1. M3GAN ミーガン
うん、面白かった、あっという間の100分。 ミーガンがあまりにも可愛いカッコイイので見ているうちに頭がおかしくなってくる。 ホラーでなく自分の中ではダーティーヒーローになってしまった。 最終バトルのワンシーン、リングへのオマージュあったかも? 血とか苦手な人いなければ家族でワイワイ見れる作品だと思います。8点! [インターネット(字幕)] 8点(2024-06-25 02:02:28) |
2. ショート・ターム
見てよかったとしみじみ感じる映画。 友達のサメに足を差し出すタコの話が悲しすぎてトラウマになりそうです。 それにしてもどこかマヌケで頼りない新人従業員がこの5年後ライブエイドで 伝説的なパフォーマンスをするとは誰が予想しただろうか・・・。 [インターネット(字幕)] 8点(2024-06-21 00:44:19)(良:1票) |
3. サイダーハウス・ルール
暗いテーマのように思えるのだが何故か清清しい。ハッピーエンドという訳でもなく、劇中の人物で苦しみを抱えないものなど一人もいないような話。でも後味は悪くない・・・涙腺がゆるむ事はなかったけど、なんか気になる・・・しばらくたったらもう一回観てみようっと・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2013-01-05 05:05:06) |
4. プレステージ(2006)
《ネタバレ》 全く飽きさせない展開、数々というより大量の伏線、全体の雰囲気、素晴らしい映画でした。アルフレッド・ボーデンは双子だったと理解するよりも、一度限りの複製をしていた・・・と解釈した方がより深みが出て面白い。複製装置の存在を受け入れてしまえば、全ての伏線がリアルに響いてくる・・・。アルフレッド・ボーデンの部屋進入トリックとか・・・しかし冷静に考えると良くないわ。なんかまだ騙されている気がする。 [インターネット(字幕)] 8点(2012-12-23 11:33:10) |
5. トランスポーター
《ネタバレ》 途中から運び屋でも何でもない(笑)。いい意味のバカっぷりに大満足。米ほど派手や押し付けがなくて、香中韓ほどバカ過ぎず、日本のようにサムくない。仏映画(というかリュックベンソンか?)はこの手の映画でいいポジションを取るね。オイル格闘シーンなんて最高ですよ、ツル~。自転車ペダルでガチーン!。最高、もう何もいう事なし。約90分という時間も良い。これだけバカなのに見終わった後、何故か安っぽく感じない。 [インターネット(字幕)] 7点(2011-08-14 19:20:04) |
6. フライトプラン
《ネタバレ》 評価低いですねえ、自分としては最後まで飽きることなく楽しめました。確かにシナリオは強引で乱暴でしたが・・・。丁度ブレイブワンとパニックルームの間に作られたこの作品、ジョディフォスターはこの手の孤独、強い女性、やや暴走というキャラが確立した感じなんですかねえ。自分は途中までアラブ人はFBIだと思っていて、ドイツからテロリストを追っていた・・・なんていう想像をしてましたが、全くただの民間人とは。なんなんだ一体(笑)しかも最後に謝らないものだから、多くの人の反発を買ってしまい・・・。皆さん想像の裏メッセージに関しては、そうとも取れるし、全くの勘違い、もしくは無意識(これはこれで怖いが)なのか、判断が難しいですね。自分としては何かとダッシュするジョディが爽快で、もうこれはこれでいいやって感じ。ショックを受けてしまった娘とのエピソードなどもう少し丁寧に描いたほうが良い気もするんですが、約100分というスピード展開もこれこれで良い。うん、楽しかった。 [DVD(字幕)] 7点(2011-07-17 01:56:35) |
7. ダニー・ザ・ドッグ
《ネタバレ》 同じようなコメントしている方が多いですが、期待せず見たらナニコレ!めちゃ面白い。話は本当に浅くて単純なんですが、それがむしろ心地良い。設定はとても残酷なんだけど全くそれを感じさせない、むしろ最後は笑えるシーンが増えてくる。このバランス感は良いなあ。バトル中偶然に入った部屋で女性がシャワーでキャーなんて、本当に全く無意味ですから最高ですよ(しかもちっともエロくないので安心して観れる)最後のピアノ演奏も全く心に響かない(笑)。いやあ良い作品だなあ。しかし、しっかり本物のアクションを、カッコ良く撮ればこれだけカッコよくなるもんか・・・願わくば20年前、いやせめて10年前のリーで撮っていればもっと良かったろうなあ・・・この映画では年齢設定どれぐらいなんでしょうねー。 [インターネット(字幕)] 8点(2011-06-08 02:53:53) |
8. 50回目のファースト・キス(2004)
《ネタバレ》 とんでもなく重い設定なんだけど、全くその辺はスルーして幸せな仕上がりです。毎日毎日の繰り返し・・・ホント大変だな。でも毎日がファーストキスってのはちょっと羨ましいかも。下ネタは止めたほうがいいのに勿体ない。毎日父親にシックスセンスのビデオをプレゼントする所は笑った、でもネタバレは良くない(笑) ラストもあっさり良かったんじゃないかな、重く考えてもしょうがない、明るく生きよう、きっとそれがこの映画のメッセージだ(笑) [DVD(字幕)] 6点(2011-03-20 18:53:35) |
9. 噂のモーガン夫妻
《ネタバレ》 いやあ、軽い軽い。なんとも軽快な映画。自分的にはヒューグラントの困った顔で10分に一回ぐらい笑えたので、あっという間の100分間でした。熊いいよねえ、左からカットインしてくるところなんて最高(笑)、殺し屋きたら、グッドタイミングでまたまた登場、んなアホな(笑)、熊スプレーは二回目からはちょっと平気でしたね(笑)。それにしても保安官の奥さん(メアリースティーンバージェン)はカッコ良過ぎ。56歳かあ、すごい。たまにはこんな心地よい映画もいいもんですな。すぐ忘れちゃいそうですが(笑)。ちょっと田舎で暮らしたくなった!?かなあ!? [DVD(字幕)] 6点(2011-02-27 04:08:57) |
10. ハプニング
《ネタバレ》 これ、いい作品ですよ(笑)、個人的に恐怖のツボは「距離」「人」「孤独」だと思ってるので、その辺も良かったなあ。アメリカの田舎って独特の恐怖感を演出できますよねぇ。スティーブンキングや28日後を連想した人が多そうだけど私もその一人。で、いい作品だと思った理由は、これ観た後、映画好きな人ほど皆「おれならこうする」「あそこならこうだろ」みたいな感じで盛り上がるじゃないですか(笑)一杯出てきますよね、アイデアというかなんというか。このスカスカ感って良いなあと。SFXでゴリ押しされて、なんかお腹いっぱいだけど何も残らないよりいいと思うなあ。DVDにはもうひとつのオープニングが収録されてるが、これ何でカットしたの?というほど大事な伏線で、ああ、シャラマンはシングル切ったなと。5分の曲を3分に縮めたかと。アルバムに収録しないキャッチーなシングルで、意外にファンに長く愛されるシングル(笑)。DVDには他にもライオンシーンのフル映像や、カットされた他の自殺シーンがあって、ニコニコ笑いながら紹介するシャラマンは絶対シングル切ったんだなと思った。ハプニングってタイトルは深いんだか、浅はかなんだか・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-21 01:45:30) |
11. スパイダーマン3
《ネタバレ》 スパイダーマンにハズレなし!たまに何も考えずMARVELモノが見たくなり、実際結構見てきたが、三日もすればキレイサッパリ忘れてしまう中、このシリーズだけはちゃんと構えて見てしまう。皆さん結構辛い評価だけれど、140分があっという間に過ぎ去ってしまうこのスピード感は流石だし、詰め込み過ぎなエピソードも頭が混乱する訳でもなく、個人的にはいいのではないかな~と思う。同じく評価の低いMJも自分にとってはストライクだし(笑)、今回出番も少なかったが、JKシモンズの編集長は相変わらず面白すぎる(笑)お陰でTVドラマのCLOSERはマトモに見れないし(笑)。砂男はなあ・・・一般市民さえ巻き込んでなきゃ、まあ許してOKと思うんだけど・・・前半は切なかったね、娘ネタは反則です。MJへの嫌がらせダンスは格好良かったが、頭に浮かんだのはパルプフィクションの靴下ダンスだった。役者も年を取ったが、劇中のキャラクターの人生にも変化が現れてるし、NY市民も成長?している所が素晴らしい。最後は平凡なラストだったが、是非4もよろしくという感じでこれもOK。 [DVD(字幕)] 8点(2011-01-30 21:18:10) |
12. サブウェイ123 激突
《ネタバレ》 名優二人は素晴らしかったが、それだけのような感じで終了。現金輸送中にやたら事故が起きてド派手にクラッシュするのだが、逆に現実味がないし、二人の駆け引きも、駆け引きのようで実は何も仕掛けていない・・・パソコン少年が結構大胆(バカ)で、ある意味一番緊張した(笑)しかしトラボルタのキャラは凄い。今回の役柄では、実は結構中身は浅いのだが、それでも最後まで何かあるのではないかという知的さがある。そんでそのまま何もなく死亡・・・え~っ!いやいや帰宅したらビックリな何かが・・・牛乳パック買って帰ってハイ終了!ある意味、ビックリしました。ところでビデオチャットをそのまま中継しているテレビ局があったが、普通ばれますわな・・・金の相場に夢中でしたか。賄賂の件を揉み消してハッピーエンド?え、そのまま?ヤンキースの事を話している時、楽しそうだったなあ。 [DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 19:42:09) |
13. ブリット
伝説のカーチェイスは確かに凄い。エンジン音は昔のWRCと同じような音で本物さを見せ付けている。ストーリー自体は正直頭に残らなかった。ラストは渋い。 [インターネット(字幕)] 6点(2010-05-05 20:58:17) |
14. キャデラック・レコード ~音楽でアメリカを変えた人々の物語~
《ネタバレ》 お約束とはいえ、上り詰めた後は墜落。忘れて観ていても、リトルウォルターが警官に殴られるシーンで、スターになっても大金持ちになっても、まだまだ黒人にとっては不幸な時代だったという事に気付かされる。観客もロープで分けられてたんだなあ。後半になると若僧のローリングストーンズなんかも出てきて楽しかった。おお、チャックベリーってこんなポジションだったのか・・・。何気にウルフはシブかったな。殆ど絶えず音楽が流れているので、テンポが軽快で時間を忘れてしまった。結局自分は、こういうの好きなんだなあ~と再認識した映画。当時の空気もなんとなく解ったつもりになって良かった(知らんけど) [DVD(字幕)] 8点(2010-04-26 03:05:55) |
15. A.I.
《ネタバレ》 家具その他モロモロの70年代風未来センスが良かった。ストーリー的には、終始一貫してやるせない話。母親に捨てられた直後は「ああ、最後には母親に会うんだなあ」なんて思ってたけど(ある意味合ってるが)青い妖精に固執しだしたあたりから、ああもうダメだと、これはどうやっても上手くいかないわと。ラストは海中で良かったと思う。2000年後ラストは・・・悪いが寝てしまった。後でもう一度見直したけど。感動を狙っていたとは思えない。なんか人間のイヤな部分を表現している気がする。どうも最近のスピルバーグはそういう感じでしか見れない。あ、ジゴロ・ジョーとクマは最高です。ドクターノウは「山佐ドクターA7」に見えてしょうがなかった。レギュラーボーナス。 [DVD(字幕)] 6点(2010-04-11 20:12:50) |
16. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 何となくスルーしていたのだが古本市場で480円だったので購入。予想以上にストーリーが無いに等しい映画だったけど、この緊張感はさすがスピルバーグといったところか。最近、同じくストーリー皆無のパニックもんとして2012を見た時は、余りのいい加減さにむしろ笑えてしょうがなかったけど(笑)、これは笑えない。ザラザラした映像とショッキングな映像はプライベートライアンを思い出したし、R12指定でもおかしくないとすら思った。特に民衆が暴徒と化していく様などはSF脚本を逆手に取って、本当の戦争の恐ろしさを伝えようとしているかに思えた。考えすぎかいな?。スピルバーグ&トムクルーズから判断して子連れファミリーでうっかり見た人も多いんじゃなかろうか・・・。ラストシーンはどうでも良い感じ・・・息子はいない方が良かったかも(不謹慎ですが) [DVD(字幕)] 7点(2010-03-22 22:02:54) |
17. ヒットマン(2007)
ネタバレしようにもネタが無い映画(笑)90分何も考えずに一気に見れます、その点は良かった。至るところ???なストーリー(浅いという意味で)でしたが、それはヤボかなあと。とことんカッコ良さを追求するなら、もう少し無口で身のこなしを男らしくして欲しかったなあ(笑)暗殺者という事でワザとかなあとか思いますが、その割には堂々とドンパチやってたし・・・音楽はカッコ良くて◎。ヒロインも脱ぎっぷりの割にはエロさが無くて好感。 [DVD(字幕)] 7点(2009-12-31 23:40:20) |
18. アイ・アム・レジェンド
《ネタバレ》 いや、何ていうか、もうウィル・スミスの映画はどれも楽しいし、3日後にはすっかり内容を忘れてしまうのもいつも通りで(笑) 人類が滅亡した都市のなんともいえない孤独感や、走るゾンビ?の恐怖は「28日後」の方が良かったなあ。 他の方の投稿で、別エンディングの話を拝見しました。そうか、感染者達から見れば単なる誘拐であり殺人者なんだな。 もし、そっちでしっかりサスペンス風に仕上げて、最後の最後で頭をガーンとやられればかなり記憶に残る映画になったかも。 [DVD(字幕)] 6点(2009-09-21 00:35:20) |