102.高倉健が風景に馴染んでいた。年齢が高め人のほうが感じるものがあるのかもしれない。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-04-11 18:08:57) |
101.《ネタバレ》 自分の仕事に打ち込むあまり、妻も娘も失って孤独に生きる男と、そんな男の元を訪れ 恨み言言うどころか「親孝行できなくてごめん」と深い愛情で父親を包み込む娘の霊。 このストーリー自体が、男性優位社会の残滓を残した、男性作家によって書かれた、男の身勝手な願望の映像化と言われてもしょうがない面があるのは認めます。 もし、ハリウッドの映画だったら娘の霊は父親を恨んで恨んで恨みぬいて大暴れするでしょうね。(笑) しかしながら、表面的な行動からではなくて、お互いの心の底から愛情を汲み取り、許し、労わっていくというのが、この原作、この映画のテーマではなかったのではないかという気もします。(何の根拠もなく古い日本人のあり方とか言うつもりはありませんが) 広末が信じられないくらい可愛い。ふと某元防衛庁長官みたいに一人のアイドルをずっと支持するのもありだったなと後悔させるくらい、この映画では可愛かったw 【rhforever】さん [レーザーディスク(邦画)] 8点(2010-09-25 11:17:00) |
100.《ネタバレ》 ◆乙松は鉄道員の父の「戦争に負けた日本を立ち直らせ、ひっぱるには鉄道が必要」という言葉を信じ、人生を鉄道に捧げた。仕事に邁進する余り、家族を顧みなかった。結婚17年目で授かった雪子をすぐに亡くした。隙間風の入る寒い官舎で寝かせて、風邪を引かせたからだ。孤児を引き取ろうとしたことが、妻静江が病弱のため断念。その妻も3年前に亡くなった。子死亡時も、妻死亡時も仕事をしていた。妻には「子供の亡骸を旗降って迎えた」、友人の妻からは「あまりにも静江さんが可哀そすぎる」となじられる。それでも乙松は「俺は鉄道員だから」と答えるしかない。◆乙松は退職の日を迎えたのに今後の設計を立てていない。親友が再就職先を世話するという言葉にも耳を傾けない。官舎も出てゆかなければならないというのに。そんな中廃線が早まったと聞かされる。◆そこへ少女が人形を持って現れる。古い人形で、昔乙松が雪子に買ってあげた人形に似ていた。続いて、少女の姉、その上の姉が現れる。三人の少女の正体は、雪子の幽霊だった。成長する姿を乙松に見せるために現れたのだ。「ゆっこは幸せだったよ。ありがとうお父さん」の言葉を残して去る。翌日乙松はホームで旗を握った姿で亡くなっていた。◆乙松は死を予期していた。鉄道員以外の人生は考えられない。だから退職後のことは考慮にない。最後の日、思い出が次々と蘇る中、最も心残りだった亡き娘の幻を見る。見たかった娘の成長してゆく姿を見、最も聞きたかった言葉を聞き、幸福に包まれて亡くなる。ホームで死んだのは、死ぬ瞬間まで鉄道員でありたかったから。「マッチ売りの少女」に似ている。雪国なので、雪女に接吻されると死ぬという伝説を踏まえている。二人の会話が心に沁みる。「廃線になったらどうなるの?」「原野に戻る。鉄道があったことも忘れられる」「寂しいね?」「ああ、でも後悔はしていない」「でも思い出が残るね」かつて家庭を犠牲にしても社会に尽くすことが美徳とされた時代があった。◆最後の科白がフルっている。「キハの笛は胸のそこまで染みるでしょう。聴いてて泣かさるもんね」「聞いて泣かされるうちは、ぽっぽやもまだまだ」感傷的な笛の音に心動かされるうちは一人前の鉄道員ではないのだ。厳しい世界です。◆テネシーワルツは江利チエミのデビュー曲。高倉健が元妻に捧げた映画でもある。青年期は若い別の役者で撮るべきだった。 【よしのぶ】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-09 03:12:51) (良:1票)(笑:1票) |
99.《ネタバレ》 広末の演技やら、回想シーンのもどかしさなど指摘されてますが、それより駅前の風景が作りこんで無く食堂外観は手抜きだなと感じます。でも小林稔侍との掛け合いや出産シーン、そして3人の雪子。総合的にいい映画だと思います。墓参りするとき、手袋を口にはさんで線香に火をつける健さんがかっこいい。 【カップリ】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-12-25 11:11:36) |
98.「男ども」を見てたはずなんですがね、大竹しのぶ魚雷と広末涼子魚雷にやられちゃって轟沈しました。生存者ゼロです。 【きのう来た人】さん [DVD(邦画)] 1点(2009-08-06 05:41:59) |
★97.設定があるだけでストーリーはない。 泣くといっても願望の映像化によるものにすぎない。 【カラバ侯爵】さん [地上波(邦画)] 0点(2007-12-05 19:26:58) |
96.《ネタバレ》 高倉健の不器用な渋さに乾杯!鉄道員として生涯を全うすることに誇りを持つ男の純朴さと北国の雪深い白模様がよく調和していました。 【獅子-平常心】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-14 22:56:25) |
95.《ネタバレ》 北海道の自然は美しいですし、高倉健の存在感も素晴らしいです。またそこそこ感動できます。だた、過去の回想シーンと現在のシーンが交錯しながらストーリーが進んで行きますがその部分がどうも今ひとつという感じがします。もうちょっと演出がうまければ更なる感動を与えられたのではないでしょうか? 【ジム】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-06 19:22:37) |
94.こういった作品にトコトン弱い私はどうしても評価が甘くなる。 【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 02:55:28) |
93.《ネタバレ》 当時小学生だった私は、父親に連れられて映画を見に行ったわけだが、その年齢では面白いはずがなかった。しかし、今考えてみても決して光るストーリーがあるわけでなく、純粋な感動が拝めるわけでもなく、広末の演技が巧かったわけでもなく……といった感じで、退屈するであろう。ただ、高倉健の演技は良いとは思うし、小林稔持の「今度は夢でしか会えないなぁ」は印象的。 【ドラりん】さん [映画館(邦画)] 4点(2007-05-17 19:43:42) |
|
92.《ネタバレ》 やっぱり健さんは冬の北海道が似合いますね。何というか、年を重ねる度に健さんの映画が身に沁みてくるんですよね・・・・・。 【TM】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-03-12 18:59:36) |
91.《ネタバレ》 高倉健さん、すごい俳優さんなんだと思います。 でもゴメンなさい、やっぱりいつも似たような演技としか思えませんorz でもこの主人公なら、やっぱり健さんがピッタリだったのかも。 「自分、不器用ですから・・・」がまんま役柄だったし。 良い意味でも悪い意味でも、一昔前の『邦画』だなぁ~という印象です。 役者たちの声が小さくて聞き取りづらい。 ムダに間延びしてダレ気味。 所々でキャスティングミスが色濃く出てしまう。 良いお話なんでしょうが、結末はだいたい分かってしまってました。 多分この映画を見るなら、 お正月に久々に親戚一同で集まって、割と年齢層も高い人が多めで、 でもティーンもいるから古臭いのじゃつまらない、 かと言ってお正月から激しいのはお年寄り的にもちょっと・・・ ってシチュエーションで見るのが一番平和なんじゃないかと思いました。 |
90.普段あまり映画を観ない人が見たら普通に感動するような気がします。この作品は自分が映画鑑賞初心者の時に観た作品で、これがきっかけで他の映画も観だすようになりました。途中ダルいと感じる部分がありましたが、かえってクライマックスを際立たせる効果があったかも知れません。 【Prayer】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-12-23 19:03:18) |
89.素直に泣けた。やはり健さんはいいい。日本映画を観たな、と思える。広末も思っていたよりは悪くなかった。ただ、皆さんご指摘の「過去のシーンとの繋ぎがイマイチ」って点はたしかに問題アリ。綺麗に繋げていれば、もっと高い点数を付けられたのに。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-18 22:54:23) |
88.《ネタバレ》 高倉健素晴らしい。最高の役者。ラスト、健さんが雪の上で倒れているのが人形?に見え、少し見てから理解した。そして涙。娘が広末じゃなきゃ良かったのに・・。彼女は苦手だ。 【まるばな】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-02-05 16:34:26) |
87.原作を読んだときもそうだったんですが、大してドラマチックな展開があるわけでもないのに、しかもあり得ない話のはずなのに、なぜか泣けて仕方がありませんでした。今まで気づかなかった心の琴線に触れたというか…。こういう涙の種類もあるんだなと知って、我ながらちょっと驚きです。映画はほぼ原作どおり。イメージもそのまま。ただ、ヒロスエはちょっと浮いてたかな。 【眉山】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-01-15 03:13:40) |
86.うーん。。。 この原作、短編小説で泣いた人がいっぱいいたんですよね? 確かに泣けるには泣ける。 ただ、なんだか あざとさの方を強く感じてしまう。 すんなり泣けないのは広末のせい? それもあるけど、高倉健が少し加齢しすぎなので、「年老いて涙もろくなった爺さまの妄想」みたいに見えちゃうんだよなぁ。。。 「キレイなファンタジー」になりきれない感じ。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-16 11:48:05) |
85.現在と過去が交錯する作品の場合、それをどのタイミングでつなぐかが重要だと思うが、この映画ではそれがややイマイチで、時々どっちの話か分からなくなる。もし『ゴッドファーザーPART2』並の見事な編集がなされていたら、全く同じ内容の話でもさらに完成度が高くなっていたでしょう。とはいえ、話自体はとてもよかったと思う。ラストがちょっとワザとらしかったのを除けば。 【とかげ12号】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-20 15:13:30) |
84.西洋にかぶれず、日本の良さにこだわった所が良かった。 |
83.「 幾度も 流れ断ち切る モノクロの 回想シーンは センス無さすぎ 」 詠み人 素来夢無人・朝 |