1. サボテン・ブラザース
面白かった。とにかく面白かった。面白すぎて内容とかあんまり覚えてないや。でも三人でポーズ取るのは何度見ても笑ってしまった。そのうち格好良くも見えてくるから不思議だ。 9点(2003-10-01 03:31:18) |
2. 愛と青春の旅だち
邦題にだまされるな! って感じです。「士官よ、紳士たれ」こっちの方がずっといいのになー、なー。ストーリーだけ追ってると映画というより、向こうの連続ドラマを見ているような気がしたりもしましたが、やはり恐かった教官との最後のシーンには感動しました。台詞もへんに盛り上げようとするわざとらしさが無く、淡泊な感じで良かったです。でもあの教官、新しい人たちが入ってくるたび同じ事言ってたんですね。。 8点(2003-09-30 01:17:15) |
3. アイズ ワイド シャット
結構尺の長い映画でしたが、雰囲気に引き込まれて面白く観れました。荘厳な感じの映像も音楽もストーリーにもこっちが途中で醒めてしまうようなあらがなく、さすがという感じでした。ただあの秘密の集まりを楽しむ、仮面の人たちの光景には笑ってしまいました。 8点(2003-09-27 01:23:28) |
4. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
神経質な感じの暗い狂気を必要以上に感じてしまって、何か恐くて素直に笑えませんでした。と書くと面白くなかったみたいですが、そんなことはありませんでした。至る所にキューブリックのセンスの良さを感じましたし、すごく好きな作品です。 9点(2003-09-27 01:00:56) |
5. ブルース・ブラザース2000
月日の流れを感じます。ジェイクもカーティスももうこの世にはいない。エルウッドもすっかり太っちゃって、刑務所じゃ運動不足だったんですかね。そんな中サイボーグのように何も変わっていなかったJBにはびっくり。そして体格も歌声もパワーアップしていたアレサフランクリンにリスぺクト! 7点(2003-09-24 01:35:58) |
6. 明日に向って撃て!
ええっ、そこで終わりかいって感じでしたが、あのラストは非常に余韻が残りますね。オーストラリアに行けてればいいなー、まああの状況じゃ無理だろうけど…。でも、逃げ切っててほしいなー、あり得ないだろうけども。なんて繰り返し考えてると、二人の悲しい運命に切なくなりますねえ。 8点(2003-09-24 01:24:01) |
7. ワイルドバンチ
最後のLET'S GO、あれに胸を打たれない男はいないでしょう。行かないわけ無いだろ、みたいな。あまりに格好良くてガクガク震えてしまいましたよ。結果起こる銃撃戦のシーンが、その台詞のおまけくらいにしか感じられないほど。 9点(2003-09-23 02:15:06) |
8. 俺たちに明日はない
最初は、あーこんな悪いことしちゃって後で大変なんじゃないのとか心配しながら見てるんだけど、ボニーが「職業は銀行強盗」って自己紹介するあたりでもうノリノリ。でも結局は警察に捕まっちゃうんだろーなーなんて思ってたら、あんなラストなんて…。衝撃的っていうより、目の前でいきなりパチンと手を叩かれたみたいに、ただ驚きました。だって、その前まではあんなシーンが出てくるような雰囲気じゃなかったんだもんよ。でも面白かった。 9点(2003-09-23 02:05:41) |
9. マルホランド・ドライブ
青い箱と鍵、レストランの裏にいる何か、全部がふりだけの舞台、そしてカウボーイ。それら幻想的な要素のすべてが魅力的で見入ってしまいました。特にあの不気味なカウボーイの登場シーンには鳥肌が立ちました、すごい。解釈を放棄して雰囲気を楽しんでも、無理矢理こじつけを考えても、それはそれで面白く観られる映画だと思います。 9点(2003-09-19 15:42:19) |
10. ロスト・ハイウェイ
つじつまの合わない物語を作ることだけならそこまで難しいことではないと思いますが、観ていて面白く、観た後でそのつじつまの合わなさが気になって仕方がない、訳がわからないけどもう一度観たいと思わせるのはすごいことではないでしょうか。それにしても、自宅でだまし討ちにあった男の人は偶然の結果とはいえ、ものすごい殺され方ですねー。少し笑っちゃいました。 7点(2003-09-19 15:28:30) |
11. ブルース・ブラザース
♪いつも俺は動き続けていなくちゃならない ブルースが霰のように降ってくる ああ、ブルースが霰のように降ってくるブルースが、ロックが音楽が好きでたまらないという強い気持ちが、たまらなくなるほどに伝わってきます。世界一かっこいいデブ、ジェイクと弟エルウッド、その他みんな全員大好き。ジェイルハウスでジェイルハウスロックはもうノリノリです。 10点(2003-09-13 23:19:38) |
12. イージー・ライダー
《ネタバレ》 キャプテンアメリカは、自分たちの末路をはっきりと悟っていたのでしょうか? あのラストで、僕はそれまであまり興味の無かった映画というもののすごさを思い知らされました。道路脇の荒野で大破炎上するバイクと、勢いよく上がる煙の映像は美しかった。そしてイージーライダーのバラード。鳥肌が立つほどカッコいい映画でした。 10点(2003-09-11 00:59:16) |