1. 未知との遭遇
《ネタバレ》 「おいっ!俺も乗せろ!彼女いないし、借金あるし、無職なんだよ!おいちょと待ってよ。おーい、おーい行かないでくれぇぇぇぇ。」思わずそう叫びたくなるラストでした。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-05-06 21:49:37) |
2. マイレージ、マイライフ
《ネタバレ》 あの女、非常にけしからん奴でしたな!あの横乳(読み仮名:ヨコチチ)はもっとけしからん!! [ブルーレイ(吹替)] 8点(2011-04-17 00:17:48) |
3. ザ・タウン
ここまで、銀行強盗したくなる映画も珍しい。 [映画館(字幕)] 10点(2011-03-10 04:09:08)(笑:1票) |
4. ピンク・キャデラック
《ネタバレ》 うむ、確かに悪役はしょぼい(しかし、その不愉快な志は映画を盛り上げる重要な要素)、アクションもしょぼい、ストーリーもしょぼい。だけど8点笑、、いや本当に全体的に緊張感がない、緊迫感もない、ぶっちゃけ何にも無い笑。♪だけどうんんだけど♪(←サザエさん火曜日のテーマより)いいじゃん、いいじゃん。ヒロイン&その子供を救う事を決意するシーンなんてかっこいいじゃん!鳥肌じゃん。それだけで8点じゃん。 [DVD(吹替)] 8点(2010-07-21 08:16:31) |
5. NEXT-ネクスト-
《ネタバレ》 ニコラス版おそ松くん、ついに完成(ちなみにイヤミは出て来ません、残念)。 [DVD(字幕)] 5点(2009-11-22 17:12:36) |
6. グラン・トリノ
《ネタバレ》 あんなに悲劇的なラストなのに見終わった後は 不思議な安堵感と心地よい爽快さが残る。 CGもVFXも豪華なセットもないだけどこれは・・・ いや!これが「ハリウッド映画」だ!!!!。 [映画館(字幕)] 10点(2009-04-26 04:02:38)(良:1票) |
7. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ニューボンドはドM。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-20 16:06:10) |
8. ブロークバック・マウンテン
ちなみに俺はヒース・レジャーよりアン・ハサウェイです。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-04 23:39:39)(笑:3票) |
9. フライトプラン
《ネタバレ》 娘、ぐっすりし過ぎ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-07-01 00:47:49) |
10. スパイダーマン3
《ネタバレ》 スペシャル・タッグマッチ [映画館(字幕)] 10点(2007-05-01 12:41:39) |
11. M:i:III
《ネタバレ》 警告・イーサンハントに告ぐ今回のミッション大変ご苦労であった。 相変わらずの君のガン捌き、巧みな変装どれも素晴らしかったが 一つだけ不安がある、君のワイフは一体何者なんだ?なぜベレッタを 短時間のレクチャーであんなに上手く捌けるのだ?なぜ敵を倒す時に ステンレス製の台に反射した敵を撃つなどという離れ業をやってのけたのだ? はっきり言って君のワイフは怪しい・・・ だからIMFの本部に入れてしまった君の最後の行動は実に理解しがたい。 本作の点数は終盤まで充分8点クラスの秀作であったと思うが 以上の点を差し引き今回は6点とさせてもらう。 なお、このレビューにより君達に何があっても当レビュワーは一切関知しない。 [DVD(吹替)] 6点(2007-02-16 09:17:49) |
12. ヒストリー・オブ・バイオレンス
前半のセッ○スより後半の○ックス [DVD(吹替)] 10点(2006-12-31 13:19:29)(笑:1票) |
13. 父親たちの星条旗
うん、いい映画だった。 硫黄島での壮絶な死闘を見事に描いた迫力の 戦闘、その後の運命を決定付けてしまう あまりにも有名な写真、そしてその写真に写った (写ってしまった)三人の運命・・・。 絶え間なく交差する時間軸の中でも飽きる 事無く物語に集中できるのはさすがイーストウッド監督 といった所でしょうか。 「戦争映画」というだけで声高に意味もなく「反戦」を 強制的に押し付ける近年の日本映画とは格の違いを まざまざと見せ付けてくれる珠玉の作品です。 エンドロールで本当の英雄の姿を見た時 俺には涙を堪える事が出来ませんでした。 [映画館(字幕)] 10点(2006-11-04 21:44:13) |
14. キャットウーマン
なんでそんなにスケベな歩き方するの? [DVD(字幕)] 3点(2006-09-29 18:38:56)(笑:2票) |
15. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
ヒューマン・トーチって名前よりポジティブ・シンキングマンって名前の方がよぽっどしっくりきます。 [DVD(字幕)] 8点(2006-09-02 11:58:16) |
16. スーパーマン リターンズ
すんご~~~~~~く面白い!!久々にスカッとする映画を見ました。もうあのオープニングからジーンときた(笑)。♪デデデデッデ~~~~デン♪この音楽が流れたとたん劇場中が「おぉぉぉぉぉぉ」見たいな雰囲気に、久しぶりにスーパーマンに会える感動と喜びで俺の心は踊りに躍る!病気療養中の身にとってはこの自由に動き回って人々を助けるスーパーマンの活躍に胸が熱くなりました。まぁ確かに悪役が小物でそのくせやる事のスケールが半端じゃないくらいデカイですが(笑)それもまたご愛嬌ってもんですよ!!「さよなら」の一言が終盤これほど生きてくる脚本の構成に天晴れ。また会いたい!また会えるよねスーパーマン!!!! [映画館(字幕)] 10点(2006-09-01 18:56:36)(良:2票) |
17. バニシング・ポイント(1971)
ひたすら車を走らせる男が最後に見たものとは・・・なんだか良い言葉が思い浮かばないのでこの一言で逃げます「感動」。 [DVD(字幕)] 10点(2006-08-15 21:40:14) |
18. フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い
う~ん、なかなか面白い作品だったんだけど知名度が低すぎるのかなぁ~。四人の兄弟が殺された母親の復讐に挑む、ただ強盗に巻き込まれて死んだだけだと思っていたのにその裏には強大な悪の組織があった・・・。どうですか?意外と面白そうでしょう?アクションも迫力あるし、ラストなんかホロっとさせてくれるフツーに良い映画でしたよ。 [DVD(字幕)] 8点(2006-08-15 21:33:23) |
19. コマンドー
「コマンドーVSスーパーサイヤ人」そんな映画希望。 [地上波(吹替)] 6点(2006-04-15 21:30:39) |
20. 西部の王者
レビューを書く前にまず一言。青観さん、ありがとうございます。この映画は青観さんの仰るとおり素晴らしい作品です。インディアンの立場をしっかりと描きながらも迫力のある映像と真に迫った演技でそこらへんの映画とは比べ物になりません。インディアンの勇敢さとビル率いる軍隊(?)との死闘には最近の映画にも勝るとも劣らない大迫力です(←物語の背景を知るととても悲しくもある)。ビルは優しさに溢れた人間味のある人物でして彼が落ちぶれて行く後半はかなり辛い物がありましたけど、最後はその人柄を表す様な素敵なラストです。娯楽と金儲けの為にバッファロー狩りを行う白人とバッファローを狩りを行いながらもうまく共存してきていた先住民、どちらが文明的に優れているのか?こんな事聞かなくてもわかりますよね。〈2006年6月30日追記〉放浪紳士チャーリーさん、初めまして。謝らないで下さい(笑)。俺も青観さんも少し熱く書く癖がありますので、これからも遠慮せずにバンバン!レビュー書いてくださいね!!。 [DVD(字幕)] 10点(2006-04-07 23:08:56)(良:2票) |