたオクジャ。丸々と太っただけでなく、豊かな自然の中で伸び伸びと育ったその豚は誰が見ても見事な豚だった。ニューヨークで大々的に発表されることになったオクジャは、ミランド社のトラックに乗せられ、そのまま首都ソウルへと搬送されることに。だが、幼いころから家族同然に暮らしてきたミジャは到底納得いかない。何としてもオクジャを取り戻すため、すぐさまソウルへと向かうミジャ。そこにミランド社を敵視する過激な動物愛護団体も現れ、ソウルは大混乱へと陥ってしまう。果たしてオクジャとミジャは無事に再会を果たすことは出来るのか?韓国映画界を牽引するポン・ジュノ監督が、豪華キャストを揃え、そんな愛くるしい食用豚を巡るバトルをノンストップで描いたエンタメ大作。とにかくこのオクジャと言う巨大豚のフォルムがとても魅力的でした。となりのトトロとクマのプーさんとダンボを足して割ったような愛くるしい見た目でありながら、ちゃんとリアルさも感じられる絶妙な匙加減で大変グッド。そして、この豚と友情を育む女の子もその素朴な見た目とは裏腹に行動力抜群で、こちらも負けず劣らず魅力的。彼女がオクジャのためにソウルの街を疾走する前半部分はテンポも良く、演出もキレッキレで普通に面白かった!トラックの天井に摑まった女の子がトンネルにぶつかりそうになるシーンなんて手に汗握っちゃったし。途中からこのチェイスに参加する動物愛護団体のメンバーもなんだかとぼけた味があり、オクジャを乗せたトラックを運転する若者が変にクールなのも見ていて楽しい。そして舞台がニューヨークに移ってからは一転、一気にシリアスさが増すのも素晴らしい演出でした。何処かアウシュビッツを髣髴とさせる暗い飼育場で、ただ屠殺されるために並ぶ豚たち――。食べられるために生まれてくる命は自然の摂理として正しいのか?激しいカーチェイスやオクジャの愛くるしい造形で前半はたっぷりと楽しませ、後半は他の生物の命を頂いてその生命を維持する人間の業についてちょっぴり考えさせられる、素晴らしいエンタメ作品でありました。
かたゆきさん [インターネット(字幕)] 8点(2020-04-26 00:30:46)
《改行表示》
7.《ネタバレ》 主人公の女の子自身も動物を食べて生活しているので(無駄な殺生はせずに稚魚は放流しているけど)、悪役との本質的な違いは自然の中で食べるだけ殺すか、機会を使って殺すかという点だけになる(悪役は必要以上に殺しているように見えるかもしれないけど、そもそも「必要」って何という話で、動物を殺さずに栄養を摂取することは女の子だって出来る訳で)。ただこのツッコミまで考えて作っている感じがする。  一方的なdisりにならない、コメディパートを挟むなど、高低差があるのに見せ方が上品。ただもう一度観たいとは思わないかな。自分は基本的に鶏と魚しか食べませんが、出来るだけ感謝して頂くようにするだけですね。
なすさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-03-06 13:56:38)
《改行表示》
6.《ネタバレ》 私は肉が大好きだ。 鶏肉・豚肉・牛肉・羊肉等々なんでもござれ。 でも、本作を観ながらよーく考えてみたら、わざわざ他の動物の命を頂いてまで肉を欲しているかというと、 決してそうでは無い様に思えてきた。 私がほしいのは、あの食感と味であって、鶏・豚・牛等の「生き物の肉」に拘ってはいない。 人工肉がここ数年で普及しそうな報道が相次いでいるが、それでも私は一向に構わない。 でも、実際にそうなると世界中で数百年の永きに渡り運営されてきた畜産業が大打撃を受けてしまう。 一つの産業が滅ぶ方が問題(人間の視点)なのか、人間の私利私欲の為に生き物を殺してまで肉を収穫する方が問題(生命の視点)なのか。 こういう事を観る人々に考えさせる為の作品なのかと思う。 なのでNetflixでの配信と言う視聴方法は上手い手だと思った。 それにしても、最後はやっぱり金なのか・・・
たくわんさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-01-21 17:34:59)
5.《ネタバレ》 良かったけど、ちょっと期待値が高すぎた。主役の女の子は物語が進むに従ってどんどん良くなる。ジェイク・ギレンホールは普段あまりやらないような役柄で新鮮。同じくポール・ダノモも。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-07-13 15:46:11)(良:1票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 映画の面白さを感じました。映像、音楽、テーマ、メセジ、脚本、役者、分かりやすさ。どれをとっても◎。 特に子役が素晴らしい。オクジャが捕えられてからの彼女のすべて、その瞳が行動が感情が観ている者に迫ってくる。オクジャとの再会シーン。上手いな~、子役も監督も。 食肉文化のみならず世の中は不条理と矛盾に満ちている。動物愛護団体が食べている野菜も遺伝子操作された命という点ではオクジャと変わらない。木に実るカキや滝壺の魚は同じなのか、違うのか。 エンタメとして十二分に楽しめる映画を見ていろいろ感じてくれ、心を震わせてくれ、と巨匠ポンジュノ監督は言ってるのかな~と思う。 Netflixに新作として登場した時、子役と豚のポスター見て、まさかこんな映画とは知らずスルーしていました。鉄腕麗人さんのレビューがきっかけです。ありがとうございました。
LOISさん [インターネット(字幕)] 9点(2017-11-14 21:43:39)(良:1票)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 今年のカンヌ映画祭ではペドロ・アルモドバルから「映画は大画面での視聴体験こそが重要であり、映画館で公開されない作品は審査対象とすべきではない」と批判され、一方でウィル・スミスは「うちの子供たちはNetflixがなければ観なかったはずの映画を観ている。おかげで世界中の映画を幅広く理解するようになった」と反論し、一大論争が巻き起こりましたが、その中心にいた作品こそが本作『オクジャ』なのです。 劇場未公開とはいえ5,000万ドルもの製作費がかけられた本作はとてつもなくゴージャスであり、オクジャを表現したVFXの凄さや、ソウルでのチェイスシーンのスピード感や迫力、そしてNYでの一大スペクタクルなど、とにかく見どころの多い作品となっています。 また、Netflixの主義として「作家には口出ししない」という方針があり、上記の通り劇場映画並みのクォリティを誇っている一方で、内容はかなり攻めています。普通の映画会社だったら絶対にOK出さないだろうなという内容であり、一応はR15指定となっていますが、鑑賞時の衝撃度は並みのR15作品を超えています。 本作は後味の残し方がめちゃくちゃ悪いのです。序盤では少女とオクジャの幸せな日常が描かれますが、監督自身も認めている通り『となりのトトロ』のような優しい画面となっており、この部分はどう見てもファミリー映画です。その後のソウルでのチェイスシーンにも一定の娯楽性やユーモアがあって少女の冒険談として見ることが可能なのですが、舞台がアメリカに移って以降のダークな雰囲気は完全に社会派作品。まるで別の映画となります。これが前半との落差で心理的に結構堪えます。 また、それならそれでシリアスに振り切ってくれれば頭を切り替えられるのですが、クライマックスではオクジャと子豚のみが救われるという、とても中途半端な終わり方をします。スーパーピッグ達が人道面で問題のある環境で大量飼育された後に屠殺されるという現実は何も変わらないまま、オクジャだけが幸せな環境に戻ってくるため、目の前の展開に喜んでいいのかが分からなくなるのです。 作品全体の根底には、「そうはいっても肉食は簡単にやめられない」という観客にとってのうしろめたさがあります。例えば戦争の醜さを描いた作品であれば「戦争は良くない。絶対にやってはいかん」と心に決めることができるのですが、食ともなれば自分と主題を切り離して考えることができません。自分のために生き物が殺されている、安く提供するために家畜達は劣悪な環境で生涯を終えている。こうした、普段は見て見ぬふりしていることを本作は容赦なく突き付けてくるため、とにかく後味が悪いのです。 ちなみに、今回の論争の結果、カンヌ映画祭では「フランスでの劇場公開」が審査条件として加わりました。そもそもNetflixを始めとした動画配信サービスに規制を設けていたフランスらしい決定ではありますが、制約条件が少なく本作のように尖った作品を輩出している動画配信サービスを締め出すことが、今後の停滞に繋がらなければいいのですが。
ザ・チャンバラさん [インターネット(吹替)] 7点(2017-08-19 02:22:31)(良:3票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 韓国が生んだ巨匠ポン・ジュノの最新作は、Netflixによる世界同時配信映画であるに相応しく、非常に触れやすく見やすいエンターテイメント性に富んだ楽しいアクション・アドベンチャーである……ように見えるが、勿論そんな映画ではない。 当然ながら、ポン・ジュノがそんな分かりやすく楽観的な映画を作るはずもない。 この作品は、おそらく、「食品」として肉を食べている地球上の人間総てにとって、居心地の悪い映画となることだろう。  この“居心地が悪い”とは、「気持ち悪い」とか「見ていられない」とかそういう類のものではない。 冒頭に記した通り、この映画はエンターテイメント性に溢れていて、愉快だし、高揚する。それは間違いない。 けれど、そういった映画としての「娯楽性」を感じた瞬間に、はたと気づく。 「あれ…、自分はこのシーンに対して楽しんでいい立場の人間ではないぞ……」 現実を突きつけられて、途端に居たたまれなくなる。 極めて「意地悪」な映画であり、だからこそ流石だと苦笑いをしつつ感嘆する。  不可思議な巨大生物と幼気な少女のハートウォーミングな交流シーンから、突如として、この世界の「食」が抱える闇と真理が、「肉採取機」のように容赦なく抉り出される。 その様は、あまりに残酷で無慈悲に見えるけれど、観客はそれを心の底から否定できない。 そして、映し出される描写が滑稽であるほどに、徐々に確実に笑えなくなってくる。  ティルダ・スウィントンが相変わらず演技派女優らしからぬぶっ飛んだ演技で「悪役」姉妹を一人二役で怪演している。 しかし、結果として、彼女たちは何も裁かれることはない。むしろきっちりと計画的に当初の目論見を成し遂げる。 何故ならば、彼女たちの悲願である“ビジネス”は決して悪事ではなく、現代社会の食文化の「理」そのものだからだ。  愛する“オクジャ”を救うために、身ひとつで巨大企業に挑んだ少女は、その「理」に跳ね返され、打ちのめされる。 彼女が唯一携えていた「現実」によって、すんでのところで“オクジャ”は救い出せたように見えるけれど、それは自分が愛する巨大な生物をついに「食品」として受け入れざるを得なかったことに他ならない。 そうして彼女は、おびただしい数の虚無と絶望に文字通りに覆い囲まれながら、暗い暗い帰路を辿る。   世界の食糧事情を解消するために「遺伝子操作」をすることは罪か? それでは、美味しい食肉を生産するために「品種改良」をすることは罪ではないのか?  その身勝手で曖昧なラインが明確にならない限り、この映画の「居心地」は益々悪くなり続けるだろう。 そういうことを感じながら、今日も僕は、この世界の何処かで“作られた”肉を食べている。
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-07-18 13:29:21)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 少女と巨大生物の絆を描いた『となりのトトロ』を彷彿とさせる大自然の日常が、 攫われたオクジャの奪還劇に活かされる面白さ。  偽善的な動物愛護団体と冷酷なグローバル企業の対立の中に、 善悪の二極化では割り切れない人間の複雑さ身勝手さ。  そして生物が精肉へと大量生産されていく死の簡便化・・・。  社会が豊かになっていく反面、そのツケは常に下位種に押し付けられている。 我々は上から押し付けられた価値観をさらに下になすりつけて生きているのだ。  "金の豚"で買われたオクジャと他の豚との違いは何なのか、 親から子豚を託された少女には重すぎる役割だろう。 「私たちを忘れないでほしい」と訴えているようだ。  「考えさせられる」という思考停止で済まされる今日にも腹は減り、かつて命だったものを喰らう。 本作鑑賞後の夕食が豚カツだった。 こうして誰かの犠牲によって上澄みを吸い、世界が廻っている。 誰もが分かっているのだろう、ポン・ジュノなりの"いのちの食べかた"を再確認する他、自分には出来ない。
Cinecdockeさん [インターネット(字幕)] 8点(2017-07-10 22:16:38)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6222.22%
7333.33%
8333.33%
9111.11%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS