409.《ネタバレ》 動物の神々が素晴らしい。だまれ、小僧。と言われてみたい。ヤックルに乗りたい。心の底に眠る願望をかなえてくれる。これがアニメの力だ。両手を握って観た。 【ぷりんぐるしゅ】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2008-09-27 13:54:48) (良:1票) |
408.《ネタバレ》 エコや勧善懲悪な話が多いジブリから突然生まれた宮崎監督の実質的引退作品。今までナウシカやラピュタで魅力的な悪役や自然保護を繰り返し観客に提示してきた宮崎映画としては若干異色の作品となっている。本作は「これは善、これは悪」として物語を単純化していない。一応観客は自然をもののけ達から奪う人間を悪として解釈できますが、実は決して人間が一方的に悪としては描かれている訳ではない。エボシ御前はシシ神の森を奪う侵略者だが、エボシは無闇に森を切り崩している訳では無く、身売りにされた娘達や当時人として扱われていなかった業病の患者達、そしてタタラ場を守る為に木を切っているにすぎない。タタラ場にすむ者達からすればエボシは生涯の救世主に違いない。彼女は人間の残酷さを併せ持った聖母なのだ。 つまり両者ともに"守る"為に戦っている。人間はタタラ場を、もののけはシシ神の森を。そこに明確な善と悪の境が無いからこそ観客はこの映画を観た後も迷ってしまう。非常に考えるのが辛い問題を直に投げかけてくる。現代でも環境破壊問題が良く取り上げられるが、別に誰も地球が嫌いで木を切っている訳ではない。それでも地球を破壊する人間が100%悪いと言えるのか。 宮崎監督が今までの勧善懲悪のスタイルを大きく変えたのには意味がある。今の映画界に溢れている、「正義が勝つ、悪は滅びる」という観た後に何も残らない様な映画と、観客に決して解ける事の無い「問い」を投げかける映画と、どちらが価値のある映画と言えるだろう。私は後者の「もののけ姫」の様な映画にこそ価値を感じる。 【民朗】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-08-06 16:43:08) (良:4票) |
407.《ネタバレ》 神話世界と過去に人が生きた世界の境界線のような混沌とした時代に引き込まれてしまう。ナウシカのテーマを高度に作り直したかったのだろう本作は実に骨太。 ナウシカの方は今みると、当時流行りと思われる「分け隔て無い愛は世界を治療する」という方向のテーマに鼻白む。ほんとにそうか?とどうしても違和感を感じてしまう。こちらは幻想や神話の世界が終わって、現実の普通の世界に向け粛々と続いて行く予感が何とも心地よい。 本人の主張をどこかで借りてきたような思想に置き換えて仕上げてしまった映画のナウシカのテーマを、自身の主張でよりスマートで、より深く現実的なものにしたのは大きな意義があると思う。 ナウシカを聖典のように扱うフリークとの決別的な意味合いすら感じる。こういう形で作り直してくれて本当に良かった。この世界の人たちの、生活や生きる事へのマジメさに魅力を感じる。 どんな大げさな舞台にあっても、生活や日常の大切さを忘れない。宮崎駿のこの主張は千と千尋まではぶれない。 【黒猫クック】さん [映画館(邦画)] 9点(2008-07-20 00:47:54) (良:1票) |
【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 4点(2008-03-25 00:01:54) |
405.《ネタバレ》 ぐいぐい引き込まれたのはアシタカがタタラ場に着くまで。その後はストーリーがグダグダだし、宮崎さんもついにやりたいことが枯渇したのか?と疑わせる程の、既視感バリバリの映像の連続でゲンナリ。もののけとの戦いは創意工夫を凝らして大迫力で観せてもらいたかったのに、イノシシがオームみたく突撃してすぐ全滅って、工夫なさすぎ。シシ神の暴走の演出もドロドロが迫ってくるだけで、工夫なさすぎ。もののけ姫なんて大層な通り名を冠されているくせに、サンが後半活躍しなさすぎ。オツコトヌシさまの目になりますって、アンタどんだけいい子ちゃんなんだよ、サンにはもっと凶暴であってほしかった。エンディングは、何も結論出してないのに、なんとなく終わった感を出して終わり。これじゃカタルシスもへったくれもありません。色々と深いテーマなのかも知らんけど、映画ってテーマが良ければいいってもんじゃないでしょ。細かい演出は素晴らしかったし音楽も素晴らしかった、それだけに後半のグダグダが残念。導入部は完璧10点、前半平均で7点、後半はせいぜい3点。平均して総合6点。 【クレイバード】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-03-23 20:46:31) |
404.《ネタバレ》 まず、最初から腕が切れたり、首が飛んだりでびっくり。 なんかジブリっぽくないなぁって思った。 個人的に物語の時代設定があまり好きではなかったかな。言いたいことはわかるけど、少しわかりにくいかも。 【茶畑】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-01-29 22:51:09) |
403.《ネタバレ》 確か、ガキの頃は親がビデオを買ってくれた。自分は時代劇という設定やらが好きだったし、疾走感ある映像が好きだった。今見返すと、実はそれだけだったと言うことが如実に分かる。アニメの功罪はキャラクターや世界観、ディティールだけで人を魅了してしまうところにある。確かにそういった造形は上手いし、素晴らしい。けど、物語として観たらこの作品は尻すぼみで、訳分からん乱入者の登場でテーマの結論さえはっきりせずに終わる。テーマへの真摯な態度が無い。ガキの頃も、初めて観たときも「結局お前は文明と自然のどっちを選ぶのさ」と煮え切らなかった。駿は物を語ろうとしながらも、最後に語ることを放棄する。どの作品でもそうだ。結局、彼の作品は彼の興味の赴くままに作られているとしか思えない。また、結末付近でテーマへの興味をなくしている作品ばかりだ。 「クレしん」や初期「劇場ドラえもん」は物語を語ろうとする意思がるし、良い意味での勢い任せの力がある健全な「アニメ映画」である。大人の鑑賞に堪えうるものを作るという意思・野心がある。駿は語ろうとしていない。彼の世界を見せているだけである。アニメーターとしては素晴らしい人だと思うが「アニメ映画」の監督としては、正直言って失格だ。 【驢馬賭DE弐瑯】さん [ビデオ(吹替)] 3点(2007-11-19 07:58:59) (良:1票) |
402.《ネタバレ》 何度か鑑賞(色々な環境下で)しているのですが、それほどの印象がありません。 【SITH LORD】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 23:48:58) |
401.《ネタバレ》 ジブリ作品の中では、最高傑作だと思います。もののけたちと人間たち、その狭間で悩むアシタカ。自己の正当性を主張するモロ、エボシ御前、ジコ坊、それぞれの言い分を理解しつつ、サンを徹頭徹尾護る姿勢は感動もの。評価が低いのはエンディングが急に訪れて、ものごとが解決したのかしなかったのかが明瞭でないためか。そこが狙いのようにも思えます。先日のTVで声優さんを使わない理由を鈴木敏夫氏が言っていましたが、何となく判ったような気がしました。 【プライベートTT】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-08-30 22:32:47) |
400.《ネタバレ》 あれは忘れもしない社会人になってから随分と経った頃。あ!成田さん映画好きだよね?と上司に問われて”あ、はぁ”と生半可な返事をしたら”いやーこないだ子供達ととても良い映画を観たんだけどさぁ、なんか主人公の女の子が君にそっくりなんだよ、だから観てみたら?”上司には逆らえないので一生懸命観た所、何故にこんな白い皮衣を被ったヘンチクリン女が?とトラウマに。折しも若き日に同じ宮崎作品でトラウマッた私には、もののけ姫とか、宮崎作品とか、日テレとか、いう文字を観るだけで吐瀉しそうに…。上司は褒めてくれたのでしょうけれど、わたしやぁ多々良なんてしらねーし、やまたの大蛇とは親戚じゃねーよっ!と反論出来るわけもなく只ひたすら我慢しました。トラウマは宮崎作品によって2倍になりましたので、ファンの皆様申し訳ございません。2本目の0点で。ご容赦頂ければ幸いです。 【成田とうこ】さん [映画館(邦画)] 0点(2007-08-22 23:33:04) (良:1票)(笑:2票) |
|
399.ジブリ作品の最高傑作。宮崎駿監督は子供を第一に作品を作るのだが、これは恐らく大人が評価する作品に仕上がっている。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-08-01 04:55:48) |
398.主人公アシタカの悲壮感は、宮崎駿著の小説「シュナの旅」の主人公シュナに通ずるところがあって共感できた。しかしそれだけだ。宮崎アニメは他の方もよく言われているように、もののけ姫を転機として製作理念の軸を全く変えてしまったように思える。前作の「紅の豚」までは、監督である宮崎駿がその製作過程において、己の趣味や思想を理性で制御しながらシナリオに丹念に練り込んでいった痕跡がうかがえる。しかし、もののけ姫以降の作品においては、何かのタガが外れてしまったのか、宮崎駿の思想がキャラクターやシチュエーションとしてまず先行し、肝心のシナリオはとってつけられたように感じになってしまった。だから作品全体としての強さがなくなるのだ。 【煮タマゴ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-06-13 01:55:39) |
★397.怪しいんだけど、穢れがないような雰囲気を出しているあの森が好きです。最後も、勢いに乗ってガーーっと終わらせちゃうところとかいいですね。結構インパクトのあるセリフを残してたりしてるし、私的に、ジブリの中で好きな作品の一つです。 【SAKURA】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-04-30 22:01:57) |
396.この映画って評価するのが、難しすぎる。 だって、内的ドラマも外的事柄も何ひとつ解決されてないんだもん。 監督も時代劇をやりたい、ならタタラ場を出したい、というだけの見切り発車で始めたために物語としては成立できないままに終わっただけな気がする。 そうなってしまうのは諸々の設定が曖昧で観念的すぎるというのも一因だろうし、当初の見積もり以上に一筋縄ではいかない問題が内在しているのを途上で気付いて焦ったんじゃないかな。 「共に生きよう」ってのは収拾つかなくなった話の常套句だし。「マトリックス」でもそうでしたね。 こういった物語として破綻した作品が異常に売れてしまったが為に、その後の更なる悪しき傾向を招いたんでしょうね。 【カラバ侯爵】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-03-28 17:25:54) |
395.《ネタバレ》 小学生の頃に見たときものすごい衝撃を受けました。 それまではジブリファンじゃなかったんですが一気にのめりこむきっかけを作ったのは紛れもなくこの作品です。 今見れば多少粗はあるものの人物の動きもストーリーもジブリシリーズでは上位に入ると思います。 ってゆーかジブリの中でアシタカが一番格好良い。最高。ヤックル飼いたい。こだまでもいい。自然と人間の共存、戦いをテーマにしてるのに何気ファンタジー色が強いのもつぼです。私にとってこの作品までがジブリ作品です。 「黙れ小僧!!」 未だによく友達と真似してます(汗) 【ハリ。】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-03-22 13:09:26) |
394.序盤からの息も付かせぬ展開や残虐な描写への挑戦などで心を鷲掴みにされ、最後まで一気に見れる。テーマとかメッセージじゃなくて、何も考えずに、ただ話に引っ張られて画面に釘付けになれるジブリ作品は、もののけ姫までかなと思う。テーマ性ばかりが先走る最近のジブリ作品の傾向には疑問を抱く。そういうのは二の次にするべき。 【JACK】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-08 04:39:25) |
393.かなり好きです。ジブリ作品の中で上位3作品には入りますね。あの緑の描き方が美しい。 【にあ】さん [映画館(吹替)] 9点(2007-02-01 14:25:57) |
392.台詞が全部頭の中に入っている位、何度も何度も観た作品。宮崎アニメの中でも、殊に怒り、憎しみを含めた凶暴な本能を際立たせている。内容が似ている作品、ナウシカと異なるのは、人間と自然という対立構造がよりハッキリしている事だ。かつてナウシカによって再び結ばれた大地との絆は、再び人間によって壊された。怒りと憎しみの連鎖を断ち切ろうとするアシタカの姿は、かつてのナウシカを思わせる。最終的に双方の関係が改善されたのかはわからない、しかし、人間と自然、怒りや憎しみを超えて、獣神-命そのもの-は、私に「生きろ」と言ってくれた。命は、獣神の静かな佇まいの様に、存在し続けるのだ。 【よーこ】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-01-30 17:34:54) |
391.ジブリのキャラクターで一番アシタカが好きかも。。アシタカかっこよすぎ、強すぎ、男気がありすぎ。 【Michael.K】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-01-23 23:21:21) |
390.《ネタバレ》 これが世界に誇りを持って見せる事の出来る日本のアニメなのか・・・と観た後感慨に耽りました。アシタカは理想の人間でエボシの姿こそが我々の姿というわけです。ラスト、エボシがこれからもう1度やり直そうとタタラ場の人たちに言うシーンがありますが、あれは観ている我々にも言っているような気がしてならない。ラストの心地よい余韻からエンドロールが流れるまでの一時が考える時間を与えてくれます・・・・なんて解説は個人的には結構どうでも良くてあの舞台が好きなんですよね。良いじゃない、森、癒されるじゃない、森。 【ケ66軍曹】さん [地上波(邦画)] 9点(2007-01-23 20:46:37) |