ロッキー・ザ・ファイナルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロッキー・ザ・ファイナルの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ロッキー・ザ・ファイナル

[ロッキーザファイナル]
Rocky Balboa
2006年上映時間:103分
平均点:7.25 / 10(Review 150人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-04-21)
ドラマシリーズものスポーツものスポコンもの
新規登録(2006-12-22)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2023-05-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シルヴェスター・スタローン
助監督チャールズ・ウィンクラー(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ロッキー・バルボア
バート・ヤング(男優)ポーリー
アントニオ・ターヴァー(男優)メイスン・ディクソン
ジェラルディン・ヒューズ(女優)マリー
マイロ・ヴィンティミリア(男優)ロバート(ロッキー・ジュニア)
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)デューク
ジェームズ・フランシス・ケリー三世(男優)ステップス
フランク・スタローン(男優)ディナーのパトロン
羽佐間道夫ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版)
富田耕生ポーリー(日本語吹き替え版)
斎藤志郎メイスン・ディクソン(日本語吹き替え版)
高島雅羅マリー(日本語吹き替え版)
緒方賢一デューク(日本語吹き替え版)
郷里大輔スパイダー・リコ(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
出演タリア・シャイアエイドリアン(回想シーン&写真)
マイク・タイソン
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽ビル・コンティ
挿入曲フランク・シナトラ"High Hopes"
製作MGM
チャールズ・ウィンクラー
コロムビア・ピクチャーズ
ウィリアム・チャートフ
ガイ・リーデル(共同製作)
デヴィッド・ウィンクラー
製作総指揮ロバート・チャートフ
アーウィン・ウィンクラー
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ジョン・C・ハーティガン
美術フランコ=ジャコモ・カルボーネ(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
岡田壮平(NHK)
動物パンチー
あらすじ
愛妻エイドリアンに先立たれ、一人息子との関係もこじれて満たされない毎日を送るロッキー(シルヴェスター・スタローン)は、フィラデルフィアで小さなレストランを経営していた。ある日、無敗の現役世界ヘビー級チャンピオン、ディクソンのマッチメイクに苦しんでいた陣営は、ロッキーとのエキシビジョン・マッチを計画する。昔と同様、現役最強ボクサーとの対戦という降って湧いたチャンスに対して、ロッキーは・・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
50.《ネタバレ》 ロッキーの、ちょっと頭は足りないけど誰よりもアツイキャラが最高
ラストもすごいよかった
子供の頃からロッキーは好きだったから、ほんとうれしかった
なんか 今のスタローンとどこか重なるところがあった
ジャッジしている中、そんなことはもう本当にどうでもいい、最高に爽やかな(ショーシャンクの空に、ぐらいの爽やかさ)ラストだった。
スタローンのピリオドを見れた。
マジ文句ない
STEVE-Oさん [映画館(字幕)] 9点(2007-07-10 07:50:13)
49.自分もまだ若いので懐かしいと言う感情は無い。でも、時の流れを感じさせる演出、エイドリアンの回想などで哀愁が漂っている。安っぽい雰囲気の中、今のつまらん人生をやり直したいから60歳のロッキー・バルボア立ち上がる!という息子との喧嘩もたまに核心を突くダメ親父の説教という感じがでている。
メインは、本当にボクシングの試合を見ているかのような演出でした。試合結果も聞かず「さあ帰ろう」というセリフは印象に残った。
近い将来【ロッキー7~最後の戦い~】見たいな映画ができたら2点に下げる予定です。
伊藤さんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-28 23:30:20)
48.《ネタバレ》 中盤まではロッキーの哀愁がただよってましたが、その後はひたすら熱い映画でした。
しゃべりかたがちょっとバカっぽいロッキーですが、やっぱりかっこいい☆
トレーニングシーンが倍くらいあったほうがより盛り上がったと思うのでそこだけが残念かな。。
ちょっきさん [映画館(字幕)] 9点(2007-06-23 12:32:37)
47.学生の人はこれを見て、熱い思いを持って青春を過ごせて良いなぁと思えた作品。
まぁ、映画館はほとんどおっさんだったけど。
官兵衛さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-31 03:19:11)
46.《ネタバレ》 上映している映画館も少ないし、上映期間も短いのにレビューの数が多いことに驚きました。
中学生の頃、空手の道場仲間とロッキーを立て続けに鑑賞し熱くなり、
その後サントラを聞いては無謀な試合ばかりを繰り返した思い出があります。
ちなみにその頃の試合前の合言葉「今ならドラゴともやれる」。返す言葉は「生まれ変わったらお前になりたいぜ」。
かなりどうでもいい思い出です。
で、映画ですが、
人生以上に重たいステップとパンチが気になりました。流石にちょっとボクサーの動きでは…
とは言いつつ、ラストに立ち上がるシーンではこれで最後なんだと涙ぐんでしまいましたが。
個人的にはトレーニングシーンをもっとガシガシやって欲しかった。
トレーニングシーンでボルテージ上げて試合に入るのが大好きなのです。
リヤカーを引き、階段を駆け上がり、波打ち際を走りぬけ、山を登り詰め……肉殴る以外は大概は真似して後悔した。
とにかく熱いドラマを提供してくれたスタローンに感謝です。


ひで太郎さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-23 12:32:10)(良:1票)
45.うらぶれた嘗てのチャンプの様に寂れたフィラデルフィアで堅実に暮らしながら、過去に囚われ孤独を深めていくロッキー。しかし過去の情熱は今現在も心の地下室で燃え続けている。闘士は闘うから闘士。そして彼は、再びリングへ上がることを決意する…。一作目のストーリーを忠実に踏襲して物語を進めながら、これまでと決定的に違うのは「練習を始めるまで」が凄く感動的なこと。ロッキーの30年が自身の30年と重なり、否が応にも胸が熱くなる。一々台詞も泣かせる(「人生は最も重いパンチだ!」は林完治の名訳!)。その代わり練習シーン以降が少し物足りなかった。現役を退いてから長い老ボクサーならではの苦労を、もっと強調しても良かった。対戦相手はこれまでのモンスターみたいなハードパンチャーではなく、現代風のアウトボクサー。ちゃんと相手の方に「調整不足」と「故障」というハンデを与えてあるのも現実的でした。という訳で、少し甘めに7点献上。
sayzinさん [試写会(字幕)] 7点(2007-05-22 22:51:31)
44.《ネタバレ》 「人生ほど重いパンチは無い」心にガツンときた。激戦のクライマックスでロッキーが片膝を着いてしまう。しかし、彼はすぐに立ち上がり、前に進み続ける。じーんときた。1時間43分でとても大切なことを学べた。ロッキー、ありがとう。
ちゃりおさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-15 20:44:37)
43.何が頭に来るかっていうと、くだらないバラエティ番組でお笑い芸能人がヤラセの困難に立ち向かうごときのことで、このテーマ曲がお手軽に使われることだ。男が命がけで戦うときのみ、この曲が相応しいというのに。驚いたのは、もう聞き飽きたってほど長年使い古されたこの曲が、ロッキーの世界では、少しも色あせることなく、魂を揺さぶる力を微塵も失っていないことだ。脚本はともかくとして、このシリーズへの愛と情熱をストレートに込めたスタローンと、当時無名の俳優が企画した映画に気前よくこの名曲を提供したビル・コンティに敬意を称したい。
正義と微笑さん [映画館(字幕)] 9点(2007-05-14 23:14:12)(良:2票)
42.最初から「ロッキー」シリーズを見ていますが、毎回、見た直後は感動しているのですが、もう一度見たいという気になれず、大まかなストーリーも最初の以外は忘れてしまっています。ファイナルも、たぶんそうなるような気がします。ただビル・コンティのテーマソングはいつ聞いても血が騒ぎます。
omutさん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-14 03:28:24)
41.熱い!!アツイ!!
ロッキーの言葉と生き方が心を打ちます。
ろんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-14 01:14:05)
40.《ネタバレ》 始って直後は、その台詞の多さに相当疲れてしまったのですが中盤戦でロッキーのテーマが流れ出したあたりから、(刷り込みでしょうか。音楽とシンクロするんでしょうね)わくわくしたのと同時に、父と子の愛情、夫婦の愛情に感動し、気付いたらロッキーを熱く応援している自分がいました。ムスコに彼が語りました。 「人生は辛いことだらけだ。でもその辛さを周囲の環境や周りの人間のせいにしてはいけない。自分の力で乗り越え、そして立ち上がるんだ!(間違ってたらすみません。こんなカンジ。)」 なんだか自分に言われてるみたいで 明日からまた頑張ろう・・そんな風に素直に思えました。
ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-13 12:53:52)
39.最後にして初めての『ロッキー』劇場鑑賞。完結編ということでもう始めから終りまでひたすら熱い! 前日に復習として第一作を観てから挑んだのですが、その第一作のエピソードがいろんな形でフラッシュバックするだけでもう胸が熱くなってしょうがない。そりゃまぁ、ストーリー的にはロッキーが再起を思い立つ動機が弱いとか息子とのやりとりがチグハグだとか、ツッコミどころは多々あります。しかしそんなモンはこの映画に賭けたスタローンの気合いと覚悟の前では全く無意味。かつてない程ビルドアップされたロッキーから繰り出される強靭なパンチと飾り気一切ナシの人生訓のラッシュにひたすら酔えばそれでよし! 細かいことは気にするな! あとエンドロールも最高でした。皆がいかにロッキーを愛しているかがうかがえる非常に微笑ましいモノになってますので、最後までお見逃しなく。
とかげ12号さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-13 10:45:57)(良:1票)
38.第一作を彷彿とさせる直球真っ向勝負でシリーズラストを飾るにふさわしい作品です。トレーニングが始まるまでの展開はちょっとクサ過ぎる感もあるのですが、とにかく終盤40分のこれぞロッキーという熱気がすべてを吹き飛ばしてくれます。エンドロールの映像もこのシリーズの最後にふさわしい演出です。全編をとおしてつっこみどころがいろいろありますが、あの年齢にしてあの肉体を作り上げ、シリーズを完結させたスタローンに7点献上です。
はやぶささん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-12 18:15:06)
37.《ネタバレ》 音楽・せりふ・演技のどれをとっても初代ロッキーを回想させる作品。ストーリー自体はそこまで突出したものではないけど、あの音楽でのトレーニングシーン、あの階段を駆け上るシーンでは鳥肌が立った。試合もあえてKO劇ではなく、終了間際のリング中央で年齢差30歳ぐらいの両者が仁王立ちになって殴りあうという演出は、この異例のマッチアップの終止符にふさわしかったと思う。いずれにせよこの映画を観て一番実感したのはアカデミー賞作品賞にも輝いた初代「ロッキー」の偉大さであり、この「ファイナル」は初代以降の作品によって落された名作としての地位を、言葉は良くないが「終わりよければ全てよし」という形で再び復活させる役目を果していると思う。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-11 08:44:38)
36.全てが狂った飽食の時代に、熱い魂の男が蘇った。 
彼の人生が、闘いの中…エンディングに疾走するまでの間ずっと駆け巡ってきた。 

野良犬のように彼は生きていた。 
熱いハートは無く諦めの日々を暮らしていた…けど、彼は優しさだけは無くさなかった。 
生涯ただ一人の女を愛し、周りの冷ややかな目線など気にせず、ユーモアで笑顔を得ようとした。 
絶対王者であったアポロからの指名…そのチャンスに群がる人間への疑心。 
自身の無駄に過ごした10年間を呪うように…歩み寄ったトレーナ、ミッキーに罵声を浴びせた。 
しかし、彼は意固地になる事無く、自らミッキーを信じ、駆け寄った。 
ミッキーをトレーナーとしては勿論、友人として、父親として…信じた。 

数々の不安と苦痛が待つリングに身を置き、生き抜いて家族を護り… 
しかし、少しの驕りから…ミッキーを喪い、覇者の証まで喪う。 
失意の中、かつての敵から勇気と友情を…愛する妻からは安らぎと闘志を得て、立ち上がる。 

結果は問題ではない。今の自分で居続けることが大事なのだ。 
闘いとは技法ではない、心なのだ。 

不器用に人を信用し、裏切られ…愛する息子の温もりさえ喪いかけた。 
その息子に等身大の視線で愛を訴え、そして取り戻し… 
10何年以上の時を得て、等身大の視線で息子に魂をぶつける。 
逃げる事無く、奢る事無く、見下す事無く自分の魂の言葉が、観客である俺の胸を打つ。 
最後の戦いに赴き、若き王者に伝承したもの…それは決して技法ではない、魂のあり方だ。 

闘いを終えて、万感の思いを纏い…彼は観客である俺たちに手を振った。 
その笑顔は人生から逃げなかった者だけに許される眩しく最高の笑顔だと、俺は知った。 
技法に走り…人を貶め、斜めに見下し…心や魂に価値がないと思われがちなこの世界… 

イイじゃないか、こンな不器用な人生の男が一人くらい居たって。
映画の奴隷さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-07 19:26:43)
35.41歳独身男性です。
 ひとは一人では生きて行けないということを、このわたしに、心底から教えてくれました。
”愛”ということばがありますが、なるべく、じぶんに嘘いつわりなく、勇気をもって、自分の方法で、これからの人生を生きて生きたいとおもいました。
本当にすばらしく、自信と勇気をつけてくれますね!本当にすばらしい映画をみせてくれたスタローン!本当にありがとう!人生はすばらしい!!!!
すべての人類の人生に、栄光あれ! 人生とはこれほどまでにシンプルか!

、、、、、、、おもえば、”ロッキー”で世の中にでてきたスタローンが2、3、4、5と旅を続け、人生を重ね、年をとり、今回最後の戦いを終えて最初の”ロッキー”に帰ってきたようでした。最後に試合を終えての”さあ、家に帰ろう!”のセリフはこれ以上考えられない最高のセリフで、同時に独り身の私に”ガツン”と響く一発でした。シンプルに、シルベスターの家族愛、人類愛を感じます。
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-04 01:16:14)(良:3票)
34.《ネタバレ》 復習のつもりで1作目をビデオで観たが、結果的には涙を流したのは1作目の方だった。本作の重要なエッセンスはすべて本サイトのレビューに語りつくされているため、映画自体はそれを補完するくらいの、つまり想定どおりの展開というか期待が大きかった分だけ少し肩透かしをくらった感じだ。アドレナリン全開となったのはあの有名なサントラをバックにロッキーがトレーニングに励む場面くらい。肝心の試合はもっと盛り上げることができたのではないかと思う。(年齢を考慮しても、ロッキーの激しい殴り合だけでは今や淡々と感じてしまう自分だった)でもでもあのロッキーの完結篇なので、観る価値はありありですよ。
田吾作さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-04 00:52:42)
33.スタローンの温かさ、真剣さ伝わってくる作品。ある方法で命をかけて作り上げられたあの素晴らしい体を見ると、年齢、国籍、何もかもが全く違う自分でも『Gonna Fly Now』で体が熱くなってくる。
十五夜さん [映画館(邦画)] 8点(2007-05-04 00:34:25)
32.息子との心の対話は一見支離滅裂な感じもしたが、そんなことどうでもいいくらい熱かった。年をとって少し落ち着いた雰囲気になったロッキーが語る言葉は熱かった。映画館でロッキーを見るのはこれが最初で最後、改めて聞くテーマ音楽はイントロだけでうるっときた。個人的にはシリーズで一番ぐっときた。サンキュー!!
maemaeさん [映画館(字幕)] 9点(2007-05-03 01:02:36)
31.人生を歩む一歩一歩は、歩いているその時には何も自分に変化をもたらさないように見える。が、振り返ってみると、二度と戻れないその道程は遥かである、まるで水滴が岩を穿つように。映画を観ながら己の人生を振り返らなかったものはいないに違いない。誰にとっても宝石のように甘美な輝きを持つ大切なものとして心のうちに秘められている物、それを「さあ、それを脇に置いて先へ進もう」とやさしく観る者に語りかける。観客が「脇に置いておく」ように勧められるのは他ならぬロッキーをも含む。年齢的な意味でこの映画のストライクゾーンはスタローン実年齢60歳前後ではなく、実は40~50代であろう。人生を振り返りながらそこで過去の数少ない栄光、良い思い出にすがって生きるか、それを振り切って新しく良い思い出を作っていこうとするかの選択をする時期である。苦しい選択になろうとも前に進むとのスタローンの意欲に勇気付けられる。「思い出は美しすぎて、それは悲しいほどに」と表現したくなるような熱くセンチメンタルな「ロッキー」の締めくくり、カッコよすぎです。
小鮒さん [映画館(字幕)] 10点(2007-05-02 23:54:48)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 150人
平均点数 7.25点
000.00%
100.00%
210.67%
321.33%
432.00%
5117.33%
63020.00%
73422.67%
83624.00%
92315.33%
10106.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review24人
2 ストーリー評価 6.96点 Review25人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review30人
4 音楽評価 8.90点 Review32人
5 感泣評価 7.24点 Review25人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS