Menu
 > レビュワー
 > 川本知佳 さんの口コミ一覧
川本知佳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 69
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チャップリンの殺人狂時代
チャップリンが大好きな私ですが、この映画はちょっと厳しいものがありますね。単純に面白くなく、主演のチャップリンと描こうとしているテーマがマッチしていないと思います。何でそうなのか考えたところ、オーソン・ウェルズが悪い方に影響しているためではないかと思いました。相性の悪さから、1+1が0になってしまった残念な例だと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2015-02-15 15:43:00)
2.  フォレスト・ガンプ/一期一会
日本人である私には、どうもピンと来ない場面が多く、アメリカ人でないとこの映画を十分に味わうことはできないような気がします。「人生はチョコレートの箱のようなもの」という有名な言葉は、薄っぺらい迷言だと感じたのは私だけでしょうか。
[DVD(字幕)] 3点(2015-02-14 04:01:47)
3.  バーディ 《ネタバレ》 
途中まではつまらなく感じ、若いニコラス・ケイジを見るためだけの映画なのかなと不安になりましたが、あのラストには私もやられました。鳥のシーンや、ゴミ捨て場でのシーンなど、なにげに撮影の苦労がしのばれます。あと、これだけ男の裸が頻繁に拝める映画もそうないでしょうね。
[DVD(字幕)] 7点(2015-01-13 00:23:17)
4.  セブン
このガッカリ感は何だろう。コンセプトや俳優などの素材は良かったはずなのに、いろいろと考えすぎて料理した結果、薄味で得体の知れないものが出来上がってしまったような感じです。見終わってしばらくしたら、内容をすっかり忘れているような気がします。
[DVD(字幕)] 4点(2015-01-11 00:24:45)
5.  羊たちの沈黙
良くも悪くも、ジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンスが全ての映画だと思います。この2人の圧倒的な存在感で、映画の他の重要な要素を全て食ってしまったような感じです。ストーリーだけ考えると、意外と平凡だと思います。また、90年代の作品の割には、古典の匂いを妙に感じてしまいました。
[DVD(吹替)] 5点(2015-01-10 23:10:04)
6.  普通の人々
ある家族の日常を繊細に描いた、非常に深い内容の作品だと思います。タイトルも良くできており、普通ってそもそも何なのか、考えさせられますね。
[DVD(字幕)] 7点(2014-12-22 01:19:19)
7.  シュガー・ラッシュ
これは凄い!練りに練られたアイデア、ストーリー、演出。完璧な映画だと思います。
[DVD(吹替)] 10点(2014-12-22 01:14:06)
8.  アラバマ物語 《ネタバレ》 
これは名作ですね。音楽の使い方が非常に上手く、緊迫感のある場面に一役買っています。ラストも、カタルシスを感じることができるもので、好印象でした。ところで、あのタイヤの中に入って転がしてもらう遊び、面白いのかな…?私が子供の頃はそんな遊びがあるとは考えもしませんでした。体験しようにも、今ではもうタイヤの中に入ることはできません。当時のアメリカの人種差別の厳しさと併せて、時間の流れを感じさせてくれた作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-15 23:41:11)
9.  ビッグ・フィッシュ
なんてことのない日常を、無理やり膨らまして映画にしましたって感じですね。アイデアには感心させられますが、薄っぺらい内容に感じてしまったので、ちょっと無理があったような気がします。
[DVD(字幕)] 6点(2014-12-15 23:26:15)
10.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 《ネタバレ》 
最後はちょっとご都合主義な感じでしたが、素直に楽しめる良い映画だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-15 22:55:46)
11.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
B級っぽさ、馬鹿らしさの要素に溢れたラブコメディなのに、さらっと哲学的で重たい、凄い映画だと思いました。「君たちならどうする。1つの場所から出ることもできず、毎日が同じことの繰り返しで、何一つ変わらないとしたら。」「俺はそういう暮らしだよ。」このやりとりは印象的でしたね。吹き替えが非常に良い出来だったのも嬉しかったです。
[DVD(吹替)] 9点(2014-12-07 22:19:57)
12.  いまを生きる 《ネタバレ》 
佳作だとは思いますが、中途半端に終わった感じがして、モヤモヤした気持ちが後に残りました。キーティング先生はスケープゴートにされてしまいましたが、あの学校の環境を考えると、彼に責任があるとされても仕方がない気がします。もちろん彼は良い先生だと思うのですが、もう少し上手く立ち回ることができなかったのでしょうか。卒業生であればなおさらです。ラストも、机の上に立った生徒は3分の1くらいなのが痛々しかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-05 22:02:38)
13.  デトロイト・ロック・シティ
大いに笑わせてもらったのですが、それだけの内容だったような気がします。KISSをよく知らない私が悪いのかもしれません。
[DVD(吹替)] 6点(2014-09-21 23:58:17)
14.  ブレードランナー/ファイナル・カット
決してつまんなかった訳ではないのですが、良さもよく分かりませんでした…。
[DVD(字幕)] 5点(2014-09-21 23:34:57)
15.  愛が微笑む時 《ネタバレ》 
素直に笑って泣ける、素晴らしい映画だと思います。4人のゴーストそれぞれのエピソードが濃密で、特に女性2人のエピソードは本当に感動しました。短い上映時間なのに、よくぞここまでぎっしり中身を詰めてくれたと思います。見終わったあと、本当に良い映画を見たなぁと感慨にふけってしまいました。「一度もトライしたことのない奴に、人生を語る資格はない。」は印象的なセリフでした。
[DVD(吹替)] 10点(2014-09-21 23:22:10)
16.  ライムライト
チャップリンといえば、お馴染みの出で立ちでのサイレント映画、といった印象がやはり強いですが、この映画では宝石のようなセリフの数々に圧倒されました。この映画ほど、名言に溢れた映画を私は知りません。サイレントにこだわり続けた彼が、このようなトーキーの傑作を作ってくれたことに、心から感謝したいと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2014-07-28 00:34:44)
17.  カメレオンマン
独創的な作品だというのは認めますが、なぜかそれが長所にならず、悪い意味で奇抜だという印象を持ってしまいました。内容が個性的なのにつまらなかったという不思議な映画です。
[DVD(字幕)] 4点(2014-06-22 00:55:49)
18.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
最後の展開が非常に残念。戦争でもないのに、人を殺して無罪放免で英雄扱いされるって一体…?印象的なセリフもあったのですが、結局何を描きたかったのかよく分かりませんでした。
[DVD(字幕)] 3点(2014-06-21 18:55:19)(良:1票)
19.  愛情物語(1956)
非常に高いレベルでまとまっている映画だと思います。特に、最後のピアノのシーンには唸らされました。広くお勧めしたい映画です。
[DVD(字幕)] 9点(2014-06-21 18:21:29)
20.  ラングーンを越えて
ビルマについて描かれた希少な映画であり、見ごたえも確かにあったのですが、ストーリーと演出がやや平坦に感じられたのが残念です。
[DVD(字幕)] 7点(2014-06-21 18:15:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS