1. 普通じゃない
こういうノリなぜか好きなんですよね、ありきたりというかわかりきった展開なんですど、それだけに変な神経使うことなく落ち着いて見ていられます。音楽もかっこよくてバッチリでした。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-02 23:27:11) |
2. スウィート・ノベンバー
ネタバレ 好きな映画で、何度も見ていますが今回見て気づいたことは、もし仮に彼女にとっての11月の恋人がキアヌではなく今までと同様普通の男であったら彼女は”12月の恋人”を探すんじゃないだろうかと思う。つまり、キアヌと出会ったことで月変わりの恋人探しを辞めて病状が悪化してきたってのもあると思うけど実家でおとなしく安静にする決心がついたんだろうなと。自分勝手すぎて、ワガママで、かわいくて、自由で、そんな彼女だからきれいに切なく見れる映画ですよね、つくづく好きな映画です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-06-02 23:23:36) |
3. 小説家を見つけたら
ショーンコネリーをすごさを見た気がする。 [DVD(字幕)] 6点(2007-06-02 23:09:20) |
4. 華氏911
ネタバレ 彼らしい皮肉たっぷりのドキュメントで、僕自身彼が好きなのでこの作品も楽しく見れたのですが、ただあまりにも無理やり100%ブッシュ(イラク戦争)を悪者にしようとしすぎてる感があったのが残念でした。息子を戦争で失ったおのお母さんの悲しみよう、悲しいのはわかりますが、もともと志願して戦争に行った息子が死んでしまってから「戦争のせいで、戦争のせいで」と嘆くのは少々お門違いじゃないでしょうか…と思いました。もちろんイラク戦争が世界平和のためには不必要なものであったことが大前提の話ですけどね。 いやーしかし、彼の言っていることがどこまで真実なのかはわかりませんが、彼がこうして暴露しなかったらどんなことになってるんでしょうね。恐ろしい世の中ですわ。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-02 23:07:27) |
5. スパイダーマン3
ネタバレ CGはかっこよかったけど、ピーターが色男と化すあのあたりには正直、ものすごく冷静な目で見てる自分がいました。見てるこっちが恥ずかしくなるような行動、あれはいらないでしょう。ハリーとのあの結果もなんだか無理やりのような気がしてしまって、なんかスムーズじゃなかった印象があります。 と思うもののアメコミということを念頭に置けば納得できる展開でした。まぁ子供向きですね。 [映画館(字幕)] 5点(2007-06-02 22:57:39)(良:1票) |
6. チャイルド・プレイ(1988)
久々に見たら結構食い入って見てしまった。ホラーなんだけど、なんとなく落ち着く。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-11 19:45:07) |
7. ワールド・トレード・センター
ネタバレ ……。なんですかね?確かに感動はしたんだけど、何か物足りないような気がするのはみなさんのレビューを見る限り僕一人だけではないようですね。あの映画からは、911がどれほど悲惨で、重大な事故だったのかは伝わりません。なぜなら話があの2人だけを中心に進むから。もっと、他の犠牲者だとか、家族とか、警察・消防の四苦八苦やらを描いてもよかったはず。だって、実際そうだったんだから。 しかも話が一本道というか、救出される前に2人でいろいろ話してるときに過去を振り返ったり、未来を想像したり、もっと何かできたはず。 この映画を見ながら、ふと「炎のメモリアル」にそっくりな話だと思いましたけど、僕としては炎のメモリアルのほうが感動した。こっちはもっと重大(事故に大小つけるわけではないが)で、世界中で知られている事実を描いてるんだからそれなりの作りを期待してしまった。なんだかなぁ。映画としてはあっけない終わりかたでした。 [映画館(字幕)] 6点(2006-10-11 19:39:30) |
8. 13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ
ネタバレ ありきたりな展開だけど、なんか楽しかった。別に今の生活にストレスを感じているわけではないが、いつか自分にも起こらないか期待してしまう。少し話の展開を変えれば割りとおもしろい映画になるような気がするんだけどなぁ、ただ恋愛対象を見直すだけでなくて、6ガールズとの関係や、キャリア面においても自分の中での変化を描いてくれたらよかったのに。ちょっとありきたりすぎる。まぁだから、コメディーなんだろうけどね。 でも好き。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-19 18:53:57)(良:1票) |
9. ショーシャンクの空に
グッド。だいぶ前に見た作品だけど、少し経つとまた見たくなってしまう。むしろ定期的に見るべき作品なんでしょうかね、感動します。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-26 19:05:40) |
10. 白いカラス
なんじゃこりゃ [DVD(字幕)] 2点(2006-06-20 21:32:27) |
11. ラスト サムライ
ネタバレ かっこいい。みなさんの言われるとおり確かに違和感を覚えるシーンや、矛盾する点もいくつかありましたが、それでも素直にいい映画だと思いました。僕なんかは映画に対する評価ってのは時代設定が正しいとか正しくないとか、矛盾があるとかないとかではなく、単純に話、演技がおもしろいかどうかなのでそういう人にはいいのでは。 「今の日本からは完全に消えた武士(侍)ではありながら、彼らの考え方(武士道)は依然日本人の中に宿っている」とはよく言われますが、そうしたものを感じられて素直によかったですよ。この映画を見て「こんな侍、侍なんかじゃねぇ」って思える人も「まさにこれぞ武士道!」って思える人も、同じ日本人であり多かれ少なかれ武士道の考え方が宿っているとすれば、こうして同じものを見た同じ人種同士で意見が分かれるのもおもしろいと思います。武士道なんて、わかっているようでわかりづらいものですからね、意見が分かれて当然といえば当然だし。なかなか明確に掴みきれないところが魅力的でもあるんですけど、まぁとにかくこうしてみんなの前でこうして深い感想を述べられるだけでも僕は見てよかったと思いますよ。 [映画館(字幕)] 8点(2006-06-20 21:31:31) |
12. ビッグ・フィッシュ
ネタバレ いい映画です、非常にいい映画です。ファンタジーものは大して興味がないのであまり見ないんですが、ファンタジーだとか、アクションだとか、ラブコメだとかそういう垣根を越えた作品のような印象。人にはそれぞれ、親子間で何らかのしこりみたいなものが多かれ少なかれあるもんだと思うけど、この作品の中の親子は特にそういった壁が大きい。理由はどうあれ何年間も口をきいていなかった2人が父親の危篤をきっかくに徐々に徐々に差を縮めていく姿には感動させられる。今まで嘘だと決め付けて父の話が必ずしも嘘ではないことに気づき始める息子、といって全てが本当の話ではなくある程度話を大きくしている父、いい親子じゃないですか。そして病室での息子が語るストーリー、そして告別式に集う人々。こんな親子になれたら素敵じゃないですか。 [DVD(字幕)] 8点(2006-06-20 13:39:03) |
13. ダ・ヴィンチ・コード
期待はずれ。予告編が上手に見せすぎというか、なんというか。原作を読んでないので、あまり偉そうなことは言えませんがもっと謎解きがあったり、困難にぶち当たったり、絵の中に隠された暗号があったりしてもいいんじゃないだろうか? [映画館(字幕)] 6点(2006-06-20 13:17:50) |
14. バガー・ヴァンスの伝説
人間が立ち直っていく話は好きなので、別に悪くはないんだがそれまでといえばそれまでの作品。スミスが何でキャディーをやりたがったのかとか、デイモンが何で戦争後に変わってしまったのかっていうところを描いてほしかった。最大の疑問はなぜ試合途中にスミスがいなくなったのか。彼は何だったんだろう? [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-20 12:20:30) |
15. 炎のメモリアル
いい映画だと思います。後々考えてみると順調に事が運びすぎというか、癖のある人物もいないし映画としての質は確かにそこまで良くないのかもしれない。ただそれだからといって幸せいっぱいの主人公を襲うあの炎、そしてそれに立ち向かう彼の姿を見て涙せずにはいられませんでした。日頃からいつ死ぬかもしれないって伝えていた妻のところに消防庁の人間が来たときのあの妻の顔、主人公の救出断念を呼びかけるジョントラボルタの苦痛の表情、映画としてというよりもストーリーとしていい作品だと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2005-11-13 22:40:46) |
16. シンデレラマン
可も無く不可も無く。もっと期待してたのに。 [映画館(字幕)] 5点(2005-11-13 22:15:06) |
17. チャーリーとチョコレート工場
ビックリした。まさかこんなにひどいものだとは思ってなかった。まぁ、もともとイギリスかどっかのおとぎ話だったようだし、奇才ティム・バートンだし、ああなるべくしてなった作品ではあるんだけどもうちょっと何かあってもよかったんじゃないだろうか?と疑問を投げかけたくなる作品でした。 [映画館(字幕)] 3点(2005-11-13 22:09:21) |
18. ボーン・アイデンティティー
スプレマシーが気になって見てみたんだけど、これがあまりにも普通すぎて見ようか見よまいか迷ってしまう。と、言いつつ見に行きそうな自分。 6点(2005-02-25 04:02:17) |
19. ホワイト・オランダー
なんつーか、配役が悪いって言うか話に踏み込みがないっていうか。いまいち軽い。 4点(2005-02-25 03:59:04) |
20. アップタウン・ガールズ
まぁどうってことないな。 4点(2005-02-25 03:56:23) |