Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。27ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  ゴーストバスターズ(1984) 《ネタバレ》 
子どもの頃はマシュマロ・マンが出てくるのを今か今かと待ちわびながらワクワクドキドキしながら観てた記憶があるのですが、今観ると、なんという中身のない映画でしょう。それでも、現代の子どもにも通用しそうな感はあります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-25 19:52:52)
522.  アウトブレイク 《ネタバレ》 
20年も前の映画になるのか。ようやくエボラウイルスに対するワクチンの効用の話がちらほら聞こえてくるようになりました。そう考えるとやはり次々と感染を拡大するウイルスとか細菌とかを使った兵器は恐ろしいですね。化学兵器が詰まれたミサイルが飛んできませんように。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-18 11:00:15)
523.  アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 《ネタバレ》 
なんとも評価の難しい作品です。世界観については前監督のティム・バートンが作り上げた世界観であって今作は引き継いだだけ。生かしきれてないのかなって印象は受けます。ストーリーも過去に戻って歴史をいじろう的な発想がそもそもダメじゃんって思います。が、最後まで苦じゃなく観れます。不思議な作品。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-17 09:43:11)
524.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
ゾンビ映画のセオリーを詰め込んだ、現代版ゾンビ映画のスタンダード。結局のところ今後製作されるゾンビ映画はこの作品に集約されるのではないだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-07 22:52:06)
525.  ウォーリー 《ネタバレ》 
極力セリフを排除した作りで絵の動きだけで物語を表現するのはまさにアニメーションの醍醐味です。小さなお子様から大人まで万人が楽しめる作品でありながら、人類への警鐘も含みを持たせつつ。良くできた作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-05 16:53:41)
526.  ラストサマー3 《ネタバレ》 
いや、誰やねん。生身の人間ですらないやん。ここまで回を重ねる毎に順調にクオリティが下がっていくのも、ある意味潔いけども。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-31 21:15:51)
527.  ラストサマー2 《ネタバレ》 
なるほど。これはジェイソンとかフレディとかそういった類の映画だったのか。サスペンスかと思ってたらスプラッターホラーだったのですね。納得。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-30 21:27:42)
528.  ラストサマー 《ネタバレ》 
ちょっとマックスがかわいそう過ぎやしませんかね。全く関係ないのに真っ先に殺されちゃうなんて。。。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-29 20:18:51)
529.  ニック・オブ・タイム 《ネタバレ》 
もう少しきれいに終わらせれば名作になったかもしれないが、単なる理不尽な巻き込まれ映画になってます。もうちょっと我慢して脚本を練って欲しかったです。もうこれで良いやって感じで作ってしまった感があります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-28 14:25:13)
530.  スピード2 《ネタバレ》 
『スピード』には『スピード』のルールがある。そのルールから逸脱した時点でこれはもう『スピード』を冠してはいけない。これはもうただの海洋パニックアクションである。という目で観るとそこまで悪くはない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-27 00:45:59)
531.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
個人的には地下鉄の件は冗長に感じます。というのもバスまででお腹いっぱいになるし、そこまでで十分に完成されたストーリーだと思うからです。間違いなく面白い映画ではあるのですがちょっと疲れます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-25 21:27:06)
532.  ポカホンタス 《ネタバレ》 
ココアムがかわいそう過ぎます。なぜ彼一人が死ななくてはならなかったのか。個人的には怪我くらいにとどめておいてほしかった。劇中で流れる「Colors of the Wind」のシーンは鳥肌もの。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-20 06:50:13)
533.  大逆転(1983) 《ネタバレ》 
シンプルかつ明瞭で深く考える必要はない。相場を完全に読み切ったり操ることができれば笑いが止まらないでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-19 04:43:57)
534.  チェ 39歳 別れの手紙 《ネタバレ》 
前作ですっかり彼への興味を失ってしまった私にとっては本作を最後まで観ることは苦行以外の何物でもございませんでした。今後の人生で万が一にもあの時、あの映画観てなかったから観てみるかと思うことがないように最後まで観きった私を褒めてあげたい気分です。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-05-13 07:22:23)
535.  チェ 28歳の革命 《ネタバレ》 
無知で無学な私にとって、この作品を一言で表すと「難しい」ということだ。彼がキューバ革命の立役者であるというくらいの知識しかない中で、キューバ革命が何たるかも全く知らない私にとってはひどく退屈な時間でした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-13 07:18:23)
536.  プラトーン 《ネタバレ》 
日本人にとっての戦争と言えば第二次世界大戦であるが、アメリカ人にとってはベトナム戦争なのか。と思えるくらいにベトナム戦争を扱った作品が多くあるように感じる。そして、その描かれ方も第二次世界大戦が舞台の作品はアメリカバンザイ的な作品が多いが、ベトナム戦争が舞台の作品は戦争の悲惨さであるとか、残酷さを描いている作品が多い気がする。この二つの戦争の間の違いはどこにあるのか、日本人の私には理解できない所なのかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-06 15:41:47)
537.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
公衆電話が鳴っていても決して出てはならないということを教えてくれる映画。しかし今となっては公衆電話を見つけることが難しい時代になってしまった。あと、20年経てばこの映画を観て街中に電話があることが理解できない世代も多くなっていることでしょう。時代の流れを感じさせる映画です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-02 03:09:10)
538.  ワンダフル・ファミリー/ベイビー・トーク3 《ネタバレ》 
ベイビーはトークしてません。ワンちゃんがかわいい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-28 00:13:55)
539.  リトル★ダイナマイツ/ベイビー・トークTOO 《ネタバレ》 
第2弾ということなので、やはり二番煎じ感は否めません。ストーリーは違いますが1作目の焼き直しな感じですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-27 00:03:33)
540.  ベイビー・トーク 《ネタバレ》 
赤ちゃんの笑顔って見てるだけで幸せな気持ちになりますね。あと、意外と喋ってないですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-26 00:05:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS