35.《ネタバレ》 ダイアン・フォッシーのマウンテンゴリラ絶滅阻止の尽力を描いた実話もの。群れを守ろうとして殺され、その手で作られた灰皿で喫煙するクズに天罰が下らんことを。フォッシーが学者の立場を超えて憎しみで暴走するのを静かに諫めるセンバガーレ。彼女の最期まで常に寄り添い見守り味方であった姿が忘れ難いところです。程なくしてルワンダ虐殺が始まったのを思うと沈んでしまいます。 |
34.特に盛り上がりがあるわけでもなく淡々と話しが進んでいくのだが、不思議と最後余韻に浸れる映画。 【miso】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-11-21 01:28:50) |
★33.《ネタバレ》 かなり昔にみてたけど、今回改めて鑑賞。前見たときは役者さんが誰とかわかんなかったけども、本作のシガニーはもうぅドハマリですね。こういう役をやらせたらホントうまいなこの人。そしてよく撮影したね~という場面がいっぱい、ジャングルの中さぞ大仕事なことだったでしょう。シガニーが出演した映画のなかでもとっても力作でもっと名前が挙がってきてもよさそうなのに、あんまし聞かないよねコレは。やっぱり実話をベースにしていて悲しい結果で終わってしまうからかな? とても見応えのある一本でゴザイマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-30 22:21:50) |
32.婚約者を捨て青春を捨ててアフリカへ行くだけでも変人なのに、ゴリラに愛着を持ちゴリラと共に生活をする。もうこうなると変人を通り越して狂人と言わざるを得ない。しかしまたこれほどの狂人がいなければゴリラは絶滅しただろう。好き嫌いを抜きに大変感動を呼ぶ映画だと思う。DVDで撮影風景を見てさらにびっくり、もはや人間業とは思えないくらい。シガニー・ウィーバーは志願してこの役をかったそうだが、これまた大変な意気込みだ。映画はアフリカの大自然がとても美しい。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-08 21:48:51) |
31.《ネタバレ》 もしガイドのセンバガーレがいなかったら、この映画の評価は大きく変わっていたかもしれません。気が強く利己的で、自己主張の強いダイアンに、普通だったらそこまで共感はできなかったでしょう。しかし、センバガーレのレンズを通すことで、彼女の愛情の深さや弱さ、彼女の人としての良さに幾度となく気付かされました。 動物愛護には賛否両論あるかもしれません。僕自身勉強不足で、何が正しくて何が正しくないのか断言はできません。 食料として殺される家畜や、鯨は、余すところなく食料として使われ、食べられないところまで有効利用されることもあります。ある意味、自然の一つの形ではないかと思っています。 ですが、ただ灰皿にするためにゴリラの手を買う人。その人たちにゴリラの手を売る人。そのためだけに殺されるゴリラ。しかも手と首以外の遺体は野ざらしで放置されるだけ。やはり賛成はできません。本当に生きるためであれば、ゴリラの遺体を隅々まで有効利用すべきです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-02-20 12:54:33) |
30.《ネタバレ》 だいぶ前に見たのだが印象に残っている。人間の勝手な都合で減りつつあるゴリラと、それを守ろうとするダイアン・フォッシーの交友がすばらしかった。 あそこまで自然の側に立って文明に訴えかける人を見たことがなかったので、その生き方、その姿自体が印象に残っている。 直接的すぎる悲痛なラスト近くのシーンが印象に残るのも確かだが、この映画とダイアン・フォッシーの存在をきっかけにして、内戦の影響でますます悪化しつつあるゴリラの保護運動に、多くの人が目を向ける必要があると感じた。 この映画を見て、作品冒頭で語られる生物学的な存在意義よりも、霧のジャングルに生きるゴリラそのものに、神秘的で神々しい魅力を感じることができた。 【kagrik】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-01-27 14:42:13) |
29.《ネタバレ》 貧しさ飢えから集団でゴリラを襲う現地人。本当なら遠い祖先といえるゴリラを敬ってもおかしくない。霊長類同士が争う映像は虚しい。主人公のマネをするゴリラ、手をつなぐゴリラ。それだけでもなにかくるものがあった。 【spputn】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-01-26 15:39:33) |
28.《ネタバレ》 シガニー・ウィーバーの熱演には感心しましたが、ラストが悲しすぎて。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-11-09 18:12:31) |
27.しかし、ゴリラの手の灰皿ってそんなに需要があるんでしょうか?悪趣味にも程がある。そんなものを需要とする外国のおバカな富裕層が根本の原因を作りだしているんですわ。人間のおバカさのしわ寄せが動物へと向き、動物種が絶滅しても、それは人が生きるためだから仕方ないとするのは、見苦しい言い訳ですね。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-16 16:54:23) |
26.本作の良い所は【たかちゃん】さんも指摘されてる通り、ダイアン・フォッシーを自然保護に生涯を捧げた素晴らしい学者としてだけでなく、頑固でパラノイックな変人としてもきちんと描いていることだと思う。大体が山奥に篭って、たった一人でこんなことをしようと考える人間なんか変わってて当然。もちろん絶滅危惧種の保護が大切だとは思いますが、私的には「たかがエテ公」と「人間様の命」とどっちが大切なんだと問いたい。自然保護を宣えるのは食うに困っていない輩だけ。たぶん現地の人達を先に「保護」すれば、自動的にゴリラ他、自然の保護に繋がる筈です、6点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-11 00:03:24) |
|
25.この映画って原題「霧の中のゴリラ」って言うんですよね。その方が良さそうです。[永遠のアフリカ]もそうですが実話ものだけにおもしろいという部分はあまりないです。「実際にこういうことがあったんだな」「大変だったんだな」「景色がキレイ」だなという感想は皆さんが持つと思います。この作品の良さは、ゴリラを密猟する側の論理も比較的反映されていることです。好感が持てます。個人的な感想ですが、ある一人の女性が未開の地に乗り込んでいく。そこで、動物保護、人道主義をその国の政府に訴える。その思想は立派なことだと思います。でも貧困から脱するためにはそれしか手段がない人もいます。知らぬ国に行っていきなり正論を吐いても無理があると思います。動物保護の代わりに本国政府に経済援助を訴える活動等の下準備が必要だと思います。それがないからラストの悲劇を招いたのではないでしょうか。最近、日本でもイラクに行って(皆が行くなよ!って言ってるのに)拉致されて、家族や国に迷惑をかけている不届き物がいますよね。それに近いものを感じてしまいます。国外に出て活動をするということは自分の国をしょってるんだという自覚を持って欲しいです。そういう観点から見るとこの作品の評価は下がってしまいます。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-06-24 12:37:24) |
24.これ字幕なしで見た最初の映画なのですが、すごくわかりやすかった。話がストレートだからかな?実話を元にしてるからか、最後やっぱり実話通りだったので哀しかった。 【さら】さん 6点(2005-03-25 11:55:42) |
23.《ネタバレ》 かつて、ダイアン・フォッシーのドキュメンタリー番組を観た時に非常に衝撃を受けておりましたもんで、彼女の生涯を映画化するらしい、という話を聞いた時にはむしろ、「ああ、ハリウッドはすぐこういうショッキングな話に飛びつくよなあ。しかも、強い女性を演じさせるにゃ、やっぱシガニー・ウィーバーってか?安直じゃないの?」と、ちょっと引き気味だったのですが。しかしその後雑誌で得た情報よると、映画化の企画は彼女の生前に遡り、製作者が契約のためにアフリカに向かい、いよいよ会おうというまさにその直前、彼女が殺害されてしまったんだとか。う~ん。こんな話を聞くと、実に弱い。タマリマセン。キャストにヒネリがなくったって、いいや。手のひら返して「さすがシガニー!」なんて言っちゃうよ、もう。リック・ベイカーの着ぐるみゴリラもホントよく出来てて、いい仕事してるんですが、やっぱり本物のゴリラとの命懸けの撮影があってこそ。頭が下がります。ま、何だかストレートな映画で、もう少しヒネリがあってもよいのでは、という気もしないではないですが、こういう実在の人物の活動や訴えを形にして残す、というのも映画の役割のひとつなのかなあ、と(だから本作においては解決は示されません)。ところで、映画音楽もえらくストレートですね。モーリス・ジャールだからしょうがないって?でもこれで、ゴールデン・グローブ賞受賞、アカデミー賞ノミネート。こんなんでいいのか!? もー私にはわかりませーん(笑)。 【鱗歌】さん 7点(2004-05-08 23:32:51) |
22.《ネタバレ》 多くの皆さんが指摘されているように、救いの無いラストです。ドキュメンタリーをベースとしてつくられており、シガニー・ウィーバーのリアルな演技は見ものです。 【伊達邦彦】さん 6点(2004-02-23 16:26:30) |
21.最初ゴリラ!と思ったがとても感動した。 最後は辛いです。(ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 01:34:21) |
20.《ネタバレ》 哀しい結末。その最期では救いはない。 【mhiro】さん 6点(2003-12-04 14:27:50) |
19.ヒロインの壮絶な生き方には胸を打たれる。演出・演技のレベルも高い。それは間違いない。しかし、人として非難されるのを承知で本音を述べる・・・たかが動物のことになんでそんなに必死なの? 人間社会には山ほど問題がある。自分のケツを拭けない人間がゴリラを守る。そういった中途半端な動物愛護が生態系を乱してしまうのでは? クジラの異常繁殖を見るにつけ、人間はもっと人間にこそ目を向けるべきと思わざるを得ない。 【恭人】さん 5点(2003-11-21 06:48:40) |
18.ゴリさんかわえ~。ただ動物愛護映画ってどうしてもこういう展開になっちゃうけどね。 【ひろほりとも】さん 4点(2003-11-18 10:29:19) |
17.何を言いたいのか不明。邦題不明。ブライアンブラウンの役柄も不明。実話だから仕方ないが結末も嫌い。 【かまるひ】さん 3点(2003-11-11 16:39:44) |
16.ゴリラの赤ん坊がちょっとあざといなぁ、、、。 【あろえりーな】さん 5点(2003-11-05 22:24:31) |