賭博師ボブのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 賭博師ボブの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

賭博師ボブ

[トバクシボブ]
Bob le Flambeur
1955年
平均点:6.83 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-12-16)
モノクロ映画犯罪もの
新規登録(2004-08-30)【彦馬】さん
タイトル情報更新(2021-09-09)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・メルヴィル
キャストロジェ・デュシェーヌ(男優)ボブ
イザベル・コーレイ(女優)アンヌ
ダニエル・コーシー(男優)ポロ
ギイ・ドゥコンブル(男優)警察署長
脚本ジャン=ピエール・メルヴィル
オーギュスト・ル・ブルトン
撮影アンリ・ドカエ
配給ケイブルホーグ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 アンリ・ドカエによる冴え渡る映像美と、ボブを演じた俳優のダンディズムを堪能する映画かと。
しっかし、モノクロの映像美は素晴らしいの一言!
夜の街のネオンの輝きがこの上なく虚しくて、心奪われる。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-09-06 00:33:32)
5.賭博師ボブの侠気に富んだ人柄に惹かれ、カジノから8億強奪の計画を練る時点で、監督特有の虚無感溢れる結末が浮かぶ。予想通り計画が署長に漏れ、署長はボブと友情を育んでいるのに期待は膨れ上がり画面に釘付けに。それがあの能天気にも程がある結末で心底ガッカリ。賭博師には「このドアホ」と、監督には「この裏切者」と言いたい。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2018-02-16 00:58:06)
4.《ネタバレ》 メルヴィル作品が苦手という人にオススメな作品。メルヴィルファンにとっては佳作という人もいると思うが、逆にメルヴィルが苦手な人はこの初期のハードボイルドで彩らないウェットな作風が気に入るのかも知れない。

「海の沈黙」に続くジャン=ピエール・メルヴィル最初の傑作であり、後のフィルム・ノワールの傑作群に先駆けた作品。
初期の頃だからか、後のハードボイルド風の作風は抑え目。しかし、老いて尚も眼光鋭い賭博師の生き様が刻まれている。
解りやすく言えば、「仁義」で人生を“賭けた”強盗を襲撃する筈の男が、息抜きに寄ったカジノにハマッてしまい計画そっちのけになってしまうという話。
あれよあれよとツキが回り、止められない止まらない。
そんなボブの元に警察が。「まさかバレた!?」と思ったら参考人として逆に警察に保護されたようなもの。刑務所から出たら大金をポンだぜ?
「強盗なんて博打よりも、カジノでやる博打の方が面白いぜ!」と言わんばかりだ。メルヴィルのこだわりが感じられる美術も良いが、小悪魔イザベル・コーレイを初めとする女性陣や署長たちとの友情が心に染みる逸品。
すかあふえいすさん [地上波(邦画)] 9点(2014-06-14 21:32:50)
3.原作があった『海の沈黙』『恐るべき子供たち』とは違いメルヴィルのオリジナル脚本ということもあって、後のフィルムノワール群を彷彿させるものになってます。『海の沈黙』では屋内の灯りに照らされる「顔」を美しく撮っていたアンリ・ドカエが今作では夜明け前の薄暗いモンマルトルの街並みを美しく撮りあげる。主役はこの街だ。街の顔役としてのボブのジャン・ギャバン的落ち着いた振る舞いがなかなかに様になっててかっこいいのだが、その貫禄はボブが発しているのではなく彼に対応する街の住人たちと、酒と女とギャンブルがどこか質素に、でも当たり前に存在するモンマルトルそのものがそう見せているだけのようでもある。だからちょっと微笑ましいラストの展開もすんなりと受け入れられる。まさに「賭博師ボブ」であった。この「ゆるさ」こそが古き良き時代のモンマルトルってことなのだろう。
R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-26 12:17:45)(良:1票)
2.《ネタバレ》 「賭博師ボブ」とは、なかなかに面白いタイトル・・・って先に【彦馬】さんに書かれてるじゃないですか(T_T)
けど、真の賭博師ってのは、どんなに勝ち続けてても常に冷静で周りが見えているもの。眼前のルーレットに目を回されているようでは、ギャンブラーとしては二流以下。
まぁそれには目を瞑るとして、何が面白いかって、冒頭から如何にもメルヴィルらしいノワールの雰囲気が画面中に漂い、終盤近くまではコメディのコの字も感じさせない完全なフィルムノワールかと思いきや、賭博師ボブの本領発揮で一気にコメディ映画に様変わりしてしまうという、ビッグなオチがついてくるところでしょう。
非常に残念なのが、その後での車の中の(有能な弁護士だったら刑が軽くなるとかいう)会話。あれは完全に蛇足。
また、朝日が出る時間帯の街の息吹とか、逆光で顔に影を作ったりといった画面の演出は相変わらず格好良いとしか言えず、モノクロならではの画面の美しさはここでも健在でしょう。
ところで、こういう風にギャンブルでヘマをしてしまうような人間ってのは、大抵どこか阿呆面をしているものですが、子分を従えたヤクザのボスが大真面目に計画を練って、万全の準備でミッションを遂行しようとしたところで大真面目な顔してギャンブルにハマってしまうというギャップが面白い。
・・・っていうか、後から考えると「ボブ」って実は結構マヌケな名前だよなぁ~(笑)
もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-18 22:55:27)(良:1票)
1.メルヴィルさんは、ゴダールの『勝手にしやがれ』の中で空港でインタヴューを受ける小説家の役として出演していますが、同映画の中で「賭博師ボブなら~」「ヤツは服役中だ~」というような台詞があります。まあメルヴィルの映画の宣伝みたいなものですが、なぜ賭博師ボブが務所にいるのかがこの映画を見るとわかります。出だしは、ボブの顔だけ光をあてずに、暗黒街の乾いた男、隙のないギャンブラーを想像させます。そして昔の仲間たちを集めて、ドーヴィルのカジノから8億フランをせしめようと入念な計画を練ります。ところが、女に寝物語で計画をしゃべってしまったり、また女房にばれたりするヤツがいて、ポロポロ破綻が見え始め、なんと肝心のボブが、賭博師の本能に目覚めてしまって・・・。う~ん憎めない、この脇の甘さ。薄暗さの中に情緒あふれるアンリ・ドカエのカメラが、モンマルトルの夜の町並み、店の雰囲気を作り上げ、そこに男を惹きつけるイザベル・コーレイ、ボブに信頼を寄せる警察署長などがフィルムにうまくのせられています。見終えると「賭博師ボブ」、このタイトルの味わい深さにきっと気付くことでしょう。賭けてもいいです、とは言いませんが。
彦馬さん 7点(2004-09-02 00:13:11)(良:3票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 6.83点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4116.67%
500.00%
600.00%
7466.67%
800.00%
9116.67%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS