Menu
 > レビュワー
 > sting★IGGY さんの口コミ一覧
sting★IGGYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 292
性別 男性
自己紹介 PoorReviewにお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
感動系・激情系・小説系・サスペンス系・お笑い系・ブログ系等々
色んな形のレビューがあってもいいと思う。

ここ最近のレビューは主観的な目線から客観的な目線に変わりました
例えば、【あれが嫌い】【これが好き】【何かの作品に似てる】
【何々を足して2で割った様な…】【現実的に有り得ない】
【脚本がバラバラ】【駄作】【クソ映画】等々、
ワザと狙ってコメしない限りはもうやらないですね┐(´~`;)┌

素人の目で批判ではなくレビューを心掛けますd(°-^*)⌒☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
結構見ていてイラッとする。 主人公モロモロでwww  ネタの世界観は面白いんだけどホントに残念なのがイマイチ説得力がない。 弾丸を曲げるネタやあの暗殺一族( ゚д゚)ポカーン(?)の超能力( ゚д゚)ポカーン(?)。 漫画的なネタを踏むのであっても緻密な描写は不可欠でしょ。  なんで居合い抜きみたいなGUNの振り方で弾丸が曲がるかな? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 理に適ってない。  紡績工場を営んでるの( ゚д゚)ポカーン(?)見せ掛け( ゚д゚)ポカーン(?) 主人公が悩んでるんだけどイチバン悩んでるのは見ているこっちでっせ。  バイオレンスな銃撃シーンやカーチェイス等は評価出来るんだけど 車飛んでるシーンの演出なんかギャグに振っちゃイカンでしょ フツーはああいうシーンの場合、度肝を抜かれて声なんか出せないハズ。  パロディなのかネタなのか美味しいと思ってるスタッフが 勘違いしてるとしか思えない罠(ノ∀`)アチャー  風呂に入って短時間で再生って…ドラゴンボールかwwww  ミスリードの仕方も稚拙。 実は行方不明のオヤジさんは宿敵だった…なんてありきたりだし ましてこの作品の場合そこまでの説得力がなく説明不足に陥っている。  M・フリーマンの胡散臭さの表現は毎回同じ。 コレクターやフラッドの頃から演技を変えてないのでスグ分かる。  ラスオチのくだりも雑。 暗殺団に暗殺指令が出たら…って、よくそれで1000年も続いてきたなwwww 組織が持たんだろwww  アンジーの終わり方も正直気に喰わない。 いかにも高額俳優の扱いが英雄杉て却って作品の質をサゲてる。 別にあんな暗殺団なんだから華持たせなくてもいいだろ…全く萎える。  結局、夢オチみたいな終わり方した主人公なのに M・フリーマン仕留めるか…それもゴルゴも真っ青な距離でなwwww ちゃんと説明せぇーよ、ホンマwww弾丸曲げたんかwwww ニコ動だったらwwwwwの嵐でっせホンマwwwww  …あぁダメだ…ココまでコメしてきてやっぱ評価下がるわ(*´艸`*)プププッ
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-01 01:22:31)(笑:1票)
2.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 
かつてのマトリックスが好きだった人、 中でもネオの宿敵エージェント・スミスに魅力を感じ 尚且つウォシャウスキー兄弟の脚本が好きだ というだけで見た人の期待を見事に裏切る作品だ。 斯くいう私もその一人。 では何が先ずダメなのか? それは脚本でもなく配役でもなく監督でもなく、しょぼいマンガチックな演出だ。 1605年代に英国国会議事堂を爆破しようとした伝説の反逆者 ガイ・フォースになぞらえてVというキャラを配置したは良しとしよう。 しかし肝心の権力者たる側の恐怖感が全く伝わらない。 独裁者たるサトラー議長のヒステリックな顔が 画面イッパイに出てきて喚き散らしても煩いだけで全く怖くない。 N・ポートマンを態々拷問に掛けてまで人物試しをしても 意味が分からないしボーズ頭にして何の恐怖が見出せるのか? 第一、一番イケてないのがあの仮面だ。 正直、あの仮面で斜に構えた時には笑うしかオチがない。 ブレランの様なSF的暗さを演出したつもりだろうが、 単に画面が暗くて見辛い印象しか残らない。 刑事役のルックスもさっぱりだし捜査も杜撰だしで、まるで良い所がない。 脚本的には権力者対反逆者という王道の構図で それなりの俳優を使ってるにも関わらずまるで活かし切れてなく むしろ役者の演技を殺してるかの様な演出に見事にスポイルされた。 最後に監督に言いたい。 V演じるヒューゴであるが、こんな可哀相な役はない。 可哀相と言っても役の悲惨さではない。 仮面を付けるほどのミステリアスな演出をするならば せめてそこに至る過程の段階でチラっとでも良いから顔出させてやれよ。 エンドロールを見るまでヒューゴが演じてるか分からんだろうが! よくこんな役引き受けたな、あのオッサンは!? 
[DVD(吹替)] 3点(2007-03-26 22:36:10)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS