1. ファイティング・ダディ 怒りの除雪車
《ネタバレ》 B級(C級?)な香りのするタイトルとは裏腹な、なかなかな内容。 ちょっと今一つ分からないところがあったりしたけど、ヴァイオレンスさとコミカル?なところのメリハリがあって観てる側を飽きさせない演出・構成はうまいですな。ノルウェーの強烈な雪深さが印象にのこるものでゴザイマシタ [インターネット(字幕)] 6点(2020-06-16 06:48:03) |
2. アトミック・ブロンド
《ネタバレ》 セロン姐さんすごい!体のこなしが素晴らしい!! 感情を抑えた顔がこれまたいいですね~。ちょっとお話がややこしいけどスパイものだからしょうがないよ、で、結局この人が例の多重スパイということ?かな。旧東西ドイツをよく再現した(と思われる、実際観たことないからねw)ところもすごい。いやー素直に面白かった!姐さんの頑張りにプラス1点の8点!! [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-08-16 08:21:52) |
3. ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ)
《ネタバレ》 うわーーー犬、犬、犬! 数がすごい!! よくこれ撮影したねー、もうぅ犬と話しが出来ます級wな人がいないとこれ無理でしょ(苦笑) あと映画の中で、雑種には税金がかかるってあったけど純血種にはかからないのかな?そういうことよね。そもそもこれいくらなんでも無茶な話やこれww。まぁ実際にはこういうことはないでしょうけど(あったりして?、国が違うと事情も違うからなぁ)。まぁなかなかなインパクトのあるものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-15 09:08:12) |
4. 野いちご
《ネタバレ》 何か不穏な雰囲気があったけど結局普通に皆めでたしめでたしで終わったねー。途中で乗ってきた若者とか何かしでかしそうでドキドキしてた(苦笑)。思ったより地味目な展開だったかな? そんな印象でゴザイマス [DVD(字幕)] 5点(2016-11-26 05:21:08) |
5. 処女の泉
《ネタバレ》 なんちゅう映画を撮るんだベルイマンさん。もう冒頭から不穏な空気がムンムンに漂う憂鬱さ。まさに観てられない映画。正直なとこ、こういうのもう観たくないなホント。とっても疲れましたハイ [DVD(字幕)] 3点(2016-10-29 19:38:34) |
6. 第七の封印
《ネタバレ》 映像はとても美しい、が、お話しの内容が難解で正直よく分かんない、かな。どうかと思って観てみましたが、死神はチェスするんだ~~ぐらいしかないかも(ごめんなさい)。もうちょっとベルイマン監督の作品は観ていきたいと思っていますハイ [DVD(字幕)] 3点(2016-10-14 04:48:17) |
7. 秋のソナタ
《ネタバレ》 ベルイマン監督作品初鑑賞。小手先の技巧に走らないド直球かつシンプルな演出。演技者に明らかに負担の大きそうな演技要求。観てる側が威圧的になろうがお構いなしのドロドロした人間模様を描く、ある意味容赦ない監督さんですね。そして、の、イングリッド・バーグマン。彼女の半生を思わせるかのような役柄との戦いが垣間見られる流石な演技力! バーグマンご本人が満足されたというのも納得。でもちょっと地味目だったかな~というのも正直な印象でゴザイマシタハイ [映画館(字幕)] 7点(2016-08-30 21:07:45) |
8. みじかくも美しく燃え
《ネタバレ》 まぁ普通に不倫ですからねこれは。正直あんまりこういうのは好きじゃないもんで。特にそんなにあまりないかなといった印象。なぜかとても映像の画質が緻密できれいだったのはスゴイと思いましたハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-06-14 20:15:24) |
9. アフター・ウェディング
《ネタバレ》 え~~、な展開が続く映画じゃないですかこれは。そんなことってあるの?的なストーリーは、監督さんの見せ方が上手なのか、なかなかいい感じで進んでいきますね。綺麗な北欧の街と混沌としたインドの対照的な雰囲気の違いも印象的に残るものでゴザイマシタ [DVD(字幕)] 6点(2015-08-24 17:39:58) |
10. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
《ネタバレ》 まぁ昔のスウェーデンはこんな感じだったんだろうね~と思わせる、のどかで平和な雰囲気がいいですね。しかし肝心の内容はあまり各人物がそれほど目立たない今一つ印象の薄いものだったかな? 正直犬との対比もピンと来なかったし、まぁ当時の世相を伺えるものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-25 07:01:08)(良:1票) |
11. 歓びを歌にのせて
《ネタバレ》 某TVタレントが推していた本作。良かったと言えば良かったけど、なんだ結局くっつくのかい! というのとせっかくのラストがなにかモッタイナイ。まぁ確かに具合が悪そうだったけどそんな終わり方!?が正直な感想&いきなりのサービスショットには結構びっくりしたw。まぁスウェーデンの方々にはとっても響く内容であったのデショウ [DVD(字幕)] 6点(2014-09-29 13:41:45) |
12. 100,000年後の安全
《ネタバレ》 とても興味深い内容でしたので観てみました。なるほどね~、なかなかこれはむずかしいよ。100年先でもかなり先のことなのに、10万年後だからねぇ…。こういうことを真面目に考えちゃうとこにフィンランドの国民性が少し見えたりして。ちょいと地味目な内容、かつ無音場面が多いので派手系が好きな人は注意(かなり眠くなる可能性大)。体調を整えて観た方がいいと思います。 [DVD(字幕)] 5点(2014-06-20 10:04:36) |
13. ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 オリジナルは鑑賞済み。あちらは独特のおどろおどろしさがあり東欧の雰囲気がむんむんでしたが、ダニエル・クエイグのおかげか何かとてもスタイリッシュに感じてしまいますね。長い映画ですが、飽きさせず一気にみせる力はさすがフィッチャー監督。リスベットはオリジナルの悪そ~な雰囲気も良かったが、この胸キュン乙女もかわいげがあっていいね~。まぁ内容についてはやっぱりちょいと物足りないかなぁ。でもとてもよく出来ていて面白いとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-05 05:52:48) |
14. メランコリア
《ネタバレ》 こりゃまたなんともいえないすごい映画。観初めての冒頭の無音映像・・・すでにここの部分でふるいに掛けられそう(いきなり意味不明、でも実はネタバレ、ある意味ダイジェスト映像w)で、後の展開もうっすらと予想できる難解な造り。さあすがあの後味最悪映画ダンサーインザダーク・むちゃくちゃ超実験映画ドッグヴィルを造ったラース・フォン・トリアー監督!我々観る側に挑戦状を叩き付けるかのような刺激的な作品ありがとうございます(なんのこっちゃ笑)。隕石が地球にぶつかる一大事なのに全く下界に興味ないよと言わんばかりの少人数構成。そして少人数ゆえのごまかしのきかない高レベルな演技要求。そんな監督によくこたえた(耐えた?)キルスティン・ダンストは、とても高レベルな演技力を披露していました。そして夜の空に浮かぶ二つの星を幻想的な美しさで表現した監督さんの技量もさすがです。でもなぁ本作のタイトル通りとても気分が晴れやかになる映画じゃないね(苦笑)。まぁこのどうしようもない世紀末的な鬱さがこの監督さんの持ち味なのでゴザイマショウ [DVD(字幕)] 6点(2014-02-22 10:00:40) |
15. シュガーマン 奇跡に愛された男
《ネタバレ》 いやーーこれはスゴイ。なぜ南アフリカに広まったのか?当時のアパルトヘイト政策の白人に対しても厳しかったことが、愛された理由なんでしょうね。もぅとても信じがたい展開だけども、ラストの南アフリカでの演奏場面はホント最高!! 感動必至の奇跡の物語でゴザイマシタ [DVD(字幕)] 9点(2013-12-10 08:40:42) |
16. キラー・インサイド・ミー
《ネタバレ》 いくら映画のなかとはいえ、「あの」かわいいジェシカをボコボコにするなんてあり得ない。マジであり得ん。。。あんまりなんで一回そこで止めたよ。もう観るのやめようと思ったけど、最後までは観ないと書けないからね・・・。殺人を重ねる理由が訳わかんない、、、まぁ心に潜むサイコ的なところを描きたかったんだろうけど。女が殴られるシーンはとてもとても不快で気分が悪くなる。とってもけなげなケイトも(ちょっと体型がオバサンぽいが)あんな目にあう意味わからんわ。あー思い出しただけでも不快、とーっても不快。最低最悪な気持ちデス [CS・衛星(字幕)] 1点(2013-02-20 08:10:40)(良:1票) |
17. ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
《ネタバレ》 ふぅ~~、3部作完走 すーっと観れたけど(この物語の行く末を見守る意味で)面白かったかと聞かれると正直微妙なトコロ 背後の大きな組織が出てきた3作目 スケールが大きくなった割に、展開・内容が散漫で、かつ、急に裁判ものになってしまったのはチト意外 ハッキングした資料が証拠になるのかなぁ とか 裁判中に警察に連れてかれるんだぁ など まぁガッツリやられてたのでスッキリしましたがね(笑) リスベットがあの最初のカッコ(パンク風?今時言わないかw)で登場したときは おおーやっぱこうじゃなきゃね! って思ったのは俺だけ? 腹違いのお兄さんの使いどころが中途半端でもったいなかったかな 東欧の雰囲気(相変わらず言葉も文字も全然分かんないね)は十二分に味わうことがデキマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-09-01 10:18:32) |
18. ぼくのエリ 200歳の少女
《ネタバレ》 我々日本人にはかなり縁遠い東欧の国スウェーデン で、イメージ通りな雪、寒そ~な景色 全く判らない&読めないスウェーデン語(ちょっとドイツ語っぽい?) そして絶妙な年頃の主役二人 真っ白な肌・金髪のオスカーと黒髪のエリ もうこの設定で異邦人感マックス(笑) 結構キツイ描写が多く正直このテのものは苦手だけど この独特の空気感で一気に観てしまった あまり吸血鬼に詳しくないのでよく分からないけど ホラーの様な 純愛もののような ファンタジーもののような …何とも言い難い(苦笑) 異国情緒を味わえましたのでこれで充分でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-06 09:10:39) |
19. ミレニアム2 火と戯れる女
《ネタバレ》 うーん、、、面白いんだけど、どーもつながりが悪い 前回出てきた悪い保護官もちょっと無理やり感ありで・・・ 今回は二人が単独で行動 続編らしく二人で事件解決していけば面白いのに(残念) おまけに銃で撃たれて穴に埋められたのに出てくるって、、、どんだけ不死身なの? 前作が面白かったから続編観たけど、3作目を観るかどうかは微妙なところデスネ [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-25 20:10:08) |
20. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 なかなか面白い 北欧の雰囲気もまた独特でグー 40年前の事件を調べるんだけど さんざん調べてるはずなのに次から次に出てくる新事実 今回の二人が優秀なのか 前の奴が無能なのか でもこういう謎解き展開は好きだなぁ 写真を調べるあたりは超面白い しかし残虐な描写も多く&「えーーっ!?」な展開もありなので 観る人を大いに選びそう まぁなんだかんだいって一気に観れちゃったので ここらへんの点数デ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-24 08:32:19) |