1. クローバーフィールド/HAKAISHA
《ネタバレ》 パニックものとしては普通にいい出来だと思う。 怪物も大と小でそれぞれ怖さが違ってて面白かったし、なんたって映像が素晴らしい 。 ただ怪物の全体像が詳しく見えないことによって観客の恐怖を煽るわけだから、個人的に最後に怪物の顔がうつったのはいただけなかった。 [映画館(字幕)] 7点(2008-09-17 23:15:37) |
2. DOA/デッド・オア・アライブ(2006)
美人な姉ちゃんたちが戦いまくる、ただそれだけの内容だけど結構面白かったから満足。 ただデヴォン青木だけはやっぱりかわいいとは思えなかった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-30 23:13:00) |
3. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
この2のおかげで3を観る気がなくなった。 子供受けはするだろうけど、内容のなさに驚かされたし、とにかく睡魔と戦うのに必死になった2時間30分だった。 [映画館(字幕)] 3点(2008-08-28 10:40:44) |
4. アイ・アム・レジェンド
《ネタバレ》 ゾンビ映画だと知ってたら、観にいくことがなかった作品。 ショップに置かれてるマネキンに何か裏があると思って一人でドキドキしてた自分が痛かった。 ゾンビを治療するために抗体つくったのに手榴弾ボーンでゾンビ倒すのもトラップをしかけるゾンビが私より知能指数高そうなのも気に食わず、ラストはハッピーエンドのはずなのに鬱な気分になってしまった。 でも、前半のゾンビがでてくるところまでは10点をあげるに値する出来だったと思う。 [映画館(字幕)] 4点(2008-08-27 22:32:52) |
5. ダンボ(1941)
《ネタバレ》 子供のころから好きでしょうがなかったダンボを本当、久しぶりに見た。 ダンボが檻にいれられたお母さんの鼻でゆられてる場面で目から大量の汗。 そして、姉に馬鹿にされながらもラストでまた目から汗。 ダンボが空を飛ぶシーンは今までの鬱々とした展開をふっとばしてくれるぐらいの爽快感と開放感が味わえるし、音楽も最高!でもピンクの象が今でもトラウマだから-1で9点。 [ビデオ(吹替)] 9点(2008-08-27 22:11:09) |
6. 素晴らしき哉、人生!(1946)
内容はベタの中のベタ…だけどそれが胸にぐっとくるんです。 自分の落ち込んでいるときに観たい映画No.1。 [DVD(字幕)] 10点(2008-08-03 23:22:31) |
7. フライトプラン
《ネタバレ》 迷惑かけまくりのやりすぎお母さん。 お母さんに感情移入することは一切なく、逆にどんどん不愉快になっていくマジックがww 前半は緊張感があってよかったのに…。ショーン・ビーンが珍しく良い人だったなあ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-02 13:23:09) |
8. ジャンパー
《ネタバレ》 う~ん…可もなく不可もなく。ようするに普通でした。 期待せずに観に行ったぶん、アクションシーン以外の場面もそんなに退屈せずに見れたかな。 後はグリフィンをもう少しいかしてほしかったですね…。 [映画館(字幕)] 5点(2008-08-02 13:07:39) |
9. ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
ボロミア贔屓の私は、もう大満足でしたね(笑) 3時間半という長さが気にならなくなるぐらいの完成度の高い映画でした。 [DVD(字幕)] 10点(2008-07-21 22:04:37) |