1. グリーンブック
《ネタバレ》 ザ・ロードムービーという感じ。実話ベースで素晴らしいシナリオ、そして最高の2人の演技とキャラクターと友情。堂々と人種差別が行われていた時代の描写が生々しい。そんな中でも、風景や心情を手紙に出来てしまう思慮深さを持ってるドクター・シャーリー。最初はトニーを雇った理由が何か裏があるのではと思っていたが、そんなことはどうでもよくなるストーリーでした。イチイチ殴ってしまうトニー、石を返してないトニー、ゴミを拾わされるトニー、ニガーはやめろのトニー、全部好きです。終盤、パンクを助けてくれた警官にほっこり。ラストも良かった、奥さんも良かった。観て幸せな気分になれる映画。 [インターネット(字幕)] 9点(2024-12-14 20:58:38) |
2. 名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊
《ネタバレ》 ホラー要素を盛り込んだ作品。シリーズでは一番登場人物のキャラクターが薄い。ほぼ、館の中で印象も暗い。犯人の動機がイマイチピンとこないので、盛り上がりにかける。子役は見事だったけど。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-12-02 18:14:33) |
3. ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
前作は大好きです。たまたま続編あるのを知って前売券購入。観賞日までに軽く情報を仕入れたらアメリカでは酷評とのこと。調べるんじゃなかったと思いながら観た。 ミュージカル風にケチをつけるつもりはない。現実と空想を描く構成も続編として成立してたとは思う。嫌いだけど。そして、いかんせんテンポが凄く悪い。何でだ?やってることは最初から同じなんだよね。賛否があるのも理解できます。 [映画館(字幕)] 4点(2024-10-25 18:33:42) |
4. キングスマン: ゴールデン・サークル
《ネタバレ》 安定の面白さ。前作同様テンポも良いので観やすい。ハリーが生きていて嬉しいと思ったらマーリンが・・・。唯一シリアスなシーンで惹き付けた。キャラクターに思い入れも出てきているんだな。よくわからないけど面白い、そんなシリーズ。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-09-16 09:46:38) |
5. キングスマン
《ネタバレ》 時おりの下品さとスーツとメガネのコントラストが最高。師弟ともに大きな見せ場があり、上手い構成で中だるみもない。教会のアクションは強烈、王女のご褒美はこの映画っぽいオチでした。続編観ます。 [インターネット(字幕)] 7点(2024-09-03 18:36:47) |
6. 未知への飛行
まず、脚本が良い。そして、さすが名優ヘンリー・フォンダ。登場からの密室劇で尻上がりに緊迫感が増していった。しかし、あの決断。トンデモだと思うけど、いたって真面目に作り上げているところが、核戦争の脅威を感じさせる。忘れられない映画。 [DVD(字幕)] 7点(2024-08-25 13:09:42) |
7. ザリガニの鳴くところ
《ネタバレ》 本当に良く出来た作品。湿地の娘って言う設定が神秘的でありながら、芯のある魅力的な女性に描かれている。それが事件の核心にも繋がってるのだけど。それでも生きていくのに必死だから。テイトとチェイスのキャラ付けも、どっちに肩入れして良いか明白で見やすい。ラストはかなり引っ張ったのでどっちもあり得ると思わされたが、生物の伏線をしっかり回収。はたして単独犯だったのかね? [インターネット(字幕)] 8点(2024-07-13 23:19:39) |
8. 終わらない週末
《ネタバレ》 予想をはるかに超えて壮大な事象だった。何があったのか、概要が掴めるまでの展開はひきつけられる。てっきり動物関係のメッセージかと思った。タンカーの名前とか(白人やアメリカにかけたのかな)。恐ろしい話だけど、背後にある国が想像できたりしてそこはリアルに感じた。日本人から見れば被害妄想にも思えるけどね。 [インターネット(字幕)] 7点(2024-05-27 18:08:19) |
9. ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
《ネタバレ》 相変わらず面白い。カーチェイスと列車が落ちるとこなんかはドキドキです。派手なのも良いのだが、スパイアイテムとか楽しみにしてるので減ってるのは残念。イルサの退場も残念、一番好きなヒロインだった。ストーリーはイメージとしては分かるが乗れないので入ってこない。続編観ないとですね。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-05-03 18:31:19) |
10. フォードvsフェラーリ
《ネタバレ》 迫力のある映像とレースにかける熱い物語。クリスチャン・ベール演じたドライバーが魅力的だった。ストーリーは割りとオーソドックスで、史実も交えてアメリカや車好きには受けたでしょうね。VSフェラーリよりも、フォード内の軋轢のほうが比重が大きく感じた。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-04-07 13:45:25) |
11. ナイル殺人事件(2020)
《ネタバレ》 前作に続きオーソドックスなエンターテイメントという感じ。楽しく観れて満足。何だか旅行に行ったような感覚になった。しかし、原作も内容も知らなかったけど、あんなに想像通りの犯人や謎解きで良かったのか?有名な作品なんだろうけどもう少し丁寧に構成してくれたら。あのラストと2人の関係の深掘りがアンマッチだった。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-02-23 11:40:09) |
12. ザ・キラー
《ネタバレ》 何とも言えない緊張感からの仕事失敗。失敗後は、またプロの仕事。その後は普通の復讐ストーリーだった。タクシーの運転手は本当にかわいそうだったが、予測しろ即興はダメってことね、おそらく。ラストは依頼人が死ねば、この顛末を知る人間がいなくなるってことかな。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-11-25 11:55:36) |
13. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
映像が美しく、漂流してからは緊張感があった。前半の話があんな感じでまとまるとは。トラと漂流して心を通わすのかと思いきや、良い意味で裏切られました。宗教的な感覚が日本人には理解しにくいのが難点かな。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-11-18 23:04:18) |
14. スティルウォーター
《ネタバレ》 丁寧な構成で見ごたえがあった。描写がなくとも過去の状況が把握できるというのは上手いなと思う。それでいてサスペンス、ヒューマンドラマ、移民問題のどの展開も予想がつかない。新しい人生を始められたはずだったのに、それを犠牲にしてまで得られたオチとラストは心に残ります。 [インターネット(字幕)] 8点(2023-10-07 12:40:41) |
15. エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
《ネタバレ》 得体の知れない映画でした。前半はワクワク感があったので、もっと響くものがあると思ったんだけど。後半はちょっとくどい。 [インターネット(字幕)] 4点(2023-09-16 19:17:40) |
16. ハート・オブ・ストーン
《ネタバレ》 冒頭からラストまでアクションは強烈です。というよりメチャクチャすぎて、リアリティは感じません。てっきり4人チームで行くのかと思いきや、予想外の展開になり、こちらも私からすればメチャクチャでした。主人公のキャラ付けは薄いと思ったが、これからなのかな?ラストのチームのほうが確かに魅力的ですが。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-08-20 01:23:39) |
17. グレイマン
お金掛かってるなというのが第一印象。アクションは派手で手に汗握る。展開はメチャクチャだけど、それも良いでしょう。各配役も素晴らしいが、この作品の色が弱い気がする。全然グレイマンじゃないしね。続編があるようなので、その辺りが構築されていくことを期待する。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-07-17 18:13:21) |
18. ドント・ルック・アップ
《ネタバレ》 人間の馬鹿さと言うかアメリカの馬鹿さと言うか、本当にこうなりそうで恐ろしい。最悪の結末にも関わらず、強烈な揶揄が効いていて最後まで笑えた。そこがすごい作品だと思う。ディカプリオはもちろん、他のキャストも上手かった。特に大統領とIT長者ね。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-07-09 22:03:51) |
19. SKIN 短編
《ネタバレ》 短い時間でいろんな背景まで想像させる作品だ。この後の世代への暴力の連載まで想像させられる。白人の父親は間違いなく自分の息子には愛情を注いでいるわけだが、作中の銃の描写からのラストは重い。考えているよりも、アメリカの銃社会と人種差別は想像以上だ。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-07-02 02:38:11) |
20. グレートウォール(2016)
《ネタバレ》 とても豪華なキャスト。スケートも大きいだけにイマイチ満足感が足りない。アクションは良いのだけど、急に攻撃を引き上げたり磁石が出てきたり都合が良い。必要性を感じない展開も多い。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-24 23:35:32) |