Menu
 > レビュワー
 > 雷電為五郎 さんの口コミ一覧
雷電為五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スター・ウォーズ
 小学校に入る前に父親が「見に行くぞ」といって連れて行ってくれた初めての映画でした。一気にはまってしまい、現在に至ります。父親の興味もあったとは思いますが、こういう映画を見せておきたい、という気持ちもあったんだと思います。  いきなりのメインテーマに面食らいながら、子供心に「なんちゅうおもろい話!」と衝撃を受けました。それまでみたことのない飛行機やロボットが走り回っていたことそのものが頭に焼き付いています。  これまで何度もみていますが、映像そのものは確かに古いんですが、話の作り方、見ている人を引き込むあのパワーは、今でも十分通用すると思います。また、当時がきんちょの私がみても、理解出来るストーリーのわかりやすさもとてもよかったです。
[映画館(字幕)] 9点(2007-02-11 01:38:00)
2.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
 途中の若者(!)をつれてうろつくあたりは中途半端で長く感じたのですが、球場に着いてから以降の展開に画面が釘付けでした。野球を奪われた伝説のプレーヤーが子供のようにプレーしている姿がとても楽しそうで印象的でした。 多くの方が言われているように最後の台詞「父さん、キャッチボールしないか」あたりになると涙が止まりませんでしたが、それ以上に娘に紹介するときの光景が印象に残りました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-16 23:27:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS