さすらいの航海のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > さすらいの航海の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

さすらいの航海

[サスライノコウカイ]
Voyage of the Damned
1976年上映時間:155分
平均点:6.54 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(1977-08-27)
ドラマ実話もの
新規登録(2003-10-19)【_】さん
タイトル情報更新(2017-10-15)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スチュアート・ローゼンバーグ
キャストフェイ・ダナウェイ(女優)ドニーズ・クライスラー
オスカー・ウェルナー(男優)エゴン・クライスラー教授
リー・グラント(女優)リリアン・ローゼン
サム・ワナメイカー(男優)元弁護士カール・ローゼン
リン・フレデリック(女優)娘アンナ・ローゼン
デヴィッド・ド・キーサー(男優)ヨーゼフ・ヨーゼフ
デラ・マクダーモット(女優)ユリア・シュトラウス
ジュヌヴィエーヴ・ウェスト(女優)ザーラ・シュトラウス
ルーサー・アドラー(男優)ヴァイラー教授
ウェンディ・ヒラー(女優)妻レベッカ・ヴァイラー
ジュリー・ハリス〔女優〕(女優)アリス・フィーンチャイルド
ネヘミア・パーソフ(男優)ハウザー氏
マリア・シェル(女優)ハウザー夫人
ポール・コスロ(男優)アーロン・ポツナー
ジョナサン・プライス(男優)ヨーゼフ・マネッセ
ブライアン・ギルバート〔監督〕(男優)ローレンス・シュルマン
ジョージナ・ヘイル(女優)ロティ・シュルマン
アデール・ストロング(女優)シュルマン夫人
マックス・フォン・シドー(男優)シュレーダー船長
ミロ・スパーバー(男優)ラビ
マルコム・マクドウェル(男優)マックス・グンター
ヘルムート・グリーム(男優)オットー・シーンディック
キース・バロン(男優)ミュラー(パーサー)
アンソニー・ヒギンズ(男優)水夫ベルク
イアン・カレン(男優)無線技師
ドナルド・ヒューストン(男優)医師グロウナー
デヴィッド・ダカー(男優)一等航海士
コンスタンティン・グレゴリー(男優)操舵士
ドン・ヘンダーソン〔英男優〕(男優)
トム・ローリン〔1931生〕(男優)機関主任
アイナ・スクリヴァー(女優)歌手
オーソン・ウェルズ(男優)実業家ホセ・エステデス
ジェームズ・メイソン(男優)国務長官レモス
キャサリン・ロス(女優)娼婦ミーラ・ハウザー
ヴィクター・スピネッティ(男優)エリッヒ・シュトラウス博士
マイケル・コンスタンティン(男優)ルイス・クラシング
ホセ・ファラー(男優)移民長官マヌエル
ベン・ギャザラ(男優)救済機関代表モリス
フェルナンド・レイ(男優)キューバ大統領ブルー
バーナード・ヘプトン(男優)ミルトン・ゴールドスミス
ギュンター・マイスナー(男優)ロバート・ホフマン
マリカ・リヴェラ(女優)ボルデロの女主人
カール・ドゥーリング(男優)ドイツ大使
ジャネット・サズマン(女優)レニ・シュトラウス
フレデリック・イエガー(男優)ヴェルナー・マンハイム
デンホルム・エリオット(男優)ヴィルヘルム・カナリス提督
レナード・ロシター(男優)ウード・フォン・ボーニン司令長官
フィリップ・ストーン(男優)秘書
ルイス・シヘス(男優)(ノンクレジット)
ラウラ・ジェムサー(女優)エステデスの女
ヴィッキ・リチャーズ(女優)(ノンクレジット)
原作ゴードン・トーマス
マックス・モーガン・ウィッツ
脚本スティーヴ・シェイガン〈脚色〉
デヴィッド・バトラー〔脚本〕〈脚色〉
音楽ラロ・シフリン
作詞ロレンツ・ハート"Blue Moon"
作曲リチャード・ロジャース"Blue Moon"
ヨハン・シュトラウス2世"G'schichten aus dem Wienerland"
撮影ビリー・ウィリアムズ[撮影]
デヴィッド・ハーコート〔撮影〕〈カメラ・オペレーター〉
製作ロバート・フライヤー
ウィリアム・ヒル〔製作〕〈共同製作〉
美術ウィルフレッド・シングルトン〈プロダクション・デザイナー〉
ジャック・スティーヴンス〔美術〕〈アート・ディレクター〉
クリフォード・ロビンソン〈セット・ドレッサー〉
フランシスコ・プロスペル〈セッティング〉
衣装フィリス・ダルトン〈デザイナー〉
編集トム・プリーストリー〔編集〕
デズモンド・サウンダーズ
照明ジャック・コンロイ〈照明監督〉
字幕翻訳清水俊二
その他ミリアム・ブリックマン〈キャスティング・ディレクター〉
フランクリン・R・レヴィ〈製作総指揮進行〉
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.《ネタバレ》 国際政治のエゴに翻弄される、ユダヤ難民の悲劇を淡々とドラマティックに描いた「さすらいの航海」

この映画「さすらいの航海」は、第二次世界大戦の直前に、各国の冷酷な政治エゴに弄ばれる、ユダヤ難民の一団の絶望的な実話を、淡々と、しかもドラマティックに描いた作品で、監督は、「暴力脱獄」、「ブルベイカー」の反骨精神の持ち主のユダヤ系のスチュアート・ローゼンバーグ監督です。

1939年5月13日、ドイツの客船セントルイス号は、国外への移住を希望するユダヤ人937人を乗せて、ドイツのハンブルク港を出港し、キューバのハバナ港に向かいました。

しかし、それは海外移住を許す事によって、ユダヤ人への寛容を示すと共に、各国がユダヤ人の受け入れを断る事を見越して、ユダヤ人問題はドイツだけの問題ではない事を、世界に宣伝しようとするナチス・ドイツの策略だったのです。

この出港に先立つ5月5日に、難民の受け入れを拒否する事が出来る、大統領令をキューバ政府が発布していた事を、ナチスは事前に承知しての事でした。
そして、更にキューバ駐在のナチス諜報員は、反ユダヤ宣伝を行なって、キューバ国民に難民の受け入れ反対を煽っていたのです。

迫害を逃れ、自由を求めて、嬉々として船に乗り込むユダヤ人達は、初めから上陸出来ない運命にあったのです。

一方、キューバにおいても、政治的な駆け引きが激化していて、時のキューバの大統領フレデリコ・ラレド・ブルーは、陰の実力者である陸軍参謀総長バチスタの力で大統領になっただけに、自らの指導力を確立する事に腐心していました。

そして、大統領フレデリコ・ラレド・ブルーのバチスタへの反撃は、バチスタの腹心であり、その資金源である移民局長官のマヌエル・ベニテス(名優ホセ・フェラー)に向けられたのです。

ベニテスは、私的な上陸許可証を査証とは別に発行して荒稼ぎをしていましたが、今回の大統領令は、この上陸許可証を禁止し、賄賂を閉ざすためのものでした。
これに対して、ベニテスは、セントルイス号の難民を人質に船会社から巨額の賄賂を出させ、その半分を大統領に渡せば事は収まるものと、甘く考えていました。

しかし、大統領とレモス外務長官は、バチスタを見逃さず、政府の威信を示そうと強行に難民の受け入れを拒否するのでした。
また、労働長官も、これ以上の難民の入国は、キューバ人の失業を悪化させると進言してもいました。

5月27日、ハバナ入港。しかし、上陸出来ないまま6月2日出向。
この間、先にキューバに入国して、身を売って稼いだお金を船内の両親に届ける娼婦(キャサリン・ロス)、それを怒り嘆く母親(マリア・シェル)。
三分間に限られた、その再会シーンは哀切で言葉もありません。

そして、セントルイス号は、マイアミ沖のアメリカ領海を徘徊しますが、ユダヤ人が最終的に行きたかったアメリカも、その難民の受け入れを巡って政治的な事情が優先されました。
というのは、時のフランクリン・ルーズペルト大統領は、欧州の紛争には関わりたくないという、いわゆる"モンロー主義"を国の政策としてとっており、また、ニューディール政策の行き詰まりによる失業者の増加のため、移民受け入れ反対の運動が盛り上がっていて、大統領の三選を控えていて、これらの状況を無視する事が出来ないという状況にありました。

このような状況の中、セントルイス号は、再びドイツに向かいますが、絶望したユダヤ人の中には、船のハイジャックを試みて失敗する一団もいれば、ユダヤ系船員(マルコム・マクダウェル)と痛ましい心中を遂げる可憐な娘(リン・フレデリック)もいました。

しかし、元ベルリン大学医学部教授のクライスラー(オス・ウェルナー)と、その気品の高い妻(フェイ・ダナウェイ)は、終始、ユダヤ人の誇りを失わず、毅然とした対応を示すというような、いわゆるグランド・ホテル形式で、様々な人々の人間模様を映画は描いていきます。

そして、欧州各国もヒトラーを恐れてユダヤ人を受け入れようとはしません。
ドイツ人だが、船乗りとして乗客の事を第一に考えるシュレーダー船長(名優マックス・フォン・シドー)は、この状況を打破するための窮余の一策として、イギリスのサセックス沖でわざと船を座礁して、乗客を上陸させようとしますが、その最後の瞬間にベルギーのアントワープへの寄港が許可される事になったのです。

6月17日にアントワープ港へ入港の2カ月後に、第二次世界大戦が勃発し、乗客の内、600人以上がナチス占領下の国々で死んだと歴史は伝えています。
尚、このシュレーダー船長は、戦後の1956年に、時の西ドイツ政府から人道功労賞が授与されています。
dreamerさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-06-02 09:20:20)
12.《ネタバレ》 お目当てジェームズ・メイソンは出番が2回のみ(泣)今回も背中で語ってくれてたので良しとしましょう(慰)
MIPはマルコム・マクダウェルであり純朴な青年にホロリとさせられるとは思いませんでした。
諸々のエピソードの中でハウザー親子3人の再会シーンの娼婦の娘を思いやる父親に泣かされ、エピローグで再び泣かされる羽目に。
ユダヤ人に義理の無いドイツ人船長の決死の作戦に胸熱になり、後日600名が命を落としたという事実にキューバはともかくとしてアメリカが見捨てた事にやるせなさが募ります。
長過ぎてくたびれたものの観た甲斐がある力作。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2018-12-24 00:27:41)
11.《ネタバレ》 世界史を知らないので、映画が創られたのがニューシネマの頃もあり、ラストは気の毒なんだろうなと思って、ずっと観ていた。なので、船長の座礁をしようという決断、そしてラストの各国が入港を認める声明をしたという結末に、思わず涙ぐんで、この世も捨てたもんじゃないな、と思った。何よりこの映画は、政治の前に、個人は無力だと思い知らされる展開。不当であっても政治判断なら、従わざるを得ないお役人は、頼りにならないな~と思わずにいられなかった。この映画で、変化球を投げて、まず二人の娘を上陸させたのは、娼婦だったというのは、自分の足で立ってる人が一番強いということだろうか。(まぁ映画ですけどね・・笑)・・にしてもセントルイス号!・・歴史は信じられないことがあるものだね。何よりナチの厭らしさが露骨だった。やはり、先の大戦は、正義の戦いだったのかもしれない。すると日本は、悪の方だったのか・・と、皆の寝静まった深夜にしみじみと思い至った一本だ。何より3時間もの長編をだれることなく最後までひきつけたのは、脚本、はたまた原作の力だろう。力作。名作である。
トントさん [ビデオ(字幕)] 9点(2015-04-21 02:00:27)(良:1票)
10.興味深い題材ですが、監督の手腕のなさで冗長な凡作になってしまったのが残念です。確かに上映時間が長すぎ、「タイタニック」の方が短く感じるぐらいです。出演陣は目を見張るほど豪華ですが、やはりリー・グラントが良い演技を見せています。
S&Sさん [映画館(字幕)] 5点(2009-10-17 10:26:55)
9.《ネタバレ》  見る前から暗い展開がわかってて鬱だったんですけど、緊張感がずっと続く展開が見ごたえあって見てよかったと思います。
 特に当時の一般的なドイツ人なら必ずしもユダヤ人に好感を持っていなかっただろうに、自らの家族を危険にさらしてまで、最初は船長としての乗客に対する責任から、最後はそれを越えたヒューマニズムでユダヤ人を救おうとした船長(この俳優ずっとドイツ人と思ってたら北欧の人なんですね)に惹かれました。この人は良心的なドイツ人やらしたら世界一っ!w
 もう一つこの映画の特に優れてることは、ユダヤ人を迫害・差別したのがナチスだけではないことをはっきり表現したこと。
 特に反乱を起こしかけたユダヤ人の「お前らキリスト教徒が」の台詞には少しおどろきました。
 あと、フェイ・ダナウェイとリン・フレデリックがとても綺麗でしたね
 平成267月8日 自分の場合、繰り返し見たくならない映画は点数が下がります。7→6
 ※3
rhforeverさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-04 16:35:26)
8.《ネタバレ》 夜中にふと見たBSで、つい見てしまいました。最後まで見ると朝になっちゃいそうだったので、途中から録画し・・・。まあ、内容的には散漫な印象は否めません。妻子があるのに海に飛び込んじゃう男とか、心中してしまう若い男女とか、海に投げ込まれちゃう船員とか、他にも悲劇がテンコ盛りなのに、妙にサラッとしていました。この作品は一応、ハッピーエンドを迎えますが、史実では、その後は悲惨な運命が待っていた人々も多いようで、やはり生きるというのは過酷だな、めでたしめでたしなんてないんだよな、と感じさせられた一品でした。
すねこすりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-21 11:11:43)
7.《ネタバレ》 せっかくこれだけの登場人物を投入しておきながら、全然生かされてないというか、ドラマがないというか、同じような描写の繰り返しというか・・・。やたら長く感じました。あるいは、実話だからこそ、かえって縛られてしまったのでしょうか。ただし、ハッピーエンドと見せかけて実はその先はそうではなかったというラストの重さは印象的。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-14 02:44:07)
6.暗いイメージな映画。特定な人物に焦点を当てて描かれていないので、感情移入が出来ず、私には2時間40分の上映時間が、非常に長いものに感じられた。印象に残ったのは、フェイ・ダナウェイとリン・フレデリックの、その美しさだけである。
AJさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-10 09:33:18)
5.緊迫感に満ちすぎて観ていて健康に悪くなりそうだが、ラストに胸が熱くなった。それにしてもリン・フレデリックの美貌がまぶしい。
丹羽飄逸さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-22 19:25:24)
4.終わってみればリン・フレデリックのクラシカルな美しさだけが印象に残る。オビョーキ系の役が多いマルカム・マクダウェルが純な青年役ですごい違和感を覚えたなあ。
mimiさん [映画館(字幕)] 6点(2007-05-08 02:49:38)
3.《ネタバレ》 感動的な映画というよりも、深く染みこんでくるタイプの映画でした。迫害された人々の、行き場のない旅の物語。そこには派手な戦争の映像はありませんが、静かな悲しみが、じんわりと漂っています。しかも、一見ハッピーエンドで終わるかのようなこの物語、そこから先の歴史はもっと過酷で残酷だった、と。私にとっては、この映画、女優の映画、という感じでした。凄い男優がいっぱい出ているにも関わらず、印象に残っているのはフェイ・ダナウェイ、キャサリン・ロス、リン・フレデリックと女優ばかり。まあ、これを見た当時はまだ若かったですからね・・・。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-23 14:38:21)
2.船長のマックス・フォン・シドーがいいですね。いかにもドイツ人っぽい感じ(でも実際は北欧だけどね(笑))。意外にも音楽があのブルース・リー映画のラロ・シフリンだったとは、改めて驚いた。
オオカミさん 8点(2003-11-20 09:24:19)
1.リン・フレデリックがチョイ可愛くって、当時マセガキの私は「コレは将来きっと大女優になるっっ!!」と確信したが、呆気なくフェイドアウト~!!…って、そりゃあ無いぜ、セニョリータ!!!
へちょちょさん 7点(2003-10-25 02:03:45)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.54点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
417.69%
5215.38%
6323.08%
7430.77%
8215.38%
917.69%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 7.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1976年 49回
助演女優賞リー・グラント候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ラロ・シフリン候補(ノミネート) 
脚色賞スティーヴ・シェイガン候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・バトラー〔脚本〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1976年 34回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・ロス受賞 
助演女優賞リー・グラント候補(ノミネート) 
助演男優賞オスカー・ウェルナー候補(ノミネート) 
脚本賞スティーヴ・シェイガン候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・バトラー〔脚本〕候補(ノミネート) 
作曲賞ラロ・シフリン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS