74.《ネタバレ》 超有名雑誌『ライフ』を発行する出版社に勤めながらもネガ管理室という地味な部署でこつこつと地道に仕事を続けてきたサラリーマンのウォルターは、ことあるごとに空想世界へと逃避する冴えない独身男。ある日、そんな彼の会社が経営危機に陥り伝統あるライフも休刊することになってしまう。途方に暮れるウォルターの元に、ずっと雑誌の表紙写真を撮り続けてきた世界をまたに駆ける伝説の写真家から、「これは俺の最高傑作だ。これこそ“ライフ(人生)”。まさに伝統あるライフ誌の最後の表紙を飾るにふさわしい」というメッセージと共に数枚の写真が届けられる。誰かの親指、海に浮かぶ小さな漁船、なんだか分からない謎の写真……。だが、すぐに彼は重要な事実に気づくのだった。「あれ、肝心のそのネガだけ入ってない!」。負け続きのこれまでの自分の人生を変えるため、そして想いを寄せるシングルマザーの同僚の気を惹くために、ウォルターはその孤高の写真家を追って広大な世界へと旅立ってゆく――。決して勝ち組とは言えない人生を送ってきた冴えない中年男のそんな人生を変える大冒険をコミカルに描いたヒューマン・ストーリー。うーん、確かにその狙いは分かるのだけど、生まれつき心根がひん曲がった生来のひねくれ者である僕にとってはまったく共感出来ない内容でしたね、これ。「人生は幾つになっても再チャレンジできる!」「チャレンジしないで後悔するより、チャレンジしてから後悔する方が良いに決まってる!」「どんなに地味な人生を送っている平凡な人でもいつかは光り輝く日が来る!!」「だから人生って素晴らしい!!!」と言わんばかりの暑っっっ苦しいメッセージの押し付けに途中からゲンナリしちゃいました。その予告編を見て、駄目中年男の妄想力が大暴走しちゃうハチャメチャコメディだと思って鑑賞した自分としては、完全に肩透かし。要は、こういう明日も前向きに生きていこうと思えるようなド直球の人生賛歌を素直に楽しめる程の心の美しさを僕が持ち合わせていなかったということなのでしょう。すんません、ひねくれ者で!4点! 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 4点(2024-03-23 15:00:53) |
73.《ネタバレ》 『虹を掴む男』のリメイクかと思ったら全然違うストーリーでした。もうこれは完全に紙媒体のLIFE紙の廃刊という実際の出来事をネタにした脚本で、ウェブ版に移行する際の社内リストラがけっこう赤裸々に描かれていて、買収先の企業が良く許容したなというレベルです。『朝日ジャーナル』や『週刊朝日』の休刊の内部事情をえげつなく映画化することを朝日新聞が大目に見るなんて、日本じゃ到底考えられないことです。前半のベン・スティラーの妄想は確かに派手にCGを使っているので判りやすいのですが、ショーンを追いかけてグリーンランドなどで冒険するところは妄想に入るところが曖昧で、自分は観終わるまであの冒険はスティラーのファンタジーとしての実際の活動だと思ってましたよ、まあ映画なんだからそれもアリでしょう。冒頭から“ショーンを捜して”というストーリー展開なので「ショーンって誰なんだろう?」という興味を否が応でも観客に持たせてくれますが、それがショーン・ペンだと明かされるところでは「なんだ、そのまんまじゃん」と苦笑してしまいました。とは言っても冒険パートでの雄大なロケ映像の数々、これだけでもこの映画を観る価値はアリでしょう。まだまだ元気そうなシャーリー・マクレーンを観れたのも、嬉しかったです。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-01-19 22:26:13) |
《改行表示》72.《ネタバレ》 チョット辛口でいきますが、、皆さんが絶賛しているほどのことは無かったと感じました。全体の流れがあまりにもベタベタ、、ストーリーがあまりにも出来すぎているのです。そもそも論として、スケボーとか仕事のセンスとかがあれほどのレベルであればですよ、、16年も周りが放っておかないですし、16年のキャリアの中で既に何らかの成果が上がっていたはずです。要するに、もっと早い段階で彼(ベン・スティラー)の人生に変化が訪れていたはずであるという、大きな矛盾が生じてしまう設定に違和感を感じ得ないのです。 ラスト、彼女(クリステン・ウィグ)とくっつかなかったらまた評価は違っていたと思いますが・・ あそこら辺も含め、あまりにも上手くまとめすぎていて完全に安っぽい感動ドラマ風情に成り下がってしまっています。感動させようとするカメラワーク、感動させようとする音楽、感動させようとする流れ・・ 悪い意味で判り易すぎる映画だったなという印象しか残らなかったです。生粋の映画マニアには勧め辛い作品です。 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2022-09-10 12:08:57) |
71.《ネタバレ》 スケールは大きく美しい画はあるものの普通の映画だったって印象。前半の妄想シーンはしつこすぎてイライラする。だからこそ後半の冒険が際立つけれど、「自信持てば道は開ける」というありきたりの着地点でそれ以上の大きな広がりを感じない。ひたすら自己啓発の匂いが漂い、違和感しかなかった。 最後の表紙は見せなかった方が良かった気がする。 【Cinecdocke】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-10-23 21:32:09) (良:1票) |
《改行表示》70.《ネタバレ》 後半につれて盛り上がる構成が良い。この展開は好みに合っています。 ですが前半の妄想ラッシュがあまりにしつこくて辟易。 回数が多く、しかも1回1回が結構長い。すぐに妄想で話が脱線。イライラします。 ただ、前半でうだつのあがらない主人公像を構築できたからこそ、後半のウォルターの覚醒にカタルシスを感じられるわけですが。 後半のアドベンチャーは妄想を超えるような出来事ばかりで、エンターテイメント性は申し分なし。また、大自然の迫力と脅威を感じられるビジュアルは見て損はないでしょう。 ストーリーは前半もそうですが、個人的には着地点も気に入りません。意中の人とはうまくいきそうなのでとりあえずハッピーエンドなのは良いのですが、ウォルターの能力が正当な評価を受けず結局社会的地位は向上していないのが腑に落ちません。 もちろん表紙のオチで、ある程度の溜飲は下げられるのですが、表紙になったからってそれで飯が食えるわけではありません。 なんか仕事面でも、もうひとつくらい逆転エピソードみたいなのがあってほしかった気がします。 堅実な、縁の下の力持ち的存在。こーゆー人たちが普段文句一つ言わず、ただ黙々と世の中を支えている。映画の中でくらいスポットライトを当ててほしいものです。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-03-21 09:00:19) (良:1票) |
《改行表示》69.久しぶりに心に響く映画。 劇中の妄想は極端にしても誰しも持っている部分だろうなと思う。 世界の絶景と素敵な音楽で若いころに色々なところに旅行した事を思い出す。 【おさむ】さん [DVD(字幕)] 10点(2020-07-03 08:55:13) |
68.《ネタバレ》 ウォルター・ミティという人生。 会社組織における日の目を見ない裏方でありながら、その地道な誠実さと功績が大きなサプライズをもって讃えられる物語。 しかし残念ながら、肝心の彼の日頃の仕事ぶりがあまり見えてこない。この映画が「仕事」の讃歌でもあるのなら、彼の地道な手作業をもっと丹念に誇らしく描写するべきだったと思う。 (ヒゲと格闘する妄想が冗長すぎるので、そこを削ってでも) もう一つ、リアルの人生が劇的に変わっていく展開は面白いのだが、サメと火山噴火は突発的な偶然だからともかく、ヒマラヤ登山はどうだろう? あそこは、一介のサラリーマンが思いつきで簡単に行けるような場所ではないでしょう。完璧な準備をして、できるだけパーティーを組み、酸素が薄いので何日も前に入ってテント生活をしつつ空気に慣れながら段階的に登る、など相当の支度をしなければ命を落とす危険が伴う。彼が登山の熟練者である根拠、それを部屋のフォトグラフなりで事前に示す描写は必要だったのでは? しかし理想を言えばキリがないが、彼やこの映画が信条とするもの、それはまちがいなく私自身が心のどこかで夢に見ていること。 だから、最後の「LIFE」誌の表紙が私に与えた驚きと感動は言葉にならない。 →2020/6/26 全面書き直し。 【タケノコ】さん [映画館(字幕)] 8点(2020-06-26 09:30:49) |
《改行表示》67.《ネタバレ》 センチメンタルな映画だなと感じました。ベン・スティラーの映画は決して多くは観てないんですが、おセンチな部分て必ずあるように思います。ライフ誌の表紙に載るってことはステータスのひとつだったと思うし、それが廃刊になるっていうのは一部のアメリカ人には寂しいことだろうな。 ライフ誌でネガを管理してる妄想癖のあるウォルターが1枚のネガのために写真家を追い、世界へ飛び出す。 妄想からリアルへ、しかしどれもリアルとは言えないんですよね。映画ならではの世界旅行なんです。 ここがちょっとね、「ああ、映画の世界だな」なんです。 そして結局ネガはそこかいっていうオチなんだけど、これをどう捉えていいのか困ったところです。 25番のネガに誰が何が写っているのか、みかんケーキでだいたい見当ついちゃったんだけどね。 でもストーリーやスタンスは好きですよ、データ保存ではなく1枚のネガっていうのがなんかいい。 妄想癖のあるシャイなウォルターの表情とかベン・スティラーはやっぱり上手いですね、特に間が素晴らしい。絶妙だと思います。シャーリー・マクレーンはこれでもかってくらい控え目でこれもちょっと意外でした。 グリーンランドでカラオケで歌ってるのがヒューマン・リーグだったのがいちばん可笑しかったです。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-02 15:02:55) (良:1票) |
《改行表示》66.吹き替え版で見たのですが、岡村の吹き替えがそれほど違和感なく楽しめました。 この手のロードムービー的なものが好きな人には面白いと思います。 【シネマファン55号】さん [インターネット(吹替)] 6点(2019-12-17 15:16:29) |
《改行表示》65.《ネタバレ》 現実的にはともかくこういう話はかなり好き。 自分自身、休みの日に山登ったり海で泳いだりサイクリングしたり外に出るのに目覚めてからはいろんな冒険した。 この映画ほどはっちゃけてはいないけど主人公が自分と被るしこういう体験にすごく憧れるなー。 そしてそういう体験が変な自信になってポジティブにもなれるし無謀にもなれるんだよねー。 分らんのがあのシェルパ?二人がなんで途中で別れたんかな。 あと空港で捕まった時家族や同僚に助けを求めなかったのか。 なんか見落としたかも。 とにかくまだまだいろんなチャレンジして行きたいと思う。 死なない程度に。 【Dry-man】さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-10-05 17:20:51) |
|
《改行表示》64.《ネタバレ》 美しい風景の数々だったが、主人公のぶっとび過ぎた冒険に気持ちがついていけず。 ヒゲとのネチネチバトル、ヒロインがおばさんで。仕事も恋も一生懸命な中年サラリーマンらしさは出てたけど、 大物ショーンペンはラストすぎたか。 25番目のネガはすこーし感動した。 |
63.《ネタバレ》 野暮な主人公が、空想癖もあいまって世界を奔走します。話に入り込めなかった。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-24 12:07:56) |
62.《ネタバレ》 世界観は好きだ。なにより風光明媚の地で撮影されているシーンが多いため、ウォルターを通じて自身もその土地の全てを味わうことができる。この映画の一番の醍醐味ともいえる。それに加え、ウォルターの成長が描かれている。会員交流サイトでウインクの1つも送れなかった臆病なウォルターは、旅を通じて堂々とした中身のある自信を持ち備えた男性へと少しづつ生まれ変わる。この過程は決して急なものではなく、とても自然に描かれているので、最後にシェリルを誘う場面なんかも違和感なく見守ることができた。今回はNo.25のネガ探しのためショーンを追いかけるのだが、映画の終焉まで顔などが一切映されていなく、ショーンのミステリアスな像をつくり出すことに成功している。最後の最後までネガの中身は見ることがなく、映画の鑑賞者の想像にゆだねるのかな?と思っていたが、まさか被写体がショーンだとは。やや綺麗過ぎるエンディング、そしてその表紙が載ったLIFE最新号を見た時のウォルターの軽めなリアクションに「予定調和」を感じてしまったのがやや残念。でも総じて好きな映画には入ります。 【カジノ愛】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-06-25 23:01:36) |
《改行表示》61.《ネタバレ》 ここの高評価のレビュー読んで、絶対自分好みの映画だと勝手に楽しみにしていたのですが期待はずれでした。 キーワードであるライフ誌の社訓がこの映画から感じ取れませんでした。主人公のやっていることがそこまでぶっ飛んでないですし、大きな世界を見せたいのかもしれませんがスケールが小さく見えてしまったのが良くなかったのか。話は嫌いじゃないんですがイマイチハマれませんでした。 【CBパークビュー】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-18 12:52:54) |
60.ベン・スティラーと近い年代だからか、音楽がツボすきる。ヒューマンリーグとか(泣) 自分も印刷に関わる仕事をしているので、フィルムが消えていき、紙媒体で培われた技術が消えていく寂しい現実をスカッと見せてくれたことは嬉しい。お見合いサイトの人の絡み方が面白かった。 【ETNA】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-06-02 13:07:23) |
《改行表示》59.音楽がいい。各地の風景も、その撮り方も美しい。で、音楽を聴きたいばかりにYoutubeで予告編などを見返すと、けっこう練られたストーリーで、オチもなかなか決まっていたことに気づきました。 が、本編そのものはどうもまどろっこしいというか、間が悪いというか、あまり惹き込まれません。2時間がかなり長く感じられます。なぜなんでしょう。 まったく余談ですが、NHK-BSの「グレートトラバース」のテーマに、この作品のサントラが使われていた気がします。たしかに映像的にも似ているといえば似ています。長過ぎるエンドロールを見ながら、本編の余韻に浸るより、NHKのセンスの良さにあらためて感服してしまいました。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-01 00:26:07) |
58.ジム・キャリーの「イエスマン」もそうだけど、こういう平凡な日常を変えていくストーリー、好きなんだな。スケボーの爽快感が良かった。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-30 23:10:09) |
57.《ネタバレ》 あの表紙にする事を最終決定したのは買収元であるヒゲの再編担当。ハッキリってあの表紙じゃ、インパクトはないし大衆ウケはしないし売れないでしょう。表紙は自由に選べるのになぜ彼はあの表紙にしたのか?命令があれば人は何でもできる。戦争で人殺しもできる。ヒゲ男は彼なりに真面目に仕事をしてきて再編担当に抜擢されたんでしょう。写真整理とは立場が違うだけです。よって「(たとえ命令があっても)嫌な奴になるな」が人生の真髄であり、「相手を尊重しろ」というのが鑑賞者へのメッセージではないのかと。「世界を見よう。お互いを知ろう。それが人生の目的だから。」ラストの表紙が両者の和解の象徴である事を物語っている。世界を見ように重点を置いてしまい、お互いを知ろうが少々弱かったのと、結構深いメッセージがある割には、チャラケちゃったのがマイナスかな。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-02-24 22:01:22) (良:1票) |
56.《ネタバレ》 前半の妄想が単に「妄想を描写しています」というだけであって、なぜその妄想なのか、それは何によって生み出され、後にどう影響しているのか、という観点からの構築がないので、意味がないのです。したがって後半も、前半とつながっていません。延々と制作者の自己満足を見せられただけの内容でした。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2017-02-21 23:28:50) (良:1票) |
《改行表示》55.主人公の妄想の世界から、実際の冒険へ。という、いささか主観的に過ぎる内容ではあるのですが、にしても、一本の映画でこれだけ色々な光景を見せてくれると、とりあえずうれしくなっちゃう。これであと、ジャングルか砂漠を見せてくれたら、もうお腹いっぱいになります。ちょっと気の利いたセリフとか、散りばめられたエピソードの組み合わせとか、まあ小細工っちゃあ小細工なんですけれども、そういう盛り込まれたアイデアも、サービス精神を感じさせます。 「家族八景」じゃないけれど、ちったあエロい妄想は無いのかよ、とか期待するのは、そりゃ過剰サービスってもんです。でもホントはベン・スティラーも、普段はエロいことばっかし考えてるんじゃないの? 前半、ベン・スティラーがクリステン・ウィグと並ぶと、背が同じか、少し低いくらい(若干見上げる感じ)なのに、ラストではベン・スティラーの方が明らかに背が高くなってます。彼女の履物が薄いってのもありますが、シークレットブーツ履いてるんでしょうか。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-19 08:27:48) |